京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up10
昨日:134
総数:452708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

2年生 グリーン活動

5月26日(木)
天気が心配されましたが,予報とは異なり,まぶしい日差しの中でグリーン活動を実施しました。
花の植え替えをきっかけに,これからのグリーン活動をより責任をもって活動ができるように,というのが今回の活動の目的です。

プランターの中の土を掘り起こし,残っている根をきれいにする。
プランターの土と肥料をよく混ぜて,新しい土を作る。
できあがった土をプランターに入れ,苗を植える。

それぞれの作業手順を,友だちと協力して活動することができました。

校門を入ると,今度はポーチュラカやサルビヤの花が出迎えてくれます。
西院のグリーンは春の花から夏の花に変わりました。
画像1画像2画像3

3年生 職場体験 事前訪問

5月26日(木)
3年生は,職場体験学習の事前訪問に行きました。

52の事業所に分かれて,時間差で出発。

筆記用具・メモ帳
事業所訪問質問用紙
職場体験ワッペン
自己紹介書などと持ち物を確認。

服装・マナーチェック
質問事項チェック。

出発するときの表情と帰ってからの表情は,微妙に違いました。
帰ってきたときは,心持ち自信にあふれてるように感じました。

31日からの4日間の職場体験できっとその自信はもっともっとふくれあがることでしょう。

画像1画像2画像3

3年生 職場体験に向けて

5月25日(水)
翌日の職場体験の事前訪問に向けての「マナー」を確認しました。

普段の学校生活から「あいさつ」や「服装」,「言葉遣い」等に気をつけて,毎日を過ごしています。だから,職場体験だからといって,何か普段と違うことをしなければならないということはありません。
それでも,人の出会いにおいて「第一印象が大切」。

ちょっぴり緊張しながらも,楽しく学習をすることができました。
画像1画像2画像3

3年生 学習確認プログラム

5月25日(水)に3年生は「学習確認プログラム」1st Stageが終わりました。次回の2nd Stageは,10月の予定です。

評価テストを終えて,すぐではありますが,3年生は皆,真剣な表情で取り組んでいました。

学習確認プログラムは,中学校での学習内容を計画的に総復習し,その達成状況を定期的にテスト形式で確認することで,学習の改善と学力の向上を図るためのものです。1年生のベーシックステージ,2年生のプレステージ(3回)に続き,3年生は,2回のステージに取り組みます。
各学年,出題計画表が配られます。計画的に学習に取り組むようにしましょう。
画像1画像2画像3

1年生の美術の授業

1年生は美術の授業で,中庭のプランターの花々をスケッチしています。
色鉛筆で目の前のビオラなどの花をそれぞれの感性で丁寧に描いています。

花びらの形,色だけでなく,水の通る順に描くことができるか。
美しい花を表現するだけでなく,さわやかな光や風を表現することができるか。
重色で写実的な色を出せるだけでなく,反対色の重色で陰影をつけたりして,花びらの厚みを出すことができるか。

小学校の頃よりはうーんと高度になった感じがします。

しかし,わいわいと描いている1年生を見かけるとつい声をかけたくなります。
画像1画像2画像3

地域委員会 総会

5月23日(月)19時から
平成28年度の地域委員会の総会が行われました。

地域で見守ってくれている人がいるという安心感が子どもの健やかな成長につながります。地域委員として無理のないご協力をお願いします。と,学校長の挨拶に始まり,
PTA会長,地域委員長の挨拶と続きました。

今回の総会は,まずは地域委員の皆様方の顔合わせ。
そして,7月1日(金)の地域懇談会や夏季休業中の夜間パトロールなどの事業計画を確認しました。
そして,各ブロックの委員長などを和やかな雰囲気の中で決めました。

これから,祭礼パトロールやふれあいコンサート・ふれあい祭などでもお世話になります。西院の子どもたちを見守るという意味で,いろいろご尽力を願います。どうぞよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

2日間の評価テスト まもなく終了です。

1回目の評価テストは2日間でした。

「つぎ込んだ情熱は必ず戻ってくるのだ。」
「大丈夫 君の頑張りは きっと無駄になんかならない。」

評価テストの日程表に書かれている言葉です。

今回のテストは,各学年5教科に加えて,美術の6教科。

テスト前学習会や自習の時間に教科の先生を見つけて,
熱心に質問をしている光景をよく見ました。
分からない所の発見は分かるへの一歩。
主体的に学習する姿勢は,成果につながり,満足につながります。

焦らずに落ち着いて一つ一つの問題に取り組んでくれることを願います。

テスト中,教室は答案に記入するシャープペンの音が響くくらい,
しーんとして集中してテストに臨んでいる人ばかりです。
テスト終了のとたん,ほぉーと息が漏れるくらい,学校全体が張り詰めた空気の中で時間が過ぎていきました。

週明けからテストが返ってきます。
丁寧に見直しをし,自分の学習方法などの振り返りをする機会にして欲しいと思います。
当然,先生達も皆さんがより効果的に学習に取り組めるには・・・と,
日頃を振り返る機会だと思っています。

次回の評価テストは,6月22日(水)
            23日(木)
            24日(金)です。

画像1画像2画像3

評価テスト 自習時間

5月19日(木)20日(金)は1回目の評価テストです。

1年生にとっては初めての評価テスト。
入学するまでに,小学校と中学校の違いの一つとして,
この評価テストについて聞いていたようです。
授業でも,問題数等についても小学校の時とは違う点などを
いろいろ聞いていたと思います。
いつもより早く登校して,教室で勉強している姿などから,
緊張感が伝わってきました。

1時間目の自習時間では,廊下を歩いていると,
どの学年も,どのクラスも,
テスト中?と思うくらい静かに集中して仕上げの勉強をしていました。

おのおの少しやり方は違うようですが,
特に3年生くらいになると自分のこだわりをもってテスト勉強をしているのが伝わる会話ができました。もらったプリントを何枚もコピーしてやっている人,問題用紙ではなくノートに何回も同じ問題をやっている人・・・。
会話の端々にやりきった感を感じさせる人が多いのがやはり3年生です。

テストに日頃のがんばりと,テスト勉強の成果が出ることを願うばかりです。
画像1画像2画像3

1年生CLEAN活動

5月13日(金)薫風が香るすばらしい天気の下で,
西院中学校の伝統となっている1年生のCREEN活動がありました。

当初予定していた10日(火)が雨のため,13日に延期しましたが,
土も草も柔らかく,おまけに風が心地よく,作業がはかどりました。
画像1画像2画像3

評価テスト前学習会

5月16日(月)放課後にテスト前学習会がありました。
各学年,主体的に残って学習会に参加します。

少ない人数でみっちり勉強するという感じです。

勉強のやり方は個々いろいろありますが,
自分にあったやり方を見つけることができると
効果がぐんとアップします。

友だちの勉強方法なども参考に,
また授業の中で各教科の先生が話されるちょっとしたアドバイスを聞き逃さず,自分のやり方を見つけましょう。
「やらされる」より「やる」方がずっと満足のいく成果を得ることができます。

学習会は17日(火)18日(水)と続きます。

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/28 西院デイケア
5/31 3年生 職場体験 5/31〜6/3
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp