京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up12
昨日:475
総数:671094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

下見に出かけました。

画像1画像2
 7月の合同球技大会に向けて、7組はただ今、学校から京都府立体育館(島津アリーナ京都)に向けて下見にでかけました。交通安全に気をつけて下見をしてください。

高校による出前授業

3年生は7日午後から「高校による出前授業」として、高校の先生方による授業を受けました。公立,私立のいろいろなコースから先生方が来てくださいました。
京都学園高校(英語)「今でもできる入試問題」
京都工学院高校(理科・工業)「電気について学ぼう(電気基礎)」
京都両洋高校(高校生の心構え)「7つの習慣“J”」
京都明徳高校(ダンス)「体育(ダンス)」
京都芸術高校(美術)「アニメーション入門」
京都西山高校(保育)「こんにちは、あかちゃん」
京都府立嵯峨野高校(国語)「永遠の文化遺産『源氏物語』の世界」
 どの授業も興味や関心が高まり、今後の進路に向けての意識づけとなりました。


画像1
画像2
画像3

道徳通信

今日は、雨がしとしとと降り、梅雨らしい1日でした。また、少し肌寒さを感じるくらいでした。

3年生の道徳通信 第2号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。
3年生 第2号

歯科検診

画像1画像2画像3
 本日、1時間目より歯科検診が行われています。歯や口腔内の疾病や異常の有無を把握し、健康に関心を持たせることを目的に実施しています。歯科医の先生より「受診態度が素晴らしいです!」と、お褒めの言葉を頂きました。受診が必要な生徒は、後日、結果通知を配布いたします。

道徳通信

近畿地方が、梅雨入りしました。うっとうしい日が続きますが、空梅雨では農作物をはじめさまざまなところで支障をきたします。体調管理をしっかりして梅雨の時期を乗り切ってください。

先週は、1年生が校外学習、2年生がチャレンジ体験、3年生が修学旅行と各学年で行事がありました。今日は、久しぶりに3学年がそろって学校生活を送っています。

1年生と2年生の道徳通信を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。次のリンクからもご覧になれます。
1年生 第5号
2年生 第5号

修学旅行  3日目その1

沖縄空港を離陸した全日空766便は、無事、伊丹空港に着陸しました。予定より25分遅れで伊丹空港に到着となりました。荷物を受け取り、解団式を済ませ空港をあとにしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行  2日目その7

センチュリオンホテルでの夕食です。今日は、バイキングなのでたくさん食べて沖縄料理を味わってください。特に男子の食欲はすごいそうです。
画像1
画像2

1年 校外学習

画像1
画像2
画像3
1年生の「大森リゾートキャンプ場」での「飯盒炊さん」・「大縄跳び」の様子です。自然に囲まれた中で、調理の準備や薪割りをみんなで協力し活動しました。帰りのバスの中では疲れて寝ている人もたくさんいました。

修学旅行  2日目その6

画像1
画像2
画像3
 離村式では、代表生徒が伊江島でお世話になった方々に、お礼を伝えました。ほんとうに、素晴らしい出会い(一期一会)となりました。涙ぐむ生徒のいる中、もう一度お会いする機会はないかもしれませんが、伊江島で得た様々な経験はこれからの大きな財産となります。代表生徒からの「みなさん伊江島での生活はどうでしたか。伊江島ならではの楽しいことや、貴重なことなど、たくさんのことを経験できたと思います。伊江島の歴史にも深く触れ、何か感じることがあったのではないでしょうか。・・・みなさんと過ごした時間は、かけがえのない大切な時間となりました。いつかまた、みなさんに会えることを楽しみにしています」の挨拶がとても印象的でした。

修学旅行  2日目その5

お別れの時。各民泊先での温かい出迎えに、みんな感動しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 教育相談
6/9 再検尿
6/10 再検尿
教育相談
6/11 休日参観
6/13 代休日
6/14 教育相談
内科検診 2年

学校だより

道徳通信

学校評価

進路だより

学校教育方針

学校概要

「学校いじめ防止基本方針」

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp