京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up39
昨日:178
総数:886900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

来週の太中予定

画像1
 みなさん、こんにちは。
 梅雨なのに真夏のような気温、そして梅雨だけに湿気もあるという、何とも困った天気です。その中で、授業・部活動とはつらつと頑張るみんなはスゴいです!
★こまめな水分補給
 「喉が渇く前に一口!」
★暑いときは無理しない
★涼しい服装にする
★風通しを良くする
など、自分でできる熱中症対策は積極的にしておきましょう!

 では、来週の太中予定
 来週金曜日から7月です!
27月 午後眼科検診(1年、3ー2・4・6・7)
    放課後色覚検査(1−6)
    預かり金再引き落とし日
28火 1年華道教室
    3年非行防止教室
    放課後1年色覚検査予備日
29水 1年校外学習(企業研修他)
 1金 1組合同球技大会

 来週も充実した1週間に!

6月24日 陸上夏季大会(3)

画像1画像2
 先日行われた陸上夏季大会の結果をお知らせします。

【男子の部】
●200m 3年Kさん 8位入賞
●110mハードル 3年Hさん 2位 ⇒ 府大会進出
●棒高跳 3年Sさん 優勝 ⇒ 府大会進出
●三段跳 3年Gさん 優勝 ⇒ 府大会進出
★総合 10位

【女子の部】
◆1年100m 1年Kさん 3位 ⇒ 府大会進出
◆100mハードル 3年Tさん 8位
◆100mハードル 3年Hさん 7位
◆四種競技 3年Kさん 2位 ⇒ 府大会進出
◆棒高跳 3年Tさん 2位 ⇒ 府大会進出
◆走高跳 3年Oさん 7位
◆円盤投 3年Fさん 8位
◆低学年リレー 4位 ⇒ 府大会進出
  2年Uさん‐1年Kさん‐1年Mさん‐2年Kさん 
★総合6位

 太中の先陣を切ってくれた陸上部、素晴らしい結果でした!
 みんなの努力の結晶です。府大会も楽しみにしてますよ!
 いよいよ始まった夏季大会、みんなで楽しんで頑張りましょう!

6月24日 生徒総会「太中国会」(3)

 締めくくりは、各クラスから学級目標の発表!
 どのクラスも、個性あふれた素晴らしい学級目標でしたね。
 『百花繚乱』を学級目標にしていたクラスがありましたが、正に
 『多方面から優秀な人物が現れ、多数の目を見張る業績や作品が誕生し活気があること』
という百花繚乱の意味通りの学級目標発表でした。

 評議専門委員会が学年・クラスを結び、学年・クラスがそれぞれの個性を活かした取組を進めていく。評議専門委員会の縦軸と各学級の横軸で、壮大な広がりのある太秦中学校が目の前に広がっていくようでした。
 学校の主人公は生徒一人一人です。みんなが過ごしやすく魅力あふれた太中を、みんなのちからで築いていきましょう!
画像1
画像2
画像3

6月24日 生徒総会「太中国会」(2)

 続いて、質疑応答の内容を紹介します。
【本部執行部へ】
★昼放送でクイズ大会などの企画をしてほしいです。
⇒やってほしい企画があれば、意見ボックスに入れてください。検討します!
★昼放送で流れる曲が偏っていると思うのですがどうですか。
⇒CDボックスに入っているCDが少ないので、どうしても偏りが出てしまいます。流してほしい曲があれば、どんどんリクエストしてください。
【評議会へ】
◆ゲーム感覚でできる企画をしてください。
⇒色別マスコットやうずたまくんを使って企画したいと思います。
◆いいねキャンペーンを貼りだしてほしいです。
⇒書いてくれた紙を集めて、何かの形にして貼り出そうと思います。
【生活委員会へ】
▲靴下の色の追加はありますか。
⇒現在検討中です。もうしばらくお待ちください。
【体育委員会へ】
●昼休みに体育館開放をしてください。
⇒いつからするか、クラス毎にするかなど、詳しいことはまだ決まっていないのですが、企画しています。
●応援団を作ってください。
⇒応援団の要望は昨年度もありました。コロナの感染状況を見ながら考えていきたいと思います。
【保健委員会へ】
★新聞の内容を具体的に教えてください。
⇒「豆知識を取り入れてはどうか」という意見もいただきました。web化の意見も出たので、ロイロノートなどを使い具体化していく予定です。
★「窓を開けよう」を流してほしいです。
⇒窓を開けようという意識をもつきっかけにもなり、今年度の目標である「換気を当たり前にする」ことにもつながるので、昨年度以上に流す予定です。
【文化委員会へ】
◆毎月の目標はどこに掲示してありますか。
⇒1年生は南校舎の東階段2〜3F踊り場、2年生は北校舎1Fの掲示板、3年生は南校舎西階段の2〜3F踊り場です。
◆「太秦文化の日」は見るだけでなく、自分たちもやりたいです。
⇒ここ数年はコロナの影響で舞台鑑賞のみでしたが、今年度は自分たちで創り上げていく方向で考えています。積極的に参加してください。くわしくは、決まり次第お伝えします。
【図書委員会へ】
▲学級文庫の本のアンケートはする予定ですか。
⇒1学期中に、クラス別でアンケートを取って、その結果を基に学級文庫の本を選ぼうと思っています。
▲図書室内の本のマップを作ったらいいと思います。
⇒今後の委員会活動の中で、図書室のどこに何が置いてあるかをまとめたマップをつくろうと思います。
【美化安全委員会へ】
●ほうきが痛んでいるので替えてほしいです。
⇒痛んでいるものは、次回の委員会の後で交換します。
●校舎の壁のペンキ塗りは行わないんですか。
⇒できるのであれば長期休みなどにしたいと思います。夏休みは熱中症などの関係でできないかもしれませんが、できそうな時期があれば是非手伝ってください。

 どの質問も、
 「太中をもっと楽しく、みんなにとって過ごしやすい場所にしたい!」
という想いにあふれたものばかりでした。
 答える本部執行部のみんなも、答え甲斐のある前向きないい質問ばかりでうれしかったことと思います。
画像1

6月23日 生徒総会「太中国会」

 みなさん、こんにちは。
 今日5・6限は生徒総会。議長、提案者、代表質問者、学級目標発表者、そして参加者、すべての人の協力で、素晴らしい生徒総会でした!
●前で話した人の見事な発表力
◆そして、それを引き出す見事な聴く力
 話す人、聴く人、両者の力のコラボ!みんながかっこよかったですね〜!

 「みなさん、こんにちは。先ほど議長さんから説明があったように、生徒総会とは、太秦中学校の生徒会活動について一人一人が考え討議し、これから取り組んでいく内容をみんなで決定する場です。5月末から各クラスでの議案書検討会が始まり、そこでたくさんの意見を出してもらいました。今日はそれを元に、各委員会の活動内容やそれに対する意見や考えをみんなで共有し、深く考える場にしたいと思います。今、コロナ禍で集まる機会が少なくなってしまっているのですが、この生徒総会という大きな場で、2・3年生が同じ体育館に集まれる時間が持てたことをうれしく思います。1年生はリモート参加の形ですが、同じ太秦中学校の生徒として一丸となってこの学校をより良くしていきましょう。」
 生徒会長のTさんの言葉を皮切りに、生徒総会がスタートしました。
画像1
画像2

6月23日 「合唱曲、どれがいいかなぁ!」

画像1
 9月の合唱コンクールに向けて、候補曲選びが始まっています。
 「今の曲、テンポいいし歌いやすそう!」
 「これ、先輩が歌ってたって聞いた!」
 「やっぱり難しい曲選ばな!」
 「いやいや、うちらに合った曲が一番!」

 今のクラスで歌う、最初で最後の曲です。
 『一期一会』の曲との出会い、楽しみですね。

6月23日 沖縄「慰霊の日」〜平和を受け継ぐ大切さ〜

 みなさん、こんにちは。
 今日は6月23日。6月23日は、太平洋戦争末期に沖縄であった地上戦で犠牲になった人々らを悼む「沖縄慰霊の日」です。なぜ、この日が「慰霊の日」になったのでしょう。それは、1945年6月23日で、沖縄戦での日本軍の組織的な戦闘が終わったとされるためです。
 日米両軍の激しい戦闘に住民が巻き込まれ、兵士を含め約20万人が命を落とした地上戦から今日で77年。沖縄戦最後の激戦地となった沖縄県糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園には早朝から遺族の方たちが訪れ、手を合わせておられます。国籍や民間人、軍人の区別なく沖縄戦の戦没者らの名前を刻んだ公園内の「平和の礎(いしじ)」には、今年新たに55人の名前が刻まれ、総刻銘者数は24万1686人となったそうです。
 そして、ここ平和祈念公園では、県と県議会が主催する「沖縄全戦没者追悼式」が午前11時50分から行われます。今年は3年ぶりに首相らを招待、岸田首相が初めて参列されます。

 世界はロシアによるウクライナ侵攻を目の当たりにし、国家間の対立を武力で解決しようとする考えが今なお続く国際社会の厳しい現実に直面しています。ウクライナの人々は日本を含め世界各地に散っておられ、戦闘の長期化で帰還の見通しは立っていないと言われています。

 今このような時代だからこそ、この沖縄「慰霊の日」に
 『命どぅ宝』〜命こそ宝、人の命は何ものにも代えられない大切なものである〜
 この言葉の重みをかみしめて、かけがえのない命を大切に守り、育てていく決意を新たにしたいと思います。
画像1画像2画像3

6月22日 太中生のアイデアが採用され。TV放映!(2)

画像1
画像2
 続いて質問タイム。
★質問
・プロになるためにやっておいた方がいいことは?【Kさん】
⇒人と違うことをすることかな。そして、同じことを繰り返して実行できるメンタル。変化を恐れないことも大切。
・プロになるためにどんな日々を過ごしていましたか?【Tさん】
⇒純粋にサッカーに夢中になっていました。好きって気持ちをキープする、持ち続けることが大切だと思います。
・サッカーしていてつらかったことは?【Mさん】
⇒子どもの頃はなかったけど、プロになってからは“お金をもらっているのに・・・”と自分のプレーが情けなくなることがありました。ケガをして練習もできないときはつらかったですね。
・一番好きな食べ物は?(私は母の作る豚汁です!)【Y.Hさん】
⇒魚派です。ほうれん草が好きかな。バランスなど、食事には気をつけています。
・子どもの頃からサッカーがずば抜けてうまかったんですか?【T.Hさん】
⇒ぶっちゃけ、そう思っていました!(笑)でも大学やプロになって、その勘違いに気づきました!
・中学校、高校で後悔したことは?【M.Hさん】
⇒もっと勉強しておけば良かったことです。英語、人前でしゃべる力、などなど。友達作りももっと大切にしておけば良かったと思います。
・自分に厳しく練習に取り組む方法は?【Iさん】
⇒僕はチームのためにという意識です。自分が妥協したらチームに申し訳ないですから。
・一人でできる練習方法は?【Nさん】
⇒壁に向かってボールを蹴る、リフティングなど、ボールコントロールは大切です。でも、何気ない練習でも、無駄な練習はないですよ。
・サンガの良さは?【S.Hさん】
⇒素直さかな、一体になれるところ。バランスが良く、個性が強い人がまとまっているところ。
・ファンがいて良かったと思うところは?【Sさん】
⇒サポーターに見守られて、あの雰囲気の中で試合ができるのは幸せです。無観客の時はしんどくて、今ファンの声援を受けてサッカーができて、声援が力になるのを実感させてもらっています。
★選手の二人から
・若いときは可能性がいっぱいあります。変化することを恐れず、変化より成長を大切に!
・先のことを考えるのも大事だけど、目の前のこと1つ1つにチャレンジしていくことが大切。先を見すぎると、足下がおろそかになりがちです。自分に素直に頑張ってください。
★最後はみんなで写真撮影

 プロの選手だけに、一言一言に重みがありましたね。話の中に陰の努力が見える。そう感じました。
 こんなステキな出会いをプレゼントしてくれたHさんに感謝です!

6月21日 太中生のアイデアが採用され。TV放映!(1)

 みなさん、こんばんは。
 お知らせするのが大変遅くなってしまいました。本当にごめんなさい!
 実は、以前にNHK京都の方がいらっしゃって、本校生徒と京都サンガの交流を取材され、そしてその内容はTV放映されました!
 そのきっかけを作ったのは、京都サンガの熱烈なサポーターでもあるサッカー部3年Hさんです。京都サンガが、
 『府民にもっと愛されるクラブになるためには、どうすればいい?』
とアイデア募集をしたところ、150通ほどの意見が集まり、その中でナントHさんのアイデアが採用されたのです!
 それは『小中学校にサンガの選手が訪問に来てほしい!』。
 そしてその第一歩として、Hさんのいる太秦中学校に来てくれることになりました。ただ、コロナ禍で直接選手が訪問することは難しいので、オンライン訪問という形になりました。
★Hさんによるサンガの魅力紹介
★選手によるサンガ紹介
からスタートしました。
画像1

6月21日 プール開き!

画像1
 みなさん、こんにちは。
 先週でテストが終わり、いよいよ夏本番を迎えるにあたり、体育の授業では昨日から水泳の授業が始まりました。
 新しくなったプールで、昨年度やっと初泳ぎができました。今年度も新しいプールで、存分に水泳を楽しんでほしいと思います。(期間は7月19日までの予定です。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp