京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up28
昨日:153
総数:995641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

10組 西総合支援学校高等部との交流(1月21日)

 本日,西総合支援学校高等部のみなさんとzoomで交流会をしました。参加していただいたのは,嵯峨中地域に住んでいる西総合の高等部のみなさんです。

 自己紹介のあと,西総合の取り組みを教えていただきました。ワークスタディーを中心に西総合ならではの学習を写真を使って分かりやすく伝えていただきました。今日の交流会のために,じっくり準備したことがすごく伝わる発表でした。卒業生の成長が見られたこともうれしかったです。

 西総合支援学校のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2

2年生 嵐山フィールドワーク講演会(1月20日)

 本日5.6時間目に嵐山フィールドワーク講演会を行いました。
 今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため,実際にフィールドワークは行うことはできず,講演会をリモートで行いました。

 京都大学の深町加津枝先生,京都府立大学の三好岩生先生,地域より早田さん,石川さんにお越しいただいて,嵐山の特徴や治山などについてお話をしていただきました。

 事前学習ではわからなかった部分などを詳しくお話していただき,みんな真剣に終始メモを取って聞いていました。

 自分たちにできることは何かを考えるとき,まずは自分たちの地域のことを「知る」そして「考える」,「行動する」ということを心がけて,今後の活動に生かしてもらえたらと思います。

 学校までお越しいただいた深町先生,三好先生,早田さん,石川さん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

箏の授業 〜音楽〜

 1年生の音楽で箏の授業をしていることは以前紹介しましたが,今日は,最終回の授業,発表会の様子を紹介します。
 2回に渡って,「さくらさくら」を練習し,最後の部分をどう表現するか,考えてきました。今日はその発表会です。これまで練習をしてきた班ではなく,全員隣の班で発表をしました。
 きちんと礼をし,演奏です。「ユリ色」をつけたり,「引き連」をしたりして,自分なりに考えたアレンジを演奏しました。中にはアンコールがかかることもありました。弾いた後の余韻を大切にしている人もいました。
 どういうさくらを表現したかったのか,など,演奏についての意見を交流し,全員が発表しました。
 箏の授業はこれで終わりですが,この先,箏に触れることがもうないかもしれないことを思うと,とっても貴重な3時間だったと思います。この経験を生かし,今後も伝統文化に触れ,和楽器演奏を聴いてほしいと思います。
画像1
画像2

3年生 第4回定期テスト(1月20日)

画像1
 本日から3年生は第4回定期テストが始まりました。中学校最後の定期テストです。しっかり頑張ってくださいね。

 各日のテスト科目は以下のようになっています。
 20日(水)社会・保健体育・美術
 21日(木)理科・国語・技術家庭
 22日(金)数学・英語・音楽

 なお,1・2年生の第4回定期テストは,2月17〜19日です。

生徒会掲示板より

画像1画像2
 生徒会の掲示板に,素敵な一文字があります。

 それは,「開」。
 「コロナ禍という暗い時代の中でも,明るい未来への扉を開いていきましょう!」と書かれています。

 生徒会からのメッセージをしっかり受け取り,心にこの「開」という文字をいつも持って過ごしていきたい,と思います。

1月19日・保健委員会食育放送「カレー料理・卵料理について」

画像1画像2
 今日の保健委員会食育放送は,10組が担当しました。これまでも10組が食育放送を行ったことはありましたが,これまでは録音したものを放送していました。今回は生放送にチャレンジです。精一杯考え,先生方に取材をし,まとめたことを,とても緊張しながらもマイクに向かって元気に話してくれました。先生方に,好きなカレー料理や卵料理について取材し,オススメの料理を2つ紹介してくれました。どれも簡単でおいしそうな料理です。せひ作ってみてください。
 こちらから聞いていただけます。
 ↓↓↓
 1月19日・保健委員会食育放送「カレー料理・卵料理について」

 今日の給食は,「かしわのすき焼き」でした。国の緊急対策事業を活用し,今月の給食では京都府産の地鶏が使われています。今日の鶏肉,それから九条ねぎが京都産のものでした。新メニューの「にぎすの磯辺揚げ」は,青のりの香りが効いていて美味しかったです。この「にぎす」は京都府舞鶴産です。地元でとれたものがたくさん並んだ給食でした。

1月18日・保健委員会食育放送「お雑煮について」

画像1
 保健委員会による食育放送5回目は2年2組でした。テーマは「お雑煮について」です。お雑煮の由来や意味,みその種類や餅の形など,とてもわかりやすく説明してくれました。丸餅と角餅の違いの説明は,聞いていて「なるほど!」と納得しました。
 こちらからお聞き下さい。
 ↓↓↓
 1月18日・保健委員会食育放送「お雑煮について」

 今日の給食は,「さごしのしょうが煮」でした。京都府舞鶴産のさごしが,とっても食べやすく調味されていました。「大根の甘酢煮」に使われていた大根は京都産でした。「洋風芋きんとん」は,さつまいも,砂糖,バター,生クリームで作られています。お節料理のきんとんとはまた違った味わいで,美味しくいただきました。

生徒・保護者の皆様へ

 
画像1

お知らせ

画像1
画像2
画像3
 

1月15日・保健委員会食育放送「世界の行事食について」

画像1
 保健委員会による食育放送4回目は2年1組でした。テーマは「世界の行事食」です。数ある世界の行事食の中から,3つ取り上げ,紹介してくれました。どれも興味深く,美味しそうな行事食でした。
 こちらからお聞き下さい。
 ↓↓↓
1月15日・保健委員会食育放送「世界の行事食について」

 今日の給食は,小正月に食べる「小豆がゆ」にちなんで,「あずきご飯」でした。これまでに給食で出ていたあずきご飯よりも小豆が多くなっているように思いましたがどうでしたか。また,京都産の「聖護院大根の炊いたん」,「京水菜とごぼうのごまみそあえ」もおいしくいただいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 7時間授業・3年第4回定期テスト(昼食・給食あり・午後授業)
1/26 専門委員会
1/27 3年模擬面接
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp