京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up135
昨日:161
総数:995909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

1週間のスタート

 今日は朝からぐんぐん気温があがり,とても暑くなりそうな予感です。教育実習生も正門と西門にわかれ,登校してくる生徒に元気に挨拶をして出迎えています。
 生徒達の中には,カメラを見つけて元気にポーズを決めてくれる人もいて,撮影していて嬉しくなります。
 昨日,代休日だったので今日が1週間のスタート。朝読書はお休みして,エスノートで今週の予定を確認し,目標を決めました。
画像1
画像2

嵯峨祭

 5月28日(日)に,嵯峨祭が行われました。神輿の担ぎ手を募ったところ10人の生徒が手をあげてくれました。その他,地元の町内から参加している生徒や多くの卒業生の皆さんが祭りに参加していました。担手として快く中学生を受け入れていただいた関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

京都駅ビルコンサート(吹奏楽部)〜演奏を終えて〜

 吹奏楽部員達は笑顔で楽しく演奏できたそうです。
 これからも心のハーモニーを大切にできるバンドとして頑張っていきます!!
画像1
画像2

京都駅ビルコンサート(吹奏楽部)〜本番〜

 駅ビルの大階段は満席です!!
「学園天国」と「恋」を,1年生のダンスを入れて元気に演奏しました。
画像1
画像2
画像3

京都駅ビルコンサート(吹奏楽部)〜本番直前〜

画像1
 いよいよ本番直前です。
 部員の心が一つになり素敵な演奏ができるよう,気合いを入れています。

京都駅ビルコンサート(吹奏楽部)〜本番前〜

画像1
5月28日,京都駅ビルコンサートに吹奏楽部が出演しました。本番前に準備やチューニングをしている様子です。

部活動見学2

 
画像1
画像2

部活動見学

 食育講演会,教育課程・部活顧問紹介,部活動保護者会のあと,部活動見学がありました。多くの保護者の方が部活動に励む生徒達の姿を見て下さいました。その様子を写真で報告します。(全ての部活動の様子を写真に収めることはできていません。すみません。)
画像1
画像2
画像3

中学生のためのスポーツ栄養学(食育講演会)2

 「大人の一食と子どもの一食は違う」「動いた分だけどう休むのか」「食べない強化はあり得ない」「食べられる体を作る」…生徒のみなさんはきっとたくさんの言葉をメモしたことでしょう。
 講演会はあっというまに終わり,質疑応答のときには,2名の生徒が身長や体重について質問しました。海老先生はわかりやすく,優しく教えて下さいました。好き嫌いなくバランスよく食べることがいかに大切なことなのかがわかりました。お菓子を食べるよりも,普段の食事で不足しがちな栄養素を補うことを考えないといけないこともよくわかりましたね。いきなり全てを変えるのは難しいけれど,基礎体力をつけ,しっかりした体作りをするために,今日から1つでも実行していってほしいと思います。
 今日の講演会を通じ,栄養学に少しでも興味を持ったり,自分の食生活を少しでも改善しようとしてくれたら嬉しく思います。3ヶ月後,1年後,10年後の自分をイメージして,しっかり食べていきましょう!!
 海老先生,今日は本当にありがとうございました!!
画像1
画像2

中学生のためのスポーツ栄養学(食育講演会)

 4限は食育講演会でした。立命館大学スポーツ健康科学部教授の海老久美子先生をお招きし,実現しました。「中学生のためのスポーツ栄養学」というタイトルでお話くださった内容はとても濃く,生徒のみなさんはメモをたくさんとっていました。その姿があまりにも熱心だったために,海老先生はお話の内容を少し変えられたほどです。
 【戦略】は【技術】の上に成り立ち,【技術】は【専門体力】の上に成り立ち,【専門体力】は【基礎体力】の上に成り立つ,という三角形のお話が,とてもわかりやすかったです。【基礎体力】が足りないと,この三角形はたちまちバランスを崩し,ケガや疲労に繋がります。「逆三角形はあり得ない」というお言葉がとても印象的でした。
 そしてこの【基礎体力】をつけるために大切なのが,【栄養】【運動】【休養】のバランスで,海老先生は,【休養】について,積極的な休養(Care)と消極的な休養(Rest)の話をされました。積極的な休養では,しっかり眠るための服や室内環境,疲れをきちんととるためのお風呂の入り方,なども考えること。こういうことからしっかり考えて行動できることが体力や生活力をつけることにつながり,自立のアップに繋がるのだと教えて下さいました。
 中学生の今,生活習慣を見直し,しっかりとした土台=基礎体力作りをしていきたいものですね。海老先生のお話を聞いて,教員としても生徒達の食育を,もっともっと大切にしていきたいと思いました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 専門委員会
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp