京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up28
昨日:212
総数:675812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2学期 始業式(表彰)

表彰の様子

体操 1年 KYくん
ソフトテニス部
吹奏楽部
画像1
画像2
画像3

2学期 始業式(表彰)

表彰の様子

剣道 3年 YHくん
柔道 3年 YSくん
柔道 2年 KMさん
画像1
画像2
画像3

2学期 始業式(生徒会)

生徒会からの報告
画像1
画像2
画像3

2学期 始業式

本日より2学期がスタートしました。
夏休み中は特に大きな問題もなく,生徒は元気な姿で登校してくれました。

始業式では,校長先生より夏休みに「新しい自分を発見できたましたか」と問いかけられ,2学期は学校行事をはじめ,大変多くの取組があり,生徒一人ひとりが活躍いてほしいと話をされました。
そのために,いろいろな人の話を参考にしてほしいこと,また,前に出て活躍する人も,またその人たち支える人「縁の下の力もち」にも感謝の気持ちを忘れないで,取組みを進めてほしいとお話しされました。
2学期より非常勤講師で本校に来られた日野千恵子先生よりお話をいただきました。


続いて,生徒会より夏休み中に実施された「生徒会リーダー研修会」の報告が生徒会長よりあり,研修会の発表で最優秀のグループが成果を披露しました。

最後に夏休み中の大会で優秀な成績を残してくれた生徒の表彰伝達を行いました。
画像1
画像2
画像3

小中合同生徒会・児童会会議

今日も朝から夏の陽ざしが照りつけ、気温が35度を超える猛暑日になりそうです。規則正しい生活を送り、体調管理に努めてください。

本日は、昨日のリーダー研修会に続いて小中合同生徒会・児童会会議を行いました。御室小学校、宇多野小学校、花園小学校、高雄小学校、高雄中学校、双ケ丘中学校の生徒会・児童会の代表者が参加してくれました。まず各校の紹介や児童会・生徒会の活動報告があり、各校のユニークな活動を共有しました。その後、3つのグループに分かれて、「各学校区をより良くするために」をテーマに話し合いをしました。各グループとも初対面とは感じさせない活発な話し合いになりました。最後に、各グループの話し合いの内容を発表しましたが、「あいさつを活発にして、学校や地域を元気にしよう」「合同のあいさつ運動はできないか」などが出されました。話し合った内容を各校に持ち帰り、各校の生徒会・児童会活動がさらに活発になることを願っています。
画像1
画像2
画像3

生徒会リーダー研修

リーダー研修参加者
画像1

生徒会リーダー研修

発表の様子
画像1
画像2
画像3

生徒会リーダー研修

昼食の様子
画像1
画像2

生徒会リーダー研修

グループ討議の様子

生徒会本部からテーマ,討議活動方法の説明があり,各グループごとに話し合いを行いました。
画像1
画像2
画像3

生徒会リーダー研修

本日,生徒会リーダー研修を行いました。生徒会本部役員と各クラス評議員,学年から推薦された生徒,37名が参加しました。

はじめにアイスブーレキングを行い,メンバーの雰囲気を和ませた後,研修のメインである討議活動にはいりました。

グループ討議のテーマは,「中学生のうちに身につけておくべき力とは?」で,グループ内で様々な意見が出され,意見交換をしてどのような力が必要であるか,考えをまとめました。

昼食は,グループごとにカレーを作り,仲良く食べました。どのグループのカレーもおいしそうでした。

午後からは,各グループでまとめた内容を,工夫を凝らして発表しました。最優秀に選ばれたグループは,始業式に全校生徒に発表してもらいます。

今日の研修を基に参加した皆さんは,今後リーダーとして活躍を期待しています。

今日一日,ご苦労様でした。

アイスブレーキングの様子 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校沿革史

「学校いじめ防止基本方針」

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp