京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up40
昨日:201
総数:887872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

6月15日 第1回定期テスト、始まりました!

画像1
 みなさん、こんにちは。
 いよいよ定期テストが始まりました。
◆1年生は、中学校で初めての定期テスト。
◆2年生は、今年度最初の定期テスト。
◆3年生は、中学校最後の第1回定期テスト。
 それぞれにとって貴重な3日間です。
 ご覧ください、全力を尽くして臨んでいます!

6月14日 2年高校訪問学年発表会

 みなさん、こんにちは。
 今日は雨模様の上に、一転して4月下旬の気温。明日からテストもあります。体調を崩さないように気をつけましょう。

 さて2年生は、先週金曜日に高校訪問の学年発表会を行いました。
 発表した高校は
◆花園高校
◆山城高校
◆西京高校
◆京都外大西高校
◆京都両洋高校
◆京都光華高校
◆京都先端科学大学附属高等学校.
です。

 学年主任のK先生にお話を伺いました。
Q「今日の発表会のテーマは何ですか?」
K「『伝える力』です。太秦中学校では、『自ら考え行動し協働できる生徒の育成』を目指して『協働の基盤となる言語能力の育成』に力を注いでいます。その一つとして、今日は『伝える力』をメインテーマにしました。自分の考えをわかりやすく、興味深く伝える力は、今求められている力の一つです。今日の発表班は学年を代表する人たちですから、そのスキル・テクニックなどをしっかり吸収してほしいですね。」
Q「なるほど!それは楽しみですね。発表会を終えて、手応えはいかがでしたか?」
K「いやあ、それが思った以上に良かったんです!発表者はクイズを入れるなど聞いている側の人を考えた工夫をしてくれるなど、学年全員の前でホントに堂々とした話しぶりでした。“200人もの人の前で、こんなに落ち着いて話せるんだ!”と感心しました。そして、このような立派な姿を引き出してくれたのは、聴く側の姿勢です。しっかり話そうと思わせてくれた2年生みんなの『聴く力』を感じさせてくれました。とってもうれしい時間を過ごさせてくれたみんなに感謝です!」

 先輩として、着々と力をつけている2年生
 どんどん成長しています!
 テストも楽しみにしていますよ!
画像1

6月13日 1年校外学習準備

 1年生の総合では、6月29日(水)の校外学習に向けての準備をしています!
 この日の午前は『企業訪問』、午後は『市内散策』。
 職業を学び、そして京都を学ぶ。楽しみですね!
画像1

6月13日 課外学習(2)

 今日は2回目の課外学習です。
 1年社会科の教室では、
H「では、時差の計算を復習します!」
H「経度が何度違うと1時間の差(時差)が生じますか?」
A「15度です!」
H「正解!」
B「え?なぜ15度??」
H「説明できる人!?」
C「地球は24時間で1回転するから!」
D「そうそう、1回転すると何度回る?」
B「わかった!1回転すると360度!
  だから、360÷24=15!」
 一緒に学ぶっていいですね!
画像1

6月13日 進路だより「羅針盤」No,20〜23

画像1
 みなさん、おはようございます。
 いよいよ今週水曜日から第1回定期テストです。納得のいく時間を過ごしましょう。
 進路だより「羅針盤」No,20〜23をお知らせします。3年生は、明日が第1回進路希望調査の〆切です!

★第1回進路希望調査 No,20
 先週、第1回の進路希望調査の記入用紙を配っていただきました。進路実現に向けての希望を聞きたいと思っています。
今回は第1回ということで、
・自分が3年後どういう進路に進みたいと思っているか。
・また将来どういう進路に進みたいと思っているか。
・そこから考えて、中学校卒業後、どういう進路に進めばそれがかなうのか。
を考えながら、進路希望調査を書いてほしいと思います。
 それには、将来何がしたいのか、自分にはどんなことがあっているのか、そういうことを見極めながら決めなければならないと思います。保護者の方とじっくりと話し合うことも大切です。
 提出期限は令和4年6月14日(火)です。
 ⇒ 進路だより20

★私学フェアKYOTOが行われます No,21
 6月の11日(土)・12日(日)にみやこめっせ1階・第2展示場で私学フェアKYOTOが行われます。
 ⇒ 進路だより21

★京都の私立高校の専門学科 No,22
 今回は、京都の私立高校の専門学科についてです。私立高校はほとんどの高校では,普通科が設置されていますが,専門学科のある高等学校もあるので説明したいと思います。
 総合学科とは,普通教育を主とする学科である「普通科」、専門教育を主とする学科である「専門学科」に並ぶものとして、平成6年度から導入されたものです。 総合学科で行われる教育の特色として、
・幅広い選択科目の中から生徒が自分で科目を選択し学ぶことが可能であり、生徒の個性を生かした主体的な学習を重視すること。
・将来の職業選択を視野に入れた自己の進路への自覚を深めさせる学習を重視すること。
などが挙げられます。
 ⇒ 進路だより22

★京都の私立高校の専門学科2 No,23
 今回は、前回に引き続き、京都の私立高校の専門学科について,説明します。私立高校はほとんどの高校では,普通科が設置されていますが,専門学科のある高等学校もあります。
 「商業科とは,経済のグローバル化,ICT の進歩,観光立国の流れなどを踏まえ,ビジネスを通して,地域産業をはじめ経済社会の健全で持続的な発展を担う職業人を育成する。」と書かれています。
 ⇒ 進路だより23

今週の太中予定

画像1
 さて、今週はいよいよ第1回定期テストが行われます。先日の課外学習の熱気もみなさんにお知らせしたとおりです。家でも家庭学習を積み重ねていることでしょう。
 いよいよ15水〜17金がテスト。
 『すべて午前中』に行われます。
 人間の脳が完全に働くのは、起床後、3時間30分〜4時間経過してからと言われています。テスト前日に眠い目を擦りながら夜遅くまで勉強しても、脳が疲れるだけで思ったほどはかどりません。早く寝て、翌朝、充分に睡眠を摂った状態の脳で学習する方がはるかに効果があるそうです。
 「早起きは三文の得」
と言われるのは、こうした理由から来ているのでしょう。
 午前中にしっかり脳が働けるように、生活リズムを整えておきましょう!
 (ちなみに、人間は起床から8時間後は脳が働かなくなる時間になるらしいですよ。)

 では、今週の太中予定
13月 課外学習(2)
15水 第1回定期テスト(1)
16木 第1回定期テスト(2)
    7月給食申込〆切
17金 第1回定期テスト(3)
    部活動再開 14時再登校

 来週も充実した1週間に!

6月12日 太秦ふれあいグラウンドゴルフ大会

画像1
 みなさん、おはようございます。
 昨日は雨天の一日でしたが、今日は打って変わって晴天の一日。
 太秦小学校のグラウンドでは、太秦社会福祉協議会・自治連合会・体育振興会の共催で3年ぶりに、ふれあいグラウンドゴルフ大会が開かれました。コロナ禍のため、参加人数の制限もしながらですが、地域に住む一人一人のつながりを創り出す、ずっと大切にされてきた取組の一つです。みなさん、はつらつと、そして和気藹々とグラウンドゴルフを楽しまれていました。
 学校は、こうした地域のみなさんに支えられていることを実感できたひとときでした。

6月10日 熱気あふれる課外学習

画像1
 今日の放課後は課外学習。課外学習が行われている教室を覗いてみると、どの教室も熱気があふれていました。1年生は初めての定期テストということで、合計約70名が参加!気合いが入っています!

6月10日 テストに向けて

画像1画像2画像3
 テスト1週間前に入り、いい緊張感の中、学習に取り組んでいます。
 1年生のフロアには、その頑張りを後押ししようと、
★TO DO LIST
★A評価の例
が掲示してあります。
 みんなで深い学びを!

6月10日 1年学級目標発表会

 みなさん、おはようございます。
 1年生は、先日学級目標発表会を開きました。各クラスで創意工夫して、歌あり!ダンスあり!お笑いあり!の楽しい発表を見せてくれました。
 発表した学級目標は、
◆1組 友とともに夢の空へ 〜太陽のように輝き、星のようにきらめけ〜
◆2組 和 話 輪
◆3組 かっけー がんばる やる気元気 クラスのみんなで突き進め!
◆4組 虹 〜35人の笑顔の色があつまって虹となる〜
◆5組 にっこりピース ユーモアあふれる1−5
◆6組 絆6GEN 〜心を一つに〜
 「こんなクラスにしたい!」
 みんなの知恵を集めて創り上げてくれました!

 この発表会の様子について、1年学年主任のU先生にお話を伺いました。
 「発表することを楽しむ,観ることを楽しむ部分についてはとても良かったと思います。生で行うこと,アナログの素敵さを感じてくれました。一方で、段取りよく準備する,本番頑張るという部分についてはもっと良くなる余地がありました。でも,6年間の小学校生活でたくさんのことを学んでくれて来たのがわかり,今後が楽しみになりました。」

 休日参観の1年学年懇談会では,保護者の方にその一部を見ていただきました。(喜んでいただけて幸いでした!)
 それぞれの学級目標の実現に向けて,一歩ずつ歩んでいきましょう!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp