京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:161
総数:995780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

今日の給食&食ing NEWS

画像1
 今日はレトルトのチキンハンバーグでした。温かいはずが…。今日の気温は低かったので,中には食べるときにはあまり温かさを感じられなかった,なんて人もいたかも知れませんね。ほんのり温かさを感じながら,スパソテーにかけていただきました。
 食ing NEWSでは,2年生が書いてくれた,「食生活について頑張っていること」「自慢したいこと」「聞いてほしいこと」から4人の話を紹介してコメントしました。食について家の人と話題にしながら,一緒に料理をしたり,体調面で,どうしたらよくなるか調べて食生活を改善しようとしたり,みなさんいろいろと頑張っています。→1月7日(木)の食ing NEWS
 来週は,保健委員会による食育放送をお届けします。
 寒さも厳しくなります。体を温める食材を工夫して取り入れ,風邪を引かないようにしてくださいね。

1月6日(水)の食ing NEWS

画像1
 今日は全校全員がお弁当でした。食育放送では,来週火曜日に始まる,保健委員会による食育放送について紹介し,「曲げわっぱ弁当」の話をしたりしました。
 ↓↓↓
1月6日(水)の食ing NEWS

 明日から給食です。お箸やランチョンマットを忘れないようにして下さい。
 
 2月の給食申し込みは,1日から始まっています。18日〆切りですので,忘れず申し込みをしてください。

京都府アンサンブルコンテスト銀賞受賞(12月26日)

 12月26日(土),第53回京都府アンサンブルコンテスト中学校の部が,八幡市文化センター大ホールで行われました。

 大会は新型コロナウイルス感染症拡大に伴い,無観客開催となりました。今年度は,春の京都駅ビルコンサートや吹奏楽祭,夏の吹奏楽コンクール,秋の地域での演奏やオータムコンサートと全て中止となっていたので,初めての大会となりました。

 今回は金管4重奏での出場で,広瀬勇人作曲「時の翼」を演奏しました。客席には審査員の先生5名のみが座っておられ,無観客ですから拍手もありませんでした。しかしながら,4人で力を合わせて堂々とした演奏でした。なかなか全員が集まって練習できる時間が取れませんでしたが,卒業生である大学生の先輩からのご指導もあり,何とか頑張れましたね。

 結果発表もホームページ上での掲載となっていたので,みんなの喜ぶ姿が見られなかったのが残念でしたが,年明けに見られることを楽しみにしています。おめでとう!

※下の写真は,いただいた賞状と演奏後の記念写真です。
画像1

和菓子教室(甘春堂にて)〜伝統文化部〜

 伝統文化部の10名で和菓子教室に参加してきました。お世話になったのは,地元の和菓子屋さん,甘春堂です。
 上生菓子練り切りの「野菊」,「京嵐山」(←紅葉),上生菓子きんとんの「藪柑子」の3つを作りました。
 最初に「京嵐山」です。黄色と橙色の餡を繋げて,餡玉を中に入れながら丸く包み,指を使って,へこみをつけて紅葉の形にし,三角のへらで葉脈をつけました。
 「野菊」は,きれいな花の形に三角のへらで筋をつけますが,難しかったです。見本を見せて下さる職人さんの鮮やかでしなやかな手の動きに見とれました。最後に筒状花として黄色い練り切りを真ん中に乗せましたが,型にはめてそっとおくと,とても細かい細工がされていて,筒状花らしく見て感動でした。
 「藪柑子」はきんとん用の餡を藤製のきんとん用の裏ごしで通してそぼろ状にし,そのそぼろを餡玉の周りにお箸で丁寧に付けていきました。最後に赤くて小さい餡をそっと乗せてできあがりです。
 部員達は,終始和やかなムードで,とても楽しく活動ができました。家に帰ってからのお茶の時間が楽しみですね。心をこめて作った和菓子で,ほっこりとした時間を過ごして下さい。
 甘春堂様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

12月のいけばな(伝統文化部)

 昨日は2学期の終業式でした。12月のいけばなは,お正月を意識したいけばなです。先生が,お正月にふさわしい飾り付けを持ってきて下さったので一緒に飾りました。いっきにお正月気分となりました。家に持って帰ってからも,写真の通り生けてくれると嬉しく思います。
画像1

3年生学年集会(12/22)

 昨日の3年生の学年集会の様子です。
 最初に,H君の作ってくれた,パレードの振り返りビデオを見ました。とってもうまくまとめてくれていて,頑張ったパレードを,あの日の気持ちと共に思い返すことができました。
 続いて,進路指導主事の先生から,進路の話をききました。コロナにより入試制度に変化があることや,感染防止に努めること,Web出願に関する注意事項等,たくさん聞きました。
 続いて,生徒指導の先生からは,「こんな嵯峨中3年生は嫌だ」…ということで,後輩に良いイメージを残してほしいという願いを込めて,グループワークを取り入れて,こんなふうに頑張ってほしい,ということが伝えられました。
 途中,先生たちの無茶ぶり(!?)にも関わらず,I君が楽しいパフォーマンスを披露してくれました。
 そして最後に学年主任の先生から,送る会のことなどのお話で学年集会は終わりました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
 今日の給食は,鯖の照り焼き,ブロッコリーのさっと煮,豚肉と大豆の中華煮,ほうれん草のお浸し,こんにゃくの土佐煮,ひじきご飯,牛乳でした。
 豚肉と大豆の中華煮は,豚肉と大豆をオイスターソースや豆板醤などでじっくり煮込んだものです。

 今日,2月の献立表を配布しました。2月の献立についての栄養士の先生の言葉を紹介しますので,お申し込みの参考になさって下さい。
↓↓↓↓
 3日は節分献立です。京都府舞鶴港で水揚げされた鰯を使った「鰯のしょうが煮」と,豆まきにちなんだ,「カリカリ大豆」を組み合わせています。
 22日は和(なごみ)献立です。冬が旬の京野菜である,京都府産の九条ねぎと京水菜を使用しています。水菜は京都を中心に,関西地方で作られてきたことから「京菜」とも呼ばれています。また,二月最初の午の日(初午)に,稲荷神社で豊作などを祈願することにちなんで「きつね丼の具」も組み合わせています。
 26日は卒業祝い献立です。年に一度の「エビフライ」が登場します。「野菜のツナタルソース」と組み合わせているので,手作りのツナタルソースをエビフライにつけて一緒に食べることができます。
 新献立は「高野豆腐の卵とじ」と「鶏肉のゆず塩焼き」です。「高野豆腐の卵とじ」は,小学校給食でも登場している献立です。たっぷりのだしで煮含めた高野豆腐を,卵でふんわりととじて仕上げます。だしのうま味を味わってください。「鶏肉のゆず塩焼き」は,ゆず果汁と塩で下味をつけています。今回は,地元の生産者さんを応援する,国の緊急対策事業を活用し,京都府産の地鶏を使用します。ほのかに香るゆずの風味と味わい深い地鶏を楽しんでください。
 地産地消の食材は,「鰯」,「九条ねぎ」,「太刀魚」,「京水菜」,「ハタハタ」,「鶏肉」です。

1年生テーブルマナーマスク製作(12月16日)

 昨日(12月16日)の午前に,嵯峨美術大学の佐々木正子学長をお招きして,新型コロナウイルス感染症対策として,飛沫を飛ばさないで食事ができるようにと考案されたテーブルマナーマスクを製作しました。

 最初に,被服室から1年生の各教室のテレビに配信する自主放送システムを使って,リモートで,皆さんへのご挨拶からテーブルマナーマスクの意義・目的,そして作り方をレクチャーしていただき,各教室で製作が始まりました。

 途中,佐々木学長が各教室を回って,実際に製作している生徒たちを指導されて教えていただきました。デザインで芸術性が高いと褒めていただいた生徒もいましたね。ありがたいことです。

 この様子は,KBS京都テレビと読売新聞の取材を受けて,さっそく16日午後のニュースで流れていたようです。

 最後に,体育館で1年生全員集まって,このような機会をいただき,ありがとうございますと,全員で佐々木学長に御礼を申し上げ,代表生徒からはおじいちゃんとおばあちゃんにプレゼントしたいなど御礼の言葉を贈ると,大変感激されていました。

 1年生にとっては,初めてのゲストティーチャーをお招きしての取組でした。全力で取り組んで,感謝の気持ちをしっかり伝えるという嵯峨中の一つの伝統を学びました。今年はコロナ禍で,いつもなら…と思えるところですが,できることをできる形で精一杯取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

「灯し・嵐山美術展」in京都・嵐山花灯路(12月17日)

 京都・嵐山花灯路2020が,12月11日(金)〜20日(日)で行われています。今年は新型コロナウイルス感染症拡大に伴い,毎年のような賑わいは見られないものの,風情や景色は変わりなく美しく,世界的に有名な観光地が地元にあることを誇らしく感じます。

 会場の一つである中ノ島公園には,「灯り・嵐山美術展」と銘打ち,生徒たちが制作した竹行灯と露地行灯が置かれています。写真は本日(17日)の午後に撮影しましたが,午後5時からは行灯内の電灯が灯り,花灯路を演出してくれます。期間は20日(日)までと,あと4日間となりました。ぜひ嵯峨嵐山・中ノ島公園へお越しいただき,生徒たちの作品をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
 今日の給食は「鶏肉のこはく揚げ」でした。鶏肉を揚げた物は,好き,と言う生徒も多いのです。大根葉はおかか炒めになっていました。大根葉は,鉄やカルシウムを豊富に含んでいます。スーパーで葉付きの大根はあまり手に入らないので,ぜひ給食で出る大根葉はしっかり食べてほしいです。

 写真の雪だるまは,今朝始業前に生徒が作ったものです。久しぶりの積雪で,はしゃいでいる生徒が多かったですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 3年放課後学習会
1/15 7時間授業
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp