京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:224202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

1・2年生保護者向け進路説明会

画像1画像2
すでに報道されておりますように平成26年度公立高校選抜に関わって「京都市・乙訓地域公立高校の新しい教育制度」が発表されました。
それを受けて2月19日(火)16:00より1・2年生の保護者のみなさんを対象に進路説明会を実施しました。多数の保護者のみなさんにご参加いただきました。今回は公立高校の教育制度・選抜制度の変更についての全般的な説明をさせていただきました。今後各高校の特色や教育内容等が暫時発表されていきますので,機会をとらえ,保護者の皆様にお伝えしていきたいと考えています。

第5回天体観望会

冬の最中の天体観望会とあって,今回はグランドではなく旧体育館とサブグランドで実施しました。体育館の中では暖房も入れ,DVDを上映しました。餅入りぜんざいも準備して外の観望で冷えた体を内と外からあたためながら,2時間弱,美しい星空を楽しみました。また,来年度も引き続き天体観望会を実施していく予定です。みなさんの参加をお待ちしています。

画像1画像2画像3

第5回天体観望会

画像1画像2画像3
天体観望会もいよいよ最終回,第5回目の実施となりました。2月9日(土)午後6時半より開始です。寒さは厳しいものの,昼間の雪雲もすっかり晴れて絶好のコンディションで3台の望遠鏡を使って,たくさんの天体を観望することができました。参加は3小学校の児童・本校生徒・保護者のみなさん・スタッフ総勢43名と盛況でした。
今回の観望会は,まず冬の星座(オリオン座)をしっかり覚えてもらいました。オリオン座がわかると冬の大三角や他の星座もわかります。惑星では11月東の空で見た木星が今回は頭上に明るく輝いています。望遠鏡では縞模様や衛星もはっきりと見えました。さらに,オリオン座大星雲,プレアデス星団,M35(散開星団),カストル(連星)など満天の星の中から特徴的な天体を望遠鏡でとらえ観望しました。

校内書き初め展

画像1画像2画像3
1月18日(金)より校内書き初め展開催中です。全校生徒が冬休みの課題として取り組んだ書き初め作品を職員室前廊下に展示しました。各学年金賞2点・銀賞4点・銅賞4点が国語科担当教師により選ばれています。今月いっぱい展示の予定です。
機会があればぜひご覧になってください。
  

平成24年度立志式〈講演と演奏〉

画像1画像2画像3
立志式後半は講演会です。本校の卒業生でもあるサキソフォン奏者松山さんに講演と演奏をしていただきました。講演では夢であったプロのサキソフォン奏者になるまでの歩みを
お話していただきました。後半はサキソフォンの演奏です。ピアノ伴奏を京北にお住まいの江口さんにお世話になり3曲披露していただきました。豊かなやわらかいサキソフォンの音色が体育館中に響きました。最後に本校吹奏楽部との合同演奏「宝島」で立志式をしめくくりました。2年生はもちろん1・3年生にとっても自分の生き方を考えるよいきっけとなる立志式となりました。講演と演奏をしていただいた松山さんありがとうございました。また,ご来賓の方々,保護者・地域の方々にもおいでいただきありがとうございました。

平成24年度立志式

1月18日(金)平成24年度立志式を行いました。学校長講話のあと,第1部は「生き方探求チャレンジ体験」職場体験学習を終えての発表です。12月6日に行った職場体験学習発表会のなかで21グループの中から選ばれた2つの優秀グループ(「コメリハードグリーン京北店グループ」とゼミナールハウスグループ」)のプレゼンテーション発表と作文優秀賞の2名の作文発表が行われました。第2部は学年合唱の発表でした。曲目は「翼をください」ですが2番の歌詞を2年生の生徒が編詞しました。14歳の今の心情を歌詞に込めています。

今 私は夢を抱き
この瞬間 一歩踏み出す
不安なこと消えないけど
迷わず進む 自分の道を
あの憧れる未来に向かい
飛んで行きたいよ
信頼できる仲間と共に
苦難乗り越えて 行きたい  ♪

第3部として立志式に向けて2年生全員が書いた作文「自分の生き方」優秀者4名が作文発表をしました。 
 
画像1画像2画像3

オープンスクール

16日(水)平成25年度入学予定の6年生児童に向けてオープンスクールを実施しました。京北3小学校の6年生は,5校時の各学年の授業を参観した後,生徒会室に全員が入りました。まずはじめに,このオープンスクールに向けて生徒会本部が作成した「周山中の一日」というビデオを見てもらいました。次にプレゼンテーションを用いながら中学校生活について生徒会本部のメンバーが説明しました。生徒会活動・行事の取組・先生紹介・校舎の様子・授業についてなど小学校との違いを説明しました。その後,6年生は第一希望の部活動を見学し,残った時間で他の部活動も見学しました。6年生のみなさん,オープンスクールはどうでしたか?みなさんの入学を楽しみに待っています。
画像1画像2画像3

平成25年度入学説明会

画像1画像2画像3
平成25年度入学説明会を実施しました。昨年度より保護者向け説明会と児童向けオープンスクールを2日に分けて実施しています。15日(火)は保護者むけの説明会をしました。学校からのいろいろな説明の後,本校スクールカウンセラーの先生より「思春期の子どもの発達を考える」と題してお話をしていただきました。保護者のみなさんにしていただくワークもあり,参加された方々には熱心にお話を聴いていただきました。新入学児童の保護者のみなさまご参加ありがとうございました。入学までにお尋ねになりたいことがありましたらいつでもご遠慮なく学校までお問い合わせください。4月のご入学を職員一同楽しみにお待ちしております。

全校百人一首大会

画像1画像2画像3
1月11日(金)5・6校時に全校百人一首大会がありました。この大会は,生徒会文化部が運営しています。昨年末に文化部より百人一首大会の要項がおろされ,各クラスでの取組が始まりました。初級・中級・上級にグループ分けされ各クラス8グループが組み合わせ抽選会により決まった対戦相手と戦います。今週7日(月)の始業日より朝読書の時間に五色百人一首を使って練習を開始しました。今日の本番では練習の成果もあって,上の句を読み始めるとすぐに札を取り合うグループも多く,1句読み終わる頃にはどのグループも札を取り終えていました。他学年との対戦がほとんどで,1年生も上級生相手に負けていませんでした。寒い体育館も真剣に札を取り合う生徒達の熱気であたたまっていました。2回戦行い,成績発表は来週の火曜日です。グループの獲得枚数により順位点がつけられグループ表彰とクラス表彰が行われます。さて,優勝はどのグループ,どのクラスでしょうか。

避難訓練実施

1月10日(木)避難訓練を実施しました。今回は地震の後火災が発生し学習棟に延焼する恐れがあるという想定で行いました。生徒はきびきびとした行動で短時間で避難場所の体育館に集合しました。右京消防署京北出張所からも5名の方に来ていただき,生徒の避難の様子を見ていただいたり,非常ベルの作動や初期消火などについて教えていただきました。出張所の方からは生徒に向けて講評もしていただきました。避難行動はきちんとできていたとほめていただきました。また,阪神淡路大震災にふれられ,1月17日が「防災とボランティアの日」,1月15日〜21日の1週間が「防災とボランティア週間」として設定されており,災害時におけるボランティア活動や自主的な防災活動について今後さらに認識を深めてほしいと話されました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 3年生を送る会
京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp