京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up11
昨日:161
総数:995785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

フェスタエス(3年生)(10月7日)

 3年生のフェスタエスは,1組〜7組までそれぞれのテーマで京都と長崎の戦争の爪あとを調べています。調べたことを自分たちでまとめて,どのように伝えるのかを考えて,そのための道具を作ったり,絵や図を描くなど工夫を凝らしています。どんな発表になるのか楽しみですね。同時進行で長崎での平和セレモニーで使用する折り鶴も完成を目指して取り組んでいます。

 10組は,舞台発表でのしおり原稿づくりが進んでいます。発表曲は「ディズニーメドレー」です。お楽しみに!

 下の写真は1枚目に1組〜4組,2枚目に5〜7組と10組の取組の様子です。
画像1
画像2

第20回嵯峨中パレード取組発表その10

 嵯峨中パレードで作成した幟(のぼり)が,阪急嵐山駅とJR嵯峨嵐山駅に展示していますとお知らせしましたが,嵐電嵐山駅にも掲げてきました。これで全ての幟が3つの駅でご覧になれます。この嵯峨嵐山の素晴らしい風土や豊かな自然環境を守っていくために作った標語を掲げています。お近くを通られた際には,ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

3年生学年道徳(10月5日)

画像1画像2
 10月5日(火)に,3年生では体育館にて学年道徳を行いました。

 まずはじめに,教科書の「花火と灯ろう流し」の朗読を聞きました。
「隅田川の花火大会が,単に夏をいろどる『イベント』ではなく,そもそも多くのなくなられたかたがたを送るとむらいの火だった」という文がありました。また,隅田川で行われる「灯ろう流し」についても述べられていました。

 今夏,嵐山では,新型コロナウイルスの退散を願い花火があがりました。40年以上ぶりのイベントでした。しかし,毎年五山送り火の日に広沢池で行われる精霊送りの行事,灯ろう流しは中止となりました。そんな地元のことにも思いを馳せました。

 朗読のあと,長崎ケーブルメディアが送ってくださったDVDを視聴しました。93歳の語り部,築城さんの方の活動の紹介でした。長崎で被爆され,頭から足まで真っ赤になりながらも一命をとりとめられ,師範学校を卒業。数学の先生をしながら平和活動をされていました。90歳を超えてから英語での被爆体験講話を始められました。世界に向けて話をしなければ,と思われたのです。

 世界で今まさに起こっていることと共通のある築城さんのお話は決して古いことではありません。
 
 長崎へ修学旅行にいったら,築城さんのお話が聞けるよう,話をすすめています。今回の道徳の学習をもとに,どんなことを長崎から,築城さんから学びとるのか,ひとりひとりで考えていきましょう。

重要 本日の体育大会中止(10月8日)

 おはようございます。

 残念ながら,昨晩からの降雨によるグラウンドの状態不良と今後の天候回復も見込めないことから,本日の体育大会は中止とします。

 生徒の皆さんは,連絡をしていた本日の授業の準備をして,通常通りの時間に登校をしてください。
   ↓↓↓(クリック)
  10月8日の時間割(雨天Ver.)

 保護者の皆様,地域の皆様には,楽しみにされていたことだと思いますが,このような天候ですので,ご理解いただきますようお願いいたします。
 なお,事前のご案内には,雨天順延で明日(9日)を予備日としておりましたが,台風14号接近のため,振替日を12日(月)とさせていただきます。ご了承ください。

「令和2年度体育大会」の開催に向けて(10月7日)

 明日の体育大会に向けて,準備を進めております。

 しかしながら,台風14号の接近に伴い,天候が怪しい状況です。

 本日,お子たちに「令和2年度 体育大会」開催についてのプリントを配布いたしましたので,保護者の皆様は必ずご覧ください。
   ↓↓↓(クリック)
 「令和2年度 体育大会」開催について

 明日の朝の状況次第では,中止する場合があります。中止した場合の振替日は,台風の接近を考え,翌日9日(金)ではなく,翌週の12日(月)とします。

 朝の段階で雨天で厳しい場合は,午前7時過ぎまでに,体育大会中止を,このホームページに掲載いたします。生徒たちはいつも通りの時間までに通学服で登校し,本日連絡をした授業の用意を忘れずに持参してください。
 
 朝の段階で判断がつかないような場合は,生徒たちはいつも通りの時間までに通学服で登校し,体操服と中止に備えた授業の用意の両方を持参してください。
 学年別体育大会の開催・中止については,決まり次第,このホームぺージに掲載いたします。

 保護者の皆様のご参観についての連絡(プリントより抜粋)

 必ずマスク着用と互いに間隔(ソーシャルディスタンス)をあけていただき,出来る限り,お静かにご鑑賞ください。

 保護者参観受付は正門前(開場まで中庭で並んでお待ちいただきます。)で,自転車・バイク置場はテニスコートです。西門は生徒登校後,8時25分からは閉鎖させていただきますので,正門へお回りください。

 参観される場合は,正門前の受付で「参観確認票(現在の体調および検温結果記入)」にご記入いただいたものを持参して,提出してください。ない場合は,非接触型体温計での検温および「参加確認票」に必要事項をご記入いただくために,お時間が必要となります。

 観覧場所は体育館前です。指定場所以外での観覧・写真撮影は出来ません。

 学年ごとに保護者席は完全入れ替えを行い,座席等の消毒作業を行います。(事前の座席取りもご遠慮ください。)

体育委員長からの話

画像1
 明日の体育大会に向けて,昨日と今日,体育委員からの呼びかけがありました。
 昨日は,各学年代表からのメッセージ。そして,今日は,体育委員長が,BGM「クシコスポスト」に乗せて,全校生徒に向けて大変力強く,話をしてくれました。
 今日の体育委員長からのメッセージをここに記載します。
 ぜひお読み下さい!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 みなさん,こんにちは。体育委員長です。体育大会が明日となりました。そこで,スローガンを発表します。今年のスローガンは「真向勝負」です。このスローガンには,真正面からという意味があり,クラス対抗ということで協力し,クラス同士真向から勝負しようではないか!という心持ちで挑む,という思いがあります。
 先日,各学年で体育大会練習が行われました。私は3年生の学年練習で選手が入退場するとき,出場しない選手が出場する選手に拍手を送っている姿がすごくいい光景だったのが印象的でした。
 今年は新型コロナウイルスの影響で例年とは違う形での開催となりますが,真向から戦うのは他クラスだけでなく,新型コロナウイルスという,目には見えない敵とも戦わなければいけません。明日,各学年2時間しかない体育大会ですが,クラス・学年で団結し,全力で楽しんでいきましょう。
 ある先生は,「やれない理由を探すのではなく,やれる方法を探す!」と教えて下さいました。このような形となりましたが,開催できる方法で開催して下さる先生方に感謝の気持ちも忘れず,全力で楽しみましょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※文中の「真向」は,本来「真っ向」と書くものですが,スローガンを4文字にしたいという体育委員会の思いから,このように表記しております。

箏合奏「龍星群」  〜伝統文化部〜

画像1
 伝統文化部の箏メンバーでは,今「龍星群」という曲に取り組んでいます。これは,箏をテーマとした学園アニメ「この音とまれ」の中で演奏されていると設定されている曲で,作者の姉が作曲しました。1箏から5箏,それに17絃という構成の曲で,大変難しい,でも演奏できるととってもかっこいい合奏曲です。
 1箏から5箏までを6人で担当し,1人は十七絃の7人で演奏しています。6つのパートを合わせるのはとても難しいのですが,それでも暗譜に挑戦。今回演奏では参加していないものの,音楽のセンスを生かして,リズムをとったりアドバイスをしたりして陰で支えてくれている人もいます。本番では7人での演奏ですが,8人の心を合わせての演奏です。
 フェスタ本番では体育館での演奏となるため,いつもの嵯峨の間での迫力ある演奏とは違います。そこで一度,3年の先生方に聴いていただきたく,嵯峨の間でリハーサルを行いました。
 2年前に聴いていただいた演奏からの成長ぶりに驚いて下さったり,迫力ある演奏にびっくりされたり。いろいろとお褒めの言葉をいただいて,本番に向けてますます頑張って練習をしていこうと決意を新たにしました。普段の練習とは違う緊張感を持てて演奏できたので,聴きに来ていただけて本当に良かったです。
 嵯峨中学校伝統文化部として,11月7日の生徒音楽会でも演奏する予定です。心あわせてよりよい演奏ができるよう,あと1ヶ月頑張っていきます。
画像2

10月2日(金)・5日(月)の給食&食育放送

 10月2日の放送では,前日の放送の続きで,肉の隠語についての話です。
5日の放送では,睡眠についての話をしました。「積極的」な「睡眠」について,自分はどうかな?と見直してほしいです。


・10月2日(金)の放送 →10月2日(金)の食ing NEWS
・10月5日(月)の放送 →10月5日(月)の食ing NEWS
画像1画像2

第20回嵯峨中パレード取組発表その9

 最後の紹介は,担ぎ手です。

 嵯峨中御輿は,嵯峨祭の神輿とほぼ大きさ・サイズ・重さと一緒です。(というのは作成する際に,嵯峨祭の奉賛会の皆様のご協力により,設計段階で参考にさせていただきました。)御輿本体と長柄,飾りを合わせると1tは軽く超えてきます。
 
 担ぎ手はみんなで協力することが一番大切です。一人が頑張っても限界があります。御輿が重いのは変わりませんから,みんなで長柄に肩を入れて重さを分担するのです。当然重たいので,腰を切って足から腰,背骨から肩と身体全体で支えていきます。ずっと肩を入れ続けることもできないので,担ぎ手は常に交代で担いていきます。

 御輿本体の下(ねこした)には,嵯峨祭の奉賛会の皆様に,ボランティアとして来ていただき,支えていただきました。
 毎年のことながら,本当にありがとうございます。

 本来は,この嵯峨中御輿を嵐山中ノ島公園から渡月橋,天龍寺前,JR嵯峨嵐山駅,フレスコ前,油掛地蔵前,広沢小学校,嵯峨中学校と運んでいくはずでした。途中で御輿を担ぎあげ,差し上げたり,振ったりして長柄の前後に取り付けている鳴子の音が,シャンシャンと鳴り響く中,担ぎ手の「ホイットゥ ホイットゥ」という掛け声が重なり,勇ましく動く御輿の姿に,たくさんの声援や拍手をいただいていました。そんな姿を体育館内での取組発表で想像することができました。ご苦労様でした。ありがとう!

 今回で取組発表の記事は終了となります。現在,生徒たちがビデオを編集して映像でまとめてくれていますので,ご紹介できればと考えています。
楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

第20回嵯峨中パレード取組発表その8

 次の紹介は,鉾です。

 鉾の役割を知っていますか。
 例えば,京都の7月には祇園祭がありますね。祇園祭といえば山鉾巡行を浮かべる人が多いのではないでしょうか。山鉾には、御神輿が通る道中を清める役割があるといわれています。

 地元の嵯峨祭でも御神輿の前には,鉾が先導して道中を清めています。
 嵯峨中パレードの嵯峨中御輿は,神事ではないので「清める」意味合いではありませんが,現在は京都嵯峨学園として3つの小学校区を巡行することから,3つの鉾には「嵯峨」「嵐山」「広沢」を明記して,嵯峨中パレード・嵯峨中御輿の先導役を担っています。鉾のメンバーは鉾鈴を鳴らして,パレードや御輿が来るのを知らせます。そのために大きく縦横に振って鈴を鳴らす練習をしていました。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp