京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up145
昨日:192
総数:995020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

10組ファイナンスパーク学習

 21日(金)10組はファイナンスパーク学習に行きました。10組は3学年で毎年ファイナンスパーク学習を行っています。
 
 まずは広場で学習の流れを確認しました。ブースに移り,それぞれが個人カードを受け取って自己紹介した後,ボランティアさんと活動を開始しました。
それぞれのブースでカタログをもらい,その中から自分の生活スタイルに合うものを選んで支払いをしました。終盤にお金が足りなくて返品交換する人もいましたが,それも含めてやりくりする大変さを感じてくれたと思います。
連休中に,今日感じたことをおうちの方とたくさん話してほしいと思います。 
画像1
画像2

学校運営協議会

 第2回の学校運営協議会を行いました。
 学習・スポーツ企画推進委員会,嵯峨中パレード振興企画推進委員会,伝統文化体験企画推進委員会から本校の取組概要を報告するとともに,学校評価の結果等もふまえながら,嵯峨中学校をさらによりよい学校にしようと貴重なご意見をたくさんいただきました。また,働き方改革についても議題にあげ,本校の現状をもとに来年度の方向性を確認することができました。お忙しい中をご出席いただき,ありがとうございました。  
画像1

薬物乱用防止教室(3年生)

 今日の6限,3年生で薬物乱用防止教室がありました。今回は,それぞれのクラス毎に講師の先生が入って下さり,薬物についての現状,主な違法薬物の種類,危険性,恐ろしさなどについてお話してくださいました。薬物の危険性が誤解されている現状も伝えて下さり,認識を改めないといけないと思いました。実際に起きた事故の話や幻聴,幻覚の話などもリアルでした。ロールプレイングを行ったクラスもありました。
 みんなそれぞれにいろいろな思いを抱いたことと思います。今後いつどこでどのように身近に迫ってくるかわかりません。今日学んだことを心に刻みつけておいて,いざというときにきっぱりとした態度を取れる人になってほしいです。
画像1
画像2

10組校外学習【地下鉄東西線・小さな巨匠展】

 20日,10組は校外学習に出かけました。

 午前中は地下鉄東西線を始発から終点まで乗りました。太秦天神川・二条・烏丸御池・三条京阪・御陵・山科・六地蔵ではほかの鉄道に乗り換えができることを確認し,二条・三条京阪・六地蔵では実際に他の鉄道との接続場所を見に行きました。
 
 昼食は,二条駅付近で食べました。高校の学食をしていたご夫婦とのコミュニケーションを楽しみながら,おいしくいただきました。
 
 午後からは小さな巨匠展の鑑賞に行きました。自分たちの作品,他校の友達の作品を探しながら楽しく鑑賞することができました。

 小さな巨匠展は,堀川御池ギャラリーにて開催されています。開館時間は10時から17時です。今週(前期)は23日(日)まで左京区・北区・上京区・中京区・右京区・東山区・下京区・附属京都小中学校の育成学級のみなさんの作品が展示されています。よかったら週末に行ってみてはいかがでしょうか。
画像1
画像2
画像3

進路エス(1年)

画像1画像2
 今日の6限目は進路エスを行いました。
 先月,ファイナンスパークに行き,お金について,働くことについて学習をしました。
ファイナンスパークで学習した「所得」は,働かなければ得ることのできないお金です。
その学習を踏まえて,今日は来年度に実施するチャレンジ体験についての話をしました。
「働く」ということはどういうことなのか,今現在,将来の夢がある人も,まだ具体的には決まっていないという人も,このチャレンジ体験を経て,自分の将来を考えるきっかけになればと思います。
 
 チャレンジ体験については,本日希望調査を配布しています。
様々な職種について考え,お家の方とよく相談をして決めてもらいたいと思います。

エスノートカバー(ファイルカバー)が出来ました♪

 本校では,生徒達は,生徒用ビジネス手帳として「エスノート」を使っています。技術・家庭科(家庭分野)ではそのエスノートに使うカバーか,ファイルカバーを選択して製作に取り組みました。いろいろな布の中からお好みの布を選び,カバーをつくったあとに,ペンをさすところや,ポケットをつけたり,アップリケや刺繍など,それぞれが工夫をして,自分だけの作品を作り上げました。

 この写真は1年5組。締切までの提出率が一番高かったクラスです。点検して返却したあと,すぐにカバーを付けてもらって,記念写真を撮りました。表裏を間違って縫い直したりした人もいましたが,どんどん出来上がっていくのが楽しい,とか,工夫を考えるのが楽しかった,などという感想が寄せられました。
 自分だけのカバーをつけたエスノートをしっかり活用していってほしいと思います。
画像1

広沢小学校 伝統文化体験

 今日の2.3限に,広沢小学校の伝統文化体験(箏)が,本校の嵯峨の間にて行われました。今日が3グループ目で最終日です。

 講師を務めている本校教諭が広沢小学校出身で,校歌が大好きだったというところから,まず,箏で広沢小学校の校歌を披露しました。

 そのあと,2人に1面の箏を使い,「さくらさくら」を練習しました。みなさんとっても集中して練習をしていました。

 休憩でお手洗いに行くときも,「七七八…七七八…」と,譜面を暗唱している声が聞こえてきたくらいです。最後に2人1組になって,「さくらさくら」を演奏しました。もう暗譜して弾ける人もいて,その力強いタッチに驚きます。

 児童のみなさんの演奏が終わった後,広沢小学校の引率の先生と,講師で「さくらさくら」の合奏を披露。4パターンの伴奏をつけて,箏のいろいろな演奏法,音色を楽しんでいただきました。

 広沢小学校に戻ったら,総合学習の振り返りをしっかりとして,今後も伝統文化に親しみを持ち,いろいろと体験していってもらいたいと思います。

 広沢小学校6年生の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学級閉鎖のお知らせ

 インフルエンザ等で欠席する生徒が増えてきました。また,発熱,頭痛,咳等の症状で欠席している生徒も見受けられます。
 以上のことから,1年1組につきまして,生徒の感染予防のため学級閉鎖とさせていただきます。(本日は,昼食後下校とします。)

  〇学級  1年1組

  〇期間  2月10日(月)午後〜2月13日(木)
       

1 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,医療機関に受診し,学校へご報告ください。

※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方がり患すると重症化する場合があるといわれており,早期受診・早期治療をお願いします。

<症状例>
(1)熱が普段より高い  (2)咳が出る     (3)関節が痛い 
(4)頭が痛い      (5)筋肉痛      (6)のどの痛み

2 感染予防のため,適温・適湿に努め,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。

3 健康管理のため,不要不急の外出は控えさせてください。

4 今年度は,高熱がでなくてもインフルエンザに罹っている場合がありますので,発熱症状がありましたら病院での診断をお受けください。

※出席停止期間の取り扱いについては,「発症した後,5日を経過し,かつ解熱した後2日を経過するまで」です。

第14回「北方領土と私たち」作文コンクール表彰式

2月8日(土)に,北方領土返還要求第38回京都府民大会が開かれ,その中で第14回「北方領土と私たち」作文コンクール表彰式が執り行われました。

 1,511点の応募作文があった中,嵯峨中学校からは最優秀賞(京都市長賞)1名,優秀賞(京都新聞賞)1名,佳作1名の,計3名が入賞し,最優秀賞(京都市長賞)を受賞した生徒は作文の朗読を行いました。3作品とも,新聞やインターネットを使って調べ学習をしたり,旅行先で目にしたものから考えを深めたり,北方領土の問題について身近な人と話してみたりと,さまざまな方法を用いて関心を高めており,更にはこれからの自分の行動についても言及しているものでした。
画像1

性教育(2年生)

 2年生についても,性教育を行いました。
テーマは,『性感染症』です。まず,事前アンケートをもとに,男女交際について考えました。また,次に性感染症の現状を学ぶとともに,リスクや危険性については,実験等を通して深めることができました。みんな,主体的にそして真剣に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/28 京都嵯峨学園運営協議会
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp