京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up66
昨日:480
総数:991171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

7月17日の給食&食育放送

画像1
 今日は,1学期最後の給食でした。メニューは冷しゃぶ,ゆでもやし,厚揚げの甘煮,切り干し大根のはりはり漬け,ビーンズフライ,ご飯,牛乳です。
 冷しゃぶのごまだれは,手作りでとっても美味しくいただきました。ちょっぴり使われている豆板醤がほんの少しピリッときいていました。
 放送では,このごまだれがどのように作られているか紹介しました。また,2年生男子からの投稿を紹介しています。朝食に美味しいバナナジュースの話,それからダイエットに関する話です。
 お聞き下さい→7月17日(金)の食育放送

食教育学活(3年生,10組)

画像1画像2
 今日の学活で,京都市教育委員会が作成した「規則正しい食生活で未来を切り拓こう!」というリーフレットを使った学活が行われました。このリーフレットは,昨年10月に約2000名を対象に実施された食生活実態調査の集計結果をまとめて作られたものです。
 学年毎に実施時期が設定されますが,今日は3年生と10組が取り組みました。リーフレットを元に,各担任の先生からポイントを押さえた指導がなされ,生徒たちは「食選力チェックシート」にも取り組みました。

 ご家族のみなさまもぜひこのリーフレットをご覧いただき,生徒たちの食生活がステップアップしますよう,参考にしていただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

 1年生,2年生も,後日配布されますのでお待ち下さい。

 リーフレット配布のお知らせ→リーフレットの配布について

7月15日・16日の給食&食育放送

画像1
▲7月15日の給食「夏野菜のかき揚げ」
 昨日の給食のご飯は,すし飯でした。おかずに入っていた「ツナそぼろ」をすし飯にのせて食べます。「夏野菜のかき揚げ」には,ゴーヤやかぼちゃなど旬の夏野菜が組み合わされていていました。
 保健委員会による食育放送は,「夏野菜について」という話題でした。夏野菜の特徴や種類,レシピの紹介などをしてくれました。今日の給食のメニューにも言及してくれています。こちらをクリック→7月15日・保健委員会食育放送「夏野菜について」

▼7月16日の給食「太刀魚フライのトマトソースかけ」
 今日は,京都府舞鶴港で水揚げされた太刀魚を使った,「太刀魚フライのトマトソースかけ」でした。本当に骨を感じさせない食感で,手作りのトマトソースととってもよく合っていました。骨ごと食べられる太刀魚,牛乳,ヨーグルトのおかげで,この日の給食を完食すると,カルシウムは710mgも摂れるという献立でした。
 保健委員会による食育放送は,「身体の抵抗力をつける食べ物・料理について」というテーマでした。今日の給食の献立の食材と結びつけながら元気よく話してくれました。こちらをクリック→7月16日・保健委員会食育放送「身体の抵抗力をつける食べ物・料理について」
画像2

ほっけん新聞(保健委員会)

画像1
 保健委員会では,「ほっけん新聞」を作成しました。今回の担当は2年1〜4組の保健委員です。今回は「暑さに負けない身体を作ろう」という目標ののと,「熱中症」についてまとめてくれました。熱中症の症状や,部活動中に注意したいこと,予防の基本や日焼け止めの塗り方までいろいろと掲載してくれています。中校舎東入口を入ったところにありますので,三者懇談会にいらっしゃった折にぜひご覧下さい
画像2

7月13日・14日の給食&食育放送

画像1
▲7月13日の給食「鶏肉のから揚げ」
 鶏のから揚げは,冷めるとかたくなりがちですが,今回のから揚げは食べやすかったです。京都府産のなすを使った「鰊なす」は,京都で伝統的に食べられてきた「であいもん」のひとつです。だしもよくきいていて味もちょうどよく,家ではなかなか作れないなと思いながらいただきました。
 保健委員会による食育放送では,「食中毒を防ぐ食材の洗い方」という話題でした。マイクの向きや声の大きさなど,色々と課題は残りますが,大変元気よく取り組んでくれました。こちらをクリック→7月13日・保健委員会食育放送「食中毒を防ぐ食材の洗い方」

▼7月14日の給食「豚肉のしょうがいため」
 今日は「和(なごみ)献立」の日でした。祇園祭と関わりがあり,昔から親しまれてきた食材の鱧が登場です。鱧に衣をつけて揚げ,暑い時期にもさっぱりと食べられるように手作りの梅肉ソースをかけた「鱧の天ぷら 梅肉だれ」はとっても美味しかったです!
 保健委員会による食育放送では,今日の和献立にちなんで,「和食の良さについて」語ってくれました。鱧って,はぜハモって言うのか?など,ぜひお聞き下さい。こちらをクリック→7月14日・保健委員会食育放送「和食の良さについて」
画像2

7月8日(水)〜10日(金)の食育放送

画像1
 7月8日(水)から,保健委員会による食育放送が始まりました。7月は3年生担当です。テスト後時間のない中原稿を考えて放送してくれました。ぜひお聞き下さい。
↓↓↓↓
7月8日・保健委員会食育放送「流しそうめん」
7月9日・保健委員会食育放送「熱中症対策」
7月10日・保健委員会食育放送「海産物について」

3年生「命の講義」(7月7日)

 本日5・6限に京都市助産師会会長の大田裕子さんをお招きして,3年生全員に「命の講義」をしていただきました。内容は助産師の仕事から,妊娠や出産について,命のつながり,性のこととお話いただき,最後は,「自分を大切にして,周りの人を大切にできる大人になってほしい」と講義をまとめていただきました。ありがとうございました。
画像1

7月1日〜3日の給食&1日の食ing NEWS

画像1
写真上:7月1日
写真中:7月2日
写真下:7月3日の給食です。

 7月に入っての給食の写真と,1日に放送した食ing NEWSを紹介します。1日の放送では,いつもとは違うBGMを使用しました。そこに気づいてくれた人もいたようです。7月の新献立や和(なごみ)献立などを紹介しました。ぜひお聞き下さい。
↓↓↓↓↓
7月1日の食ing NEWS

進路エス

画像1画像2画像3
2年生,今日の6限は進路エスでした。
前回の進路の時間には,将来の職業について考えましたが,今回はテストの後ということもあり,卒業後の進路についての話でした。
1年生の時にも入試の話をしましたが,復習もかねてもう一度おさらいをしました。
将来の夢がすでにある人は,今どのくらいその夢に近づいているのか,将来の夢が漠然としている人も,今後どのような進路選択があるのか考えました。
テストの後だからこそ,今回の進路の話を来週からの生活につなげていけたらと思います。

部活動の段階的緩和について(7月3日)

 本日,保護者配布させていただいた「部活動の段階的緩和について」をホームページにも掲載いたします。本日から1年生が正式入部し,3学年揃っての活動が再開いたします。
 内容については,部活動の段階的緩和,生徒の参加と健康観察等,その他の3つの項目についてまとめて記載しております。下記の「部活動の段階的緩和について」をクリックしてご覧ください。

   部活動の段階的緩和について
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp