京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up82
昨日:153
総数:620167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

6/13(火) 生花

画像1画像2画像3
 今月もボランティアの方が、校内にお花を生けて下さいましいた。月に1回来て頂いているのですが、これから暑くなると、なかなか生花が持たないので心配です。
 写真は左から職員室前用、校長室前用と、配布前の各教室用です。

6/11(日) 梅津学区防災訓練に参加

画像1画像2画像3
 梅津小学校を会場に、梅津学区自治会が防災訓練を実施されました。毎年6月のこの頃に行われているのは知っていましたが、中学生の参加は今年が初めてです。
 参加したのは生徒会本部生徒の5人。5人は元気に、小学校に集まった住民の皆様の、各種のプログラムのお手伝いと、起震車で地震体験(地震発生時の行動の見本として)や煙室体験を行いました。元気な中学生が参加して、住民の皆様にも喜んで頂き、さらに右京消防署や消防分団の方からもお礼の言葉をたくさん頂きました。

6/8(木) チャレンジ体験報告会

画像1画像2画像3
 本校は3年生でチャレンジ体験を行っています。進路選択が間近な3年生ですので、本番は5月中に終わったのですが、非常に高い意識で取り組みました。そしてこの日、報告会を行いました。
 報告の方法ですが、これまでに無かったブース式を取り入れていました。各事業所の代表が1名ずつ残り、その他は興味のある事業所の報告を自由に聞きに行きます。説明で残る1名は、ポスターを作ったり工夫して説明をしていました。話し方・聞き方についても、ずいぶん上達したなあと感じました。もちろん説明の中身もよくわかり、全体を通してチャレンジ体験の目的を充分達成したと思います。

6/7(水) 1年「非行防止教室」

画像1画像2画像3
 教育委員会から講師の先生に来ていただき、1年生がお話しを聞きました。タイトルは「非行防止教室」と、ちょっと恐い感じですが、優しく丁寧に熱く語って頂きました。お話しのキーワードは『正しい判断力』『正しい行動力』『強い自制心』の3つでした。
 少年の非行には色々ありますが、本校でも大きな課題の、ネット上のトラブルについて、とくに時間をさいて話されました。LINEなどの使い方の未熟さが、大きなトラブルになることや、アップした文字や画像は消せないことも聞き、反省した人もいたのではないでしょうか。
 ぜひ今後の生活の中で活かして下さい。

6/1(木) デイサービスセンターで演奏会

画像1画像2
 昨年度、本校吹奏楽部の演奏会に、地域のデイサービスセンターから多数来て頂いたことがありました。その時から、吹奏楽部は地域の皆様にも楽しんでもらいたいと、願っていました。
 そしてこの日、学校近くのデイサービスセンターの5周年記念のイベントに呼んで頂き、演奏を披露しました。会場の大きさの都合で、パート毎に1曲ずつ、交代で演奏しましたが、普段はあまりこのような形はなく、興味深いものでした。それぞれの楽器の特徴が、とてもよくわかる演奏会でした。
 楽しんで頂けて、演奏した部員たちもうれしそうでした。

6/1(木) プール掃除

画像1画像2画像3
 良く晴れて暑いくらいの放課後、体育委員さんを中心としたメンバーと先生方で、プール掃除をしました。毎年恒例の「行事」で、先生方もいつも結構楽しみにしています。
 やはり今年も、水を掛け合いながら、一生懸命楽しく掃除をしてくれました。数日かけて水を張れば、体育の授業で水泳が始まります。暑くなるのが早かったのですが、泳げる日まで、生徒の皆さん、もうしばらく待ってください。

5/31(水) 避難訓練

画像1画像2画像3
 気温の上がった6時間目。予告・事前学習をした上での避難訓練を行いました。
 全員、静かに早く避難し、点呼等も適確でした。もちろん時間も短く、「合格点」を与えられます。
 次は予告なしでも、同じように行動できるのか。また、家や地域で生活しているときに、大きな災害があったら、どのような行動ができるのかが、課題となります。
 その大きな災害の時には、中学生は「避難させてもらう」とか「支援してもらう」のではなく、被災され、避難された地域の皆さんの「力」となることが求められます。その意味では、梅津学区(6/11)、北梅津学区(6/25)の地域の防災訓練にも、積極的に参加してほしいと思います。

5/29(月) 自転車マナーアップ研修会

画像1画像2画像3
 毎年、右京署の主催で行われる研修会に、本校も呼んで頂いています。今年も場所は近畿安全自動車学校。この学校の教室で研修会を行い、実技は運転練習コースが使われました。本校代表2名も真剣に学習・実技に取り組んでいました。全校生徒に2人から学んだ内容を伝達してもらいます。

5/26(金) 2年生校外学習「神戸へ」

画像1画像2画像3
 2年生は、阪急電車を2回乗り継ぎ、神戸まで行きました。1年生よりかなり早い時間の集合でしたが、なんと予定より1本早い電車に乗れるほどでした。集合時の話を聞く姿勢も良かったそうです。
 電車内でも落ち着いて行動でき、無事神戸三宮着。班行動がはじまりました。今回はかなり欲張って、山手の北野から海までが範囲でしたが、これもまた時間をキチンと守って活動できたそうです。
 昼食はクラス毎に南京町の中華料理屋さんで頂き、本当に良く食べたそうです。ご褒美の中華街散策は本当に楽しかったですね。全てを終えて行った生徒全員、予定通り松尾大社駅に戻れました。生徒の皆さんは元気そうでしたが、学校へ戻った引率の先生方は、疲れてフラフラでした。

5/26(金) 1年校外学習「嵯峨野へ」

画像1画像2画像3
 中学校に入って、初の学年行事と言っていい校外学習。嵐山東公園集合、阪急で嵐山まで。そこからミッションをクリアしながら嵯峨野散策。ゴールは大覚寺でした。
 班で協力して行動する必要がありましたが、どの班も良くできていたそうです。学年主任の先生も誉めてくれていました。
 これから中学校の数々の行事が1年生を待っているのですが、ひとつひとつ目的があります。すべて学習でもあります。そこをちゃんと意識して、今回のように班や学級・学年などの集団で取り組んでくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/18 休日参観
生徒会
6/16 生徒総会
その他
6/19 代休
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp