京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:9
総数:224213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

生徒会仕事納め

本日で学校も仕事納めです。午前中は各部が今年最後の部活動に頑張っていました。午後から生徒会本部も今年最後の活動を行いました。新しいスローガンの作成と来年1月に実施する「周山中オープンスクール」の準備です。
本年中に賜りました保護者・地域の皆様のご協力ご支援,本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
画像1画像2

JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会続報

JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会で京都チームはベスト8をかけて長崎チームと対戦しましたが残念ながら敗れました。選抜された選手のみなさんお疲れ様でした。全国大会のコートに本校から選抜された選手が参加できたことは後輩の生徒たちにも大きな励みとなりました。選手の健闘を讃えたいと思います。応援ありがとうございました。
画像1画像2

JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会

12月25日(火)より開催されているジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会で京都チームは予選リーグを2勝(岩手・愛媛)して1位で勝ち上がり現在ベスト16,本日ベスト8をかけて長崎と対戦します。
26日(火)の予選2試合目対愛媛戦を本校バレー部も観戦応援しました。決勝トーナメント1回戦では栃木と対戦し勝利をおさめました。本校より選抜された3年女子生徒もこの試合でピンチサーバーとして出場し,サービスエースを奪うなど勝利に貢献しました。
画像1画像2画像3

吹奏楽部アンサンブルコンテストで銀賞受賞

画像1画像2画像3
第45回京都府アンサンブルコンテスト中学校の部(第39回関西アンサンブルコンテスト京都府予選)が12月23日(日)八幡市文化センター 大ホールにて開催されました。本校吹奏楽部からも部内予選を経た管打楽器5重奏グループがエントリーしました。
曲目は「ボッケリーニのメヌエット:L.ボッケリーニ/山本 教生」です。68グループが参加するコンテスト。本校は見事銀賞を受賞しました。
コンテストへの練習もかねて21日(金)の午後には「校内アンサンブルコンサート」を開きました。23日のコンテストに出場しないグループも含め3グループの演奏と全員で「ジングルベル」を演奏し,他の部活の生徒や先生方に聞いてもらいました。

後期前半が終了!

画像1画像2画像3
本日で後期の前半が終了し生徒たちは冬休みに入りました。3校時には全校集会を開き,後期前半を終えるにあたって校長先生のお話を聞きました。引き続き,耐久レースの男女10位までの入賞者を表彰しました。特に男子一位の生徒は3年間連続一位入賞ということでその栄誉をたたえました。“社会を明るくする運動”第9回右京地区作文コンテストで右京地区更生保護女性会長賞を受賞した2年女子生徒の伝達表彰も合わせて行いました。また,JOCジュニアオリンピック全国都道府県対抗中学バレーボール大会京都府代表選手に選ばれた3年女子生徒への激励をしました。この生徒は京都府代表選手12名に選抜され,12月25日から大阪で4日間行われる全国大会に参加します。予選では第1試合岩手県,第2試合愛媛県と対戦します。この大会に向けて週1回のナイター練習や土日の練習に励んできました。校長先生からの激励の言葉を受け,決意を述べた生徒に全校生から激励の拍手を送りました。このほか,生徒会から新しい生徒会スローガンの紹介がありました。全校生へ2回アンケートをとり,決定したスローガンは「今日の苦難は未来(あす)への希望」です。
さて,あすから16日間の冬休みに入ります。安全で充実した冬休みとなるよう願っています。みなさまよいお年をお迎えください。

2年生生き方探究チャレンジ体験(職場体験学習)発表会

12月6日(木)5校時より2年生は職場体験学習発表会を行いました。
11月5日(月)〜9日(金)に実施した職場体験学習のまとめについて,同じ事業所で体験したメンバーごとにプレゼンテーションを作成して発表しました。全部で21の事業所があり,それぞれに特色のある体験をお互いに交流することができました。体験学習によって学んだことが他の人に伝えられたかどうか発表に対する相互評価も取り入れました。保護者の方にもご参加いただきました。ありがとうございました。それぞれの職場体験学習で得たことがこれからの自己の生き方につながっていくよう期待しています。
画像1画像2画像3

平成24年度校内耐久レース

画像1画像2画像3
「自己の体力の現状を知り,体力の向上を図る」「保健体育科で取り組んでいる長距離走学習のまとめ」の2つの目的のもと,今年度も耐久レースを実施しました。男子12.2km女子10.6kmのロードコースです。保護者の方や地域の方,スタート地点の京北第一小学校児童やコース途中の京北第二小学校児童の声援をうけ,無事にレースを終えることができました。初めての耐久レースに緊張していた1年生,出発前は完走できるか不安そうだった生徒も,ゴールした後は走り切った達成感に笑顔を見せていました。トップはここ12年間歴代記録ベスト10に入る好記録,全体的にも昨年より良い記録で終えることができました。レース後PTAのみなさんによる豚汁をいただきました。声援してくださったみなさん,PTAのみなさんありがとうございました。

後期人権学習

画像1画像2画像3
11月26日(月)27日(火)の6校時,特別学活を設定し,後期人権学習を行いました。各学年ともテーマにそって2時間扱いで学習し,27日(火)6校時は公開授業として取り組みました。1年生は「共に歩き,共に生きる心の育成」のテーマで,障害者差別について,2年生は「対等な社会関係の育成・民族差別を払拭する」のテーマで,外国人問題・多文化共生について,3年生は「共に生きる態度の育成・対等な人間関係の育成」のテーマで男女平等についてそれぞれ学習しました。今後も本校の教育目標「人権の尊重を基盤として,心豊かで,たくましく生きる生徒の育成を図る」に向け,学年に応じて,また,教科の学習とも関連させながら人権学習に取り組みます。

「周中の奏楽(そら)」 1年和太鼓発表会

11月27日(火)2校時,1年2クラス合同で和太鼓発表会をしました。今年度音楽科では初めて和太鼓学習に取り組みました。和太鼓についての基本の学習を終え,1クラス5班(各4〜5名)が,2分程度の曲にそれぞれの表現の工夫を加えて演奏練習をしてきました。そのまとめとしての発表会です。いつもはクラスごとの授業ですが,今日は時間割を変更して2クラス合同でお互いの演奏を聴き合いました。10班それぞれがオリジナリティーのある曲に仕上げ,メンバーが心を一つにして演奏していることが聴く者に伝わってきました。見た目やかけ声も含め,それぞれの班が考えた表現の工夫(強弱や掛け合い・反復など)が実際の演奏で表せたかどうか,お互いに審査もしました。心地よい和太鼓のリズムが旧体育館に響く1時間でした。
画像1画像2画像3

前期生徒会執行部最後の活動

画像1画像2画像3
11月24日(土)昨年より1年間前期の生徒会執行部として活躍してきた11名の3年生が最後の活動を行いました。校内の落ち葉の清掃を2時間かけて行い,その落ち葉で焼き芋をして1年間の労をねぎらいました。それぞれ希望の進路実現に向けて次のステップへと歩んでください。1年間お疲れ様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp