京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up87
昨日:157
総数:452032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

2年生 ポスター発表会

画像1画像2画像3
2月17日(金),2年生のポスター発表会がありました。
聴き手は1年生。しかし,保護者の方や地域の方,また京都市内の学校の先生なども来られて聴いて頂きました。リハーサルの時以上に緊張した発表になりました。

この発表会は,京都市教育委員会指定,「京都市堀川高等学校・SSH事業(科学技術人材育成重点枠)」一環として行っているものです。言語活動や探究活動を図るために取り組んできました。

今年度は,会場を2年生の教室やふれ青ルーム・多目的室・調理室の6会場に分かれて各部屋6グループが発表しました。
「戦争が起こした人々の悲しみはどのようなものか」「原爆の真相とは」「後世に残る○○とは」などテーマを見るだけでも興味を覚えるものがたくさんありました。
なかなか1年生からの質問はしにくいものですが,発表者から質問を投げかけてみたりして聴衆を巻き込んだ発表になっていました。

2年生は今度3年生になると,今回の経験を生かしてより深まりのある発表をしたいと思っています。

本日お越しいただいた皆様,お忙しい中,本当にありがとうございました。

2年生 ポスター発表に向けて

画像1画像2画像3
2月17日(金)に予定しています2年生ポスター発表会にむけての準備が進んでいます。

テーマ「3ピース 〜愛・文化・戦争〜 」
          (長崎修学旅行を終えて)

1年生に向けての発表で,ポスターセッションを考えています。1年生からどんな質問が出るかも想定しつつ,ポスターや発表原稿の準備に余念がありません。担当の先生に発表を聞いてもらったりするグループ。まだまだ調べたりずにコンピュータ室でパスコンの画面に食い入るように見ている人・・・などなど。

ポスター発表会は,
 2月17日(金)13時40分〜14時30分(受付開始 13時30分)
  場所は,2年2組・3組・4組の教室
      ふれあいルーム・多目的教室です。

公立前期選抜 前日指導

画像1画像2画像3
2月15日(水),3年生は16日(木)に実施される公立高等学校前期選抜にむけての激励会がありました。前回の私学入試の時よりは人数は多くなかったですが,どの生徒も緊張の度合いは高く感じました。
進路担当の先生から,いつもの進路便り「夢Navi」が配られ,熱のこもったお話がありました。
学校によって,指示されている内容が異なるため,各高校からの「受検生のみなさん」をしっかり,細かく見て確認するように。なんでもないようでいて,見過ごしてしまうこともあります。

今夜は早く就寝し,明日に備えてください。
健闘を祈ります。

1組 西院小学生との交流会

画像1画像2画像3
2月14日(火)に1組は,西院小学校のやぐるま学級の皆さんが来てくれて交流会をしました。
 プログラムは
  読み聞かせ「こんたのおつかい」
  かさぶくろ作り
  かさぶくろぽんぽんバレー
  記念撮影
中学生が司会進行や読み聞かせ,ルール説明などをして,楽しく会が進みました。
かさぶくろぽんぽんバレーでは,風船を作ったぽんぽんバレー用のバットでゴールまで運びます。わいわいと楽しい時間があっという間に過ぎました。

2月11日 土曜日

画像1画像2画像3
昨夜の雪で,校門周辺の木々が雪化粧をしました。
昨日から始まった,京阪神の高校の私学入試。今日は二日目です。
面接などを受験する生徒の交通状況が気がかりでしたが,無事受験できているようです。
昨日試験で今日発表の高校もあります。しばらくどきどきが続きます。
しかし,すぐ16日17日と今度は公立の前期選抜があります。
体調管理に加え,強い心で挑んでほしいです。

雪景色の中にも,春の花が咲き始めています。

1組 思い出パーティ

画像1画像2画像3
2月9日(木)11:00〜12:00
1組教室で,思い出パーティが行われました。
家庭科の実習でおいもを使って,スィートポテトとおいもパンケーキを作って,先生方を招待。

教室のドアを開けると,元気な「いらっしゃいませ。」の言葉に迎えられ,温かいお茶と手作りのお菓子をいただきました。笑顔の接待で招待状を手に訪れる先生方もみんな笑顔になります。

テーブルに置かれた思い出の写真をちりばめたランチョンマットを見ると,熱いものがこみ上げそうになりました。

3年生 私学受験にむけて 事前指導

画像1画像2画像3
2月9日(木)6時間目に
明日から大半の生徒が受験する私学入試に向けての激励会をしました。

教室から会場に向かう廊下では,個々に緊張を言葉に出していましたが,いざ会場に入ると,ビシッと顔を上げて正面を向き,学校長や学年主任,進路担当の先生の話を聞いていました。ピンと伸ばした背筋から,意気込みを感じる生徒も多く,明日以降の健闘を祈らずにはいられませんでした。

「子ども体験教室」に参加

画像1画像2画像3
2月4日(土)に開催された第2回「子ども体験教室」に西院中学校コンピュータ部員が3名参加しました。
スクラッチを使ってゲームを作ろう!(基本編)
スクラッチというプログラミングを使ってキャラクターを自在に動かすゲームを製作するための基本的なプログラミングを習得するという内容です。
指導された方からは,プログラミングを通して「考える楽しさ」や「問題点を解決する楽しさ」を味わってくださいというメッセージが送られていました。

京都市立中学校 美術部展

画像1画像2画像3
2月4日(土)・5日(日),堀川御池ギャラリーにて,京都市中学校教育研究会 美術部会の主催による美術部展が開催されました。
「ようこそ,美術の森へ 探そう わたしの宝物」
日頃制作に励んでいる美術部員たちの作品発表の機会を増やし,他校生徒の作品を鑑賞する機会を作ることで美術部の活性化を図ることが趣旨としているこの展覧会。
本校の美術部員の力作も展示されていました。
例年,美術部員が制作して壁画ですが,作品そのものはさすがに展示されませんでしたが,写真での紹介。自慢の作品でした。

小さな巨匠展

画像1画像2画像3
2月2日(木)〜2月5日(日),京都市美術館別館で「小さな巨匠展」が開催されました。
京都市小・中学校育成学級,京都教育大学附属特別支援学校の児童・生徒の作品を一同に集め,学習成果の発表の一貫として展示されています。
本校の1組の生徒の作品も展示されました。
書写や絵画,家庭科で作成した刺し子などの作品の中で,ひときわフィンガーペイントのくじらが目を引いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp