京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up107
昨日:177
総数:994466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

2月3日の給食&食育放送

画像1画像2
 今日は節分。献立は節分献立です。節分については,明日からの,保健委員会による食育放送で取り上げられる予定ですので,今日は,鰯の栄養など,給食に使われている食材についてお話しました。
 放送はこちら→2月3日の食育放送

天龍寺節分会作品展示

 大福豆撒きや節分大茶会など行われる中で,嵯峨中学校,嵯峨小学校,嵐山小学校,広沢小学校の児童生徒の書道,絵画展も行われ,本校からも,絵画40点,書道65点を出品しました。
 また,嵯峨中パレードやフィールドワークなどの嵐山に関わる嵯峨中学校の取組の写真も展示していただき、観光客や地元の方々が,熱心に鑑賞しておられました。

画像1
画像2
画像3

天龍寺節分会の作品展示

 今日は節分の日です。地元の天龍寺では,恒例行事の「節分会」が行われました。

画像1
画像2
画像3

学級閉鎖のお知らせ

 インフルエンザ等で欠席する生徒が増えてきました。また,発熱,頭痛,咳等の症状で欠席している生徒も見受けられます。
 以上のことから,1年2組につきまして,生徒の感染予防のため学級閉鎖とさせていただきます。(本日は,昼食後下校とします。)

  〇学級  1年2組

  〇期間  2月3日(月)午後〜2月5日(水)
       

1 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,医療機関に受診し,学校へご報告ください。

※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方がり患すると重症化する場合があるといわれており,早期受診・早期治療をお願いします。

<症状例>
(1)熱が普段より高い  (2)咳が出る     (3)関節が痛い 
(4)頭が痛い      (5)筋肉痛      (6)のどの痛み

2 感染予防のため,適温・適湿に努め,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。

3 健康管理のため,不要不急の外出は控えさせてください。

4 今年度は,高熱がでなくてもインフルエンザに罹っている場合がありますので,発熱症状がありましたら病院での診断をお受けください。

※出席停止期間の取り扱いについては,「発症した後,5日を経過し,かつ解熱した後2日を経過するまで」です。



ふきのとうコンサート(吹奏楽部)

 吹奏楽部は,2/1(土)広沢小学校で行われたふきのとうコンサートに出演させていただきました。

 佛教大学附属幼稚園,広沢小学校,嵯峨中学校吹奏楽部,北嵯峨高校吹奏楽部,一般ブラスバンド・コリーズの合同演奏会です。



 お客さんとの距離が近く,緊張している表情の部員もたくさんいましたが,楽しく演奏することができました。

 また,幼稚園〜大人まで幅広い世代の方々の演奏に触れ,たくさんのことを学ぶことができました。

 それぞれの団体の良いところを参考にさせていただき,ますます成長していきたいです。

 今後とも,嵯峨中学校吹奏楽部をよろしくお願いします。
画像1
画像2

2年生 百人一首大会

画像1画像2画像3
 今日の6時間目,2年生百人一首大会が行われました。
 みなさん楽しそうに盛り上がっていたのが印象的です。

 国語の授業や昼休みの取り組みの成果は出せたでしょうか。
 楽しく日本の伝統文化に触れることができ,とてもよかったと思います。
 委員会の人からも連絡があったように,百人一首大会は2年生で最後ですが,日本の伝統文化に触れたり興味を持ったり,身近な機会を大切にしていきましょう。

1月のいけばな(伝統文化部)

 1月29日水曜日,伝統文化部では,1月のいけばなに取り組みました。

 今回は,まず,二十四節気や七十二候について学びました。1月25日は,七十二候の「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」,そして1月30日は「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」です。季節の移り変わりを素敵な日本語で表す七十二候。部員達は興味を持ってくれたでしょうか。

 そしていけばな。今回の花材は,チューリップ,スイートピー,レースフラワー,ゴッドと,大変春らしいお花です。みんな,思いのままに生けていました。

 作品を,ぜひ写真でご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

今日の給食&食育放送

画像1画像2
 1月最終日の給食は,京都府舞鶴産の飛魚のごま揚げです。飛魚の由来や,飛んでいる様子などもお話しました。その驚くべき実態とは!?他のメニューについてもお話しています。→1月31日の食育放送

広沢小学校の伝統文化体験(2回目)

 今日の2・3限に,広沢小学校の6年生が,嵯峨中学校の嵯峨の間にて,総合学習「伝統文化体験」を行いました。先週に続いて,第2グループが来てくれました。
 
 今日も二人に一面の箏が用意されて,約90分の授業の中で,「さくらさくら」の演奏ができるようになることを目標にして頑張りました。前回同様,箏の各部の名前,爪のはめ方,座り方,絃への爪の当て方,弾き方などを知り,縦書きの楽譜を見ながら演奏します。とてもいい音の出る人もいて,このまま箏を教え続けたい,と思えるほどでした。また,小学校の校長先生もお越しいただきました。

 二人一組で演奏するときに,ノーミスで演奏できる人もいて,短時間の間に大変集中して練習したんだなと思いました。授業の最後には,小学校から引率で来て下さった先生に「さくらさくら」を弾いていただき,講師が4つのパターンの伴奏を演奏し,合奏を披露しました。みなさんとっても静かに真剣に聴いてくださっていました。次は2月13日木曜日。最後のグループのみなさんが来られるのをお待ちしています。



画像1
画像2
画像3

今日の給食&食育放送

 今日の給食は,カレーでした。人気のあるメニューです。去年の8・9月のカレーより,順次減塩対応品に変わってまろやかになっていますが,それを感じている人はいるでしょうか〜??→1月30日の食育放送
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 専門委員会
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp