京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up35
昨日:427
総数:615934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自と他を大切にできる豊かな人間性と自律して社会を生き抜く力の育成≫

12/8(木) 1年人権集会

画像1画像2画像3
 人権学習の一環で、1年生が体育館に集まりました。そこに登場したのが2人の若者。さらに集まった体育館の前方には、ピアノやギター、アンプにスピーカーなどがセットされていました。
 実はこのお二人のうち、右側に立っておられるのが、1年主任の先生の元教え子だそうです。現在音楽関係の仕事を中心に活動されています。音楽活動において、コンビを組んでおられる左側の方は、ほとんど視力がないそうです。小・中・高と盲学校に通われたあと大学に進み、現在は音楽活動と盲学校で講師をされています。
 学年主任の先生の簡単な紹介の後は、お二人の軽妙なトークと素晴らしい音楽を聞かせて頂きました。そのお話の中には、視覚障害者だけでなく色々な障害のある方への接し方や、障害についての理解など、色々勉強させて頂くことがありました。
 視力がないことで、苦労されることや難しいことが、やはりたくさんあると思うのですが、そのれを感じさせない明るいお話しで、終盤、生徒の方も遠慮せず、素直な質問をいくつもぶつけていました。
 楽しいお話しとためになるお話し、そしていい音楽をありがとうございました。
 

12/7(水) 2年生スキー採寸

画像1画像2
 1月末に行く2年修学旅行で着用する、スキーウエアとブーツのサイズ合わせをしました。わざわざレンタル業者が長野から試着品を持ってきてくれたのです。
 まだ修学旅行に行ってもいないのに、もう生徒たちは楽しそうでした。それを見ている担任の先生もうれしそうでした。

12/7(水) 小中交流会のリハーサル

画像1画像2
 来週1年生が2グループに分かれて、校下の小学校へ行きます。そこで小学校1年生と交流をします。当然中学生はお兄ちゃん・お姉ちゃんなので、主体的に会を運営し、小学生に楽しんでもらおうと計画しています。ちょうどクリスマスの時期なので、何かサプライズもありそうな・・・
 なおこの時間は体育館を使いたかったのですげ、2年生が先に使うことになっていて、グランドで練習となりました。日差しがあって、暖かくなってきて幸いでした。

12/6(火) スマハピ文庫

画像1
 文化図書委員会が、学校図書館支援員さんの協力の下で管理している、スマハピ文庫(スマイル・ハッピー・ライブラリー)の飾り付けを委員長たちが行っていました。ここの本は朝読書用に寄付されたり、購入したものです。場所が職員室の前なので、多くの先生も通りかかり声をかけてもらっていて、とっても楽しそうでした。文字通り、笑顔で楽しい朝読書コーナーでした。飾り付けのテーマは「クリスマス」のようですね。

12/3(土) 「社会を明るくする運動」表彰式

画像1
 地域の多くの皆様や各種団体の皆様が、「社会を明るくする運動(社明運動)」を展開してくれています。その一環である作文・習字コンテストに本校生徒も応募し、内2点が優秀として、2名が表彰されることになりました。おめでとうございます。残念ながら1名は都合で欠席しましたが、1名は多くの皆様の前で、表彰状を受け取りました。

12/2(金) 修学旅行説明会

画像1
 2年生が1月31日から長野へ行く修学旅行の保護者説明会を行いました。スキー実習が中心となりますが、実は「クラスづくり」が1番の目的だと説明させて頂きました。1年生では、始めて出会った友との人間関係づくりが出来れば良かったのですが、2年は「クラス」を大切にしています。
 2泊3日をクラス毎にペンションに分宿し、4月から一緒に過ごしたクラスの集大成の場とします。良いクラスにはいじめもないと言われます。クラスが安心できれば学校は楽しいところになります。クラスの輪や絆を深めることができれば、大成功です。
 その他、大自然を味わうことや、難しいこと・初めての事にチャレンジして達成感や成就感も味わって欲しいと思います。「やったことないからやらない。」「できないからやらない。」「できなかったら格好悪いからやらない。」と言う人が多い気がしますので、今回の修学旅行で勇気を出すことも身に付けて欲しいと思います。

11/30(水) Clean Day

画像1画像2画像3
 先日アップした「Clean Day」の様子の追加です。写真の通り、校内だけでなく、学校のまわりにも行きました。通りがかった地域の皆さんに、感謝の言葉をたくさん頂き、うれしいし、励みになったようです。きっと来月も頑張ってくれることでしょう。地域の皆様、がんばっている素敵な中学生への応援、これからもよろしくお願いいたします。

12/1(木) 人権学習「2年人権講話」

画像1
 外国人に対する差別を取り上げている2年生が、京都学園高校の先生からお話を聞かせて頂きました。熱い語り口に、生徒の心がどんどん引き込まれていくようでした。人はなぜ差別をする(してしまう)のか、これから先どうしたら差別をしないのか、知ることが出来たようです。
 お話を聞いた後、教室でわかったことや感想をまとめ、月曜日の学習につなげていきます。

11/30(水) 人権学習

画像1画像2画像3
 1・3年生の人権学習が始まりました。多くの学校とも同じですが、12月の人権週間に合わせて、この時期に本校も3〜4時間をつかって行っています。
 5月の人権学習は、仲間やクラスなど身近なところに焦点をあてましたが、今回は社会に残る人権課題を、各学年毎にひとつずつ取り上げています。今日始まった1年生は「障害のある仲間」について、3年生は「同和」です。学年毎に何度も検討し、本日を迎えましたが、さすがにどの担任の先生も熱が入っていました。
 写真左は3年生のあるクラスで、担任の先生の話の後、ビデオ教材の視聴が始まったところです。写真中は1年生で、4人グループで「YES・NO」の議論を交わしています。写真右も1年生ですが、ここはクラス全体で名前カードを使って、意見発表をしています。
 なお2年生は、講師の先生をお呼びする関係で、明日からです。

11/30(水) Clean Day

画像1画像2画像3
 毎月30日は『Clean Day (クリーンデイ)』です。朝から生徒会本部のクリーンレンジャーたちが校門に立ち、取組の呼びかけを行ってくれました。
 3回目の今日の放課後には、取組を一歩進めて、生活環境委員会の皆さんが校外に出ます。学校周辺地域をまわり、ゴミ拾いなどを行います。いよいよ梅津中学校の活動が、学校を飛び出し、地域へと広がっていくと言うことです。10月の地域向けの「吹奏楽部演奏会」も好評でした。今回も地域の皆様に喜んでもらえたらいいですね。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 三者懇談会
12/16 三者懇談会
12/19 三者懇談会
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp