京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up196
昨日:174
総数:887827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

3月19日 昨日は令和3年度の修了式でした

画像1
 みなさん、こんにちは。
 昨日、令和3年度の修了式を行いました。そのときに話されたことを、再度伝えたいと思います。

★校長先生
 今日で令和3年度が終わります。今年度はどんな1年間でしたか?
 この1年はコロナ禍のため窮屈な思いをした部分もたくさんあると思いますが、みなさんは工夫して学校生活を充実させてくれました。コロナが終息したら元の生活に戻ると思いがちですが、みなさんはwithコロナ、afterコロナの時代に対応した新しい生活スタイルを創り出してくれました。行事でも新たな取組を考え出し、実行してくれました。体育大会では、3年生を中心に生徒一丸となって、全校生徒がつながる体育大会にしてくれました。その3年生も先日の卒業式で、元気に太秦中学校を巣立っていきました。その式辞の中で話したことをみなさんにもお話ししようと思います。
 卒業して世の中へ出ていくと、予測できないことに直面します。そのとき、『最善の策を取る』、その力が求められます。『自分で考える力』=『自ら考え行動する力』、これは本校の学校教育目標そのものです。この力をしっかり身につけて、社会で活躍してほしいと願っています。また、世界に目を向けると、胸の痛くなる事態が起こっています。自分のみの周りだけでなく。広く世界に目を向け、世界平和につながる行動ができる人になってくれることを期待しています。
 来年度は、2年生は最高学年に、1年生は中堅学年、先輩になります。太秦中学校の中心として活躍してください。

★生徒会Yさん
 おはようございます。明日からいよいよ待ちに待った春休みです。まず1年間お疲れさまです。
 ということで、少し1年を振り返ってみたいと思います。みなさんは何を覚えているでしょうか。どうでしょう?事細かに覚えていますか。あまり覚えていないと思います。それくらい、充実した忙しい日々を過ごせたのではないでしょうか。来年度はもう少し余裕を持って過ごせると良いかも知れません。
 さて、みなさん、ここでクイズです。
 日本は山が多く、坂が多い地理ですが、上り坂と下り坂、どちらが多いでしょうか。上り坂だと思う人、手を挙げてください。では、下り坂だと思う人、手を挙げてください。どちらにも手を挙げなかった人もいると思います。正解は同じ数です。登校中の上り坂も下校の時は下り坂。要は向く方向によって変わるので、同じ数です。
 何が言いたいか。それは「しんどい、つらい、やめたい」ということも「これは何かの役に立つ」と思うことで乗り切れるのでは、ということです。もちろん、「逃げる恥だが役に立つ」というのもありますが、「これも何かにつながる」そういうのもありではないでしょうか。学年が上がることで楽しいことだけでなく、落ち込んだり何かに負けそうになることがあるかもしれません。そんなとき、私が言った「坂」の話を思い出して乗り越えてください。
 この現代には色々な坂があります。
 上り坂、下り坂、そしてまさか。また、乃木坂、日向坂、欅坂、そんな「まさか」ということも上がると何かあるかもしれません。ちなみに、私のクラスには〇〇〇先生がおられます。
 以上を終業式の挨拶とします。

★生徒指導部長M先生
 おはようございます。まずお礼を言わせて下さい。先日の3年生を送る会とてもすごかったです。まずは体育館の装飾,とてもきれいでびっくりしました。一人一人の名前も書いてあり,自分の名前を探している3年生の生徒もいました。そして,心温まるムービー。3年生はとても喜んでいました。ありがとうございました。先日15日,卒業式がありました。2年生が作ってくれたコサージュを胸にさし,1年生が作ってくれた花の装飾の廊下を3年生は堂々と歩いて式場に向かいました。
 卒業式ですが,恥ずかしながら,私号泣してしまいました。涙を流した理由は,もう会えないという寂しさもあったのですが,それよりも3年生の成長を感じたからです。卒業式をいいものにしようと頑張る姿に成長が見られたからです。卒業式前日,旧体育委員長のYさんが「いい卒業式にしよう」と3年生みんなに話してくれて,また最後に一つ学年がまとまりました。服装がいい加減な生徒が服装を正してきたり,入場や礼の凛とした堂々とした立ち居振る舞い,そして体育館全体に響く「はい。」という返事。とても感動しました。
 今日で1,2年生もクラスが解散しますね。お世話になった先生に感謝の思いをもつ人もたくさんいると思います。先生たちは,君たちの成長がなによりも嬉しいものなんです。あと1時間ほどですが,最後に君たちの成長をぜひお世話になった先生に見せてほしいと思います。服装が乱れている人は正す,掃除を頑張る,いつも話していない人に話しかる,周りを見て動く,恥ずかしいけれど友達や先生に一言お礼を言ったりする。たくさんやり方があると思います。先生方は1年間君たちのそばでよく見てきたので,君たちが一つ大人になった行動をとるとすぐにわかると思いますよ。是非気持ちの良いお別れをしてください。期待しています。

 いよいよ令和3年度が終わり、次のステージが目の前にやって来ます。
 この春休みに令和3年度の自分の歩みをゆっくり振り返り、令和4年度の目標をもって4月に再会しましょう!
 令和3年度のみんなの頑張りに感謝し、今年度を締めくくりたいと思います。
 ありがとう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp