京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up317
昨日:318
総数:448273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

2年生 読み聞かせ(1月)

画像1画像2画像3
地域の読み聞かせサークルの方々による読み聞かせ。
今月は2年生が長崎への修学旅行を控えているということもあり,特別に長崎や戦争に関係のある本の読み聞かせをして下さいました。

 「あの夏の日」葉 祥明
 「長崎のふしぎな女の子」大川悦生
 「ふりそでの少女」松添 博
 
どのクラスも,いつも以上に食い入るように聞いていました。
来週に控えている修学旅行。いろんな角度で学習を深めて欲しいと思います。

1年「職業調べ」ポスター発表にむけて

画像1画像2画像3
1年生は3月1日(水),総合的な学習の時間にポスター発表を予定しています。夏休みの課題で職業について調べ,完成させた「職業調べシート」。1月から2月にかけて,自分の割り当ての職業について「調べ直し」をして学習を深めます。
クラス毎に時間差でコンピュータ室に入り,パソコンを使っていろいろ調べていきます。
この後,発表のテーマについてのまとめ,ポスターの作成や発表原稿作成と続いていきます。
どの生徒も割り当ての職業について真剣に調べていました。

2年生 修学旅行 班別研修に向けて

画像1画像2画像3
1月24日(火)からの修学旅行に向けて,班別研修の行き先を決めました。
地図やパンフレットを見ながら,班でわいわい言いながら決めています。
どこで,何を学ぶか。単なる観光ではないと言いつつも,ついついうきうきしてしまいます。そこは,班長中心に話し合いを進行します。2月17日(金)に予定しているポスター発表のことも考えながら,研修場所を決めていきました。

9時20分に眼鏡橋付近をスタートし,12時にはオランダ物産館に時間厳守で戻らなくてはいけません。4〜5ケ所を回らなくてはいけないのですが,なかなか地図上では時間が読めず,どの班も苦戦しているようでした。

ラグビー部 新人戦(予選リーグ)

画像1画像2画像3
ラグビー部の京都市中学校新人戦の予選リーグが始まりました。

1月14日(土),雪の降る中で第1戦目の洛南中学校との対戦が行われました。残念ながら勝つことはできませんでしたが,よく頑張りました。応援にも思わず熱が入る場面が何度もありました。

2回目の試合は,1月28日(土)吉祥院グラウンドで10時50分キックオフです。
予選リーグの上位2チームが決勝トーナメントに進出です。なんとか次の試合は勝ちたいものです。

3年生 評価テスト

画像1画像2画像3
1月18日(水)19日(木)20日(金)の3日間が
3年生にとって最後の評価テスト。

まず初日には,国語と理科,音楽がありました。
担当の先生方が問題用紙を配布する時から緊張が始まります。
始業のベルで一瞬胸がきゅんとなりますが,
あとは一心に問題と向き合っています。

3日間の評価テストが終わると,いよいよ受験。
誰しもが不安に押しつぶされるようになりますが,
深呼吸して,自分との勝負をして欲しいと願っています。

2年生 修学旅行に向けて

画像1画像2画像3
16日,2年生は修学旅行まであと一週間。
体育館で集団行動の練習をしました。
バスや新幹線の乗車隊形,平和セレモニーの合唱隊形。

短い時間で,すばやく並ぶためにも,自分の位置を確認します。
当然周りの人のことも考え,静かに早く行動することが求められます。

「ON・OFF 〜1から111へ 111は無限大 〜」
修学旅行を通してONとOFFを切り替えることができるようになり,全員がONになった時こそが∞(無限大)になるように学年111にcん全員でがんばろうというスローガンを掲げ旅行に臨みます。

放課後には毎日の様に実行委員会が開かれ,着々と準備が進んでいます。
最高の修学旅行になることを楽しみにしています。

雪の中の登校

画像1画像2画像3
14日の土曜日から降り出した雪は,降り積もり,
白銀の世界を作り出しました。
16日月曜日,登校時には雪で歩きにくかったようですが,
いつも通り生活委員会や企画委員を中心とした
あいさつ運動は校門で行われました。

休み時間には思わず雪を触りたくなっているようでした。

震災防災の取組 −2−

画像1画像2画像3
震災防災の取組の後半は,
まず,生徒会長の合図で黙祷。
そして,生徒会企画委員による,右京生徒会交流会の報告として,各校が取り組んでいる防災の取組を聞きました。他校の取組を聞いて,右京区をより安全な町にしていきたいという思いをもった生徒が多くいました。
最後に右京区役所の方の講演を聴きました。
熊本地震の際に行かれた時の写真や説明の中で中高生の活躍を知り,自分たちもみんなの役に立てることをしたいと思った人もいました。災害が起こった時だけでなく普段からどんな意識でいることが大切かをも考える機会になったようです。

西院に住む自分たちが,自分だけでなく町の人々を守れるようになりたいという感想もありました。

震災防災の取組 −1−

画像1画像2画像3
1月11日(水)午後から震災防災の取組をしました。
まずは,避難訓練。
12月に実施した時よりも少しでも早く。

最も早く全員が避難が完了したのは,1階フロアに教室がある1年生。
続いて,3階フロアの3年生。そして,最後が2階フロアの2年生。
2年生は,1年生と出口が重なったこともあり,少し時間を要したようです。

前回の避難訓練の時よりは,ほんのわずかですが早くなりました。
安全担当の先生からタイムを発表されたときは,拍手が起こりました。それでも,3分は切りたかったなという声が聞こえました。

地域の方が見守ってくださっている中で,
より早く安全に避難をする姿を見て頂くことで,地域で生活する自分たちを意識することができたようです。災害が起こった時に,地域で自分たちができることは何かを考えるきっかけになったという感想もありました。

いつ,どこで,どんな災害が起こっても冷静にすばやく行動ができるようにという思いが強まったようです。

3年生 土曜学習会

画像1画像2画像3
1月7日(土),3年生対象の土曜学習会がありました。
問題集を前にした表情はより真剣そのもの。質問する内容も勉強してるからこそのものが増えていました。この土曜学習は来週が最終回です。

3年生は1月18日(水)・19日(木)・20日(金)に最後の評価テストが控えています。
2月になるといよいよ受験本番。

健康管理にも万全を期して,本番に臨んでくれることを願います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 修学旅行 1/24〜1/26
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp