京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up37
昨日:189
総数:887262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

10月31日 女子バレー近畿大会京都市予選(2)

 今日、女子バレー部は修学院中学校で、近畿大会京都市予選ベスト8進出をかけて、強豪修学院中学校と対戦しました。
 相手は優勝候補、と聞いていましたから、どんな試合になるんだろう、と少し心配していました。結果はもちろん出る方がいいに決まっています。しかし、相手は優勝候補だけに、緊張や力みも出るでしょう。そのことで力を出し切れずに、後悔が残る試合をしてほしくない。今までやって来たことを出し切って、府下新人大会につながる試合をしてくれることを願っていました。

I「試合はどうでしたか?」
と顧問の先生に聞いてみました。すると、
K「残念ですが・・・、負けてしまいました〜・・・」
 「でも、かなりの接戦でした!スコアは
  1セット目25-20
  2セット目21-25
  3セット目12-15
 頑張ってくれました。勝つことのむずかしさと勝負へのこだわりをもつ楽しさ、みんなで頑張るバレーボールの醍醐味を味わえた試合でした!」
I「すごい!メチャメチャ接戦ですね!」
 「勝っててもおかしくない!先生も生徒も悔しかったでしょうね〜」
K「選手は泣いていました。でも、今できる精一杯を出し尽くそうと頑張りました。むちゃくちゃ頑張りました。コロナ禍で制限あった中、ここまで頑張れる選手に感激しました!」
 「でもこのままでは終わりません。府大会リベンジ頑張る覚悟です!」
 「子どもたちと一緒に頑張ります!」

 負けてしまった悔しさと同時に、ひたむきにボールを追い、仲間を信じた子どもたちのことを本当にうれしそうに話してくださいました。

 早朝から中庭のそうじ、いこいの広場のそうじと、見えないところで活躍しているバレー部です。こうした活動で築き上げた力で、見事に京都府予選出場を勝ちとりました!
 府下新人大会での活躍、楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

10月31日 剣道部秋季交流試合団体戦

 今日、剣道部は武道センターで秋季交流試合団体戦を行いました。顧問の先生にお話を伺いました。

 「京都市を3つのブロックに分けて団体戦をしました。太秦中学校は右京区・伏見区ブロックに入りました。今回の大会で上位に入ると、次の春の大会でシードを獲得できます。
 結果は、女子は第1位、男子は第3位でした。
 女子はリーグ1位で、決勝トーナメント準決勝に進みました。普段からよく練習試合をしている嵯峨中を相手に、落ち着いた試合で勝ちを収め、決勝戦に進みました。
 決勝戦の相手は深草中。先鋒、次鋒、中堅、副将までは取っては取れてのいい勝負。続く大将戦でも引き分けとなり、お互いのチームの得点は全くの同点です。この場合、それぞれのチームから1人選ぶ代表戦になります。代表戦に出たのは、大将で出場していたOさん。チームの勝敗を握る代表戦です。手に汗を握る緊張感の中、開始早々、見事「合い面」(自分も相手も面を打つこと)で勝ちました。
 今日の試合では、7人で入れ替わりながら全員で勝ち進んで1位になりました。初心者から始めた人も活躍し、チーム全体で強くなったと感じさせられました。よく頑張りましたね。
 男子は出場校が多い中、リーグを1位で通過して決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントの結果は3位でした。本当によく頑張りました。
 男子のチームには、初心者で初めて試合に出た1年生の選手もいます。とても緊張していたことと思いますが、先輩や経験者の仲間の支えやアドバイスもあり、最後の試合でも粘り強く戦っている姿がありました。男子は2年生が1人しかいないにも関わらず、勝ったり、引き分けたり、負けては取り返したりと、先鋒から大将までしっかりとバトンを繋いでいたので勝ち進めたのだと思います。最後に戦った嵯峨中学校との試合も、大将の2年生のIくんが1本取ったことで逆転することができました。2年生としてチームをよく引っ張ってくれました。よく頑張りました。
 男子も女子も今後の成長と活躍を楽しみにしています。」

 これから冬に向かって寒くなりますが、今日見せてくれた気迫で練習に励んでください。
 ガンバレ、剣道部!
画像1
画像2

10月31日 男子ソフトテニス部個人戦2

 みなさん、こんにちは。
 今日、男子ソフトテニス部が西院テニスコートで近畿大会京都市予選個人戦2に挑みました。顧問に先生にお話を伺いました。

 「今回は7ゲーム制で4ゲーム先取すると勝ちです。1ゲーム目はサーブ権を得て、試合が始まりました。緊張もあり、いつもの調子が出せずに1ゲーム取られてしまいました。しかし、2ゲーム目は相手にリードされたものの、粘り強くデュースまで持ち込みました。このデュース、惜しくもものにできず、2ゲーム目も相手に取られました。
 3ゲーム目、相手のリードから丁寧に試合を運び、デュースに持ち込みます。調子も上がってきて、普段の実力を出せ始めました!デュースを制して1ゲーム取りました。この流れの中、後衛が丁寧に打ち返し、前衛がボレーでとどめをさす、という普段のよいプレーができ、4ゲーム目も制します。ゲームカウント2-2で、相手と並びました。非常によい試合です。5ゲーム目もまたデュースとなりお互いに譲りません。しかし相手にミスを誘われ、このゲームは取られてしまいました。ゲームカウント2-3で、後がなくなっても、粘り強くプレーしましたが、相手に一歩及ばず。最後のゲームを取られてしまいまい、大会2日目は初戦での敗退となりました。
 普段の練習の成果を出せたプレーも多くあり、そして次からはこうしたい、という課題も多く見つかった試合でした。次の試合までに今日学んだことを練習したいです。」

 立派に戦い抜きました!よく頑張りましたね!
画像1

来週の太中予定と学校だより11月号

画像1
 いよいよ11月!
 来週の太中予定は
1月 まるごと太秦ウィーク
2火 まるごと太秦ウィーク
   1年手話教室
4木 まるごと太秦ウィーク
   1年華道教室
5金 まるごと太秦ウィーク
です。

 まるごと太秦ウィーク(自由参観週間)は
★参観確認票に、検温と体調チェックをしてご持参ください。
★自転車は正門から入ってすぐ左に、校舎に沿って停めてください。
★二足制ですので、上履き、靴袋をご持参ください。
★受付は北校舎1F玄関です。
 ・名前の記入
 ・参観確認票提出
 ・吊り下げ式名札着用
 をお願いします。
◆時間割はこちら
 ⇒ 令和3年度まるごと太秦ウィーク時間割
 よろしくお願いします。

 学校だより11月号を配付しました。
 こちらからどうぞ
 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="129475">学校だより11月号</swa:ContentLink>

10月30日 女子ソフトテニス個人戦(2)

 西院テニスコートでは、女子の近畿インドア大会京都市予選個人戦2が行われました。
 顧問の先生に様子を教えてもらいました。
 T・Iペアは、1ゲームをジュースでとりましたが、試合の進め方が相手の方がうまく、敗れてしまいました。でも、勉強をさせてもらえた試合でした。
 A・Sペアは、初戦の相手は一年生ペアでした。サーブ、レシーブが安定していたのでしっかり試合を進めていくことができました。フットフォルトを2回とられてしまい、サーブをするときにラインを意識することを学びました。
 得点することはできましたが、ゲームをとることができませんでした。もう1点とることの難しさを学べた試合でした。
 応援ありがとうございました!!

 今回学んだ貴重な経験を、部全体にも広げて、みんなで強くなっていきましょう!
画像1

10月30日 女子バレー近畿大会京都市予選

 みなさん、こんにちは。
 今日は、太秦中学校で女子バレーの近畿大会予選が行われました。会場校なので、普段練習している場所で試合ができるので安心感があります。ただその反面、会場準備は大変です。9時30から試合開始なのですが、体育館準備や周辺清掃などがあり、早くから集まって準備しました。頑張りましたね。
 そしていよいよ1回戦が始まります。初戦は緊張するもの、立ち上がりがポイントです。
 緊張の第1ゲームは、何とサービスエースなどで、10連続ポイント!たまらず相手はタイムアウトを取り、立て直しを図りますが、それをものともせず、見事なスパイクも決まり、19連続ポイント!25-1で第1セットを取ります。
 そして第2セット。第1セットの流れそのままに、サービスエースで先制し、7連続ポイント!ブロックされて1点を返されますが、すぐに取り返します。終始安定した戦いぶりで、25-3で勝利を収めました。

 続いて2回戦です。第1セット、ナイススパイクで先制、そしてナイスサーブでポイントを重ねます。1回戦からよく声が出て、
 「よっしゃ〜」
 相手のアウトボールに対しては、みんなで
 「アウト〜!」
と声をかけます。安定したサーブレシーブ、強打とフェイント、バックアタックまで織り交ぜた攻撃で、25-6で第1セットを取ります。
 第2セットもよく声がでて、ミスが少ないゲーム運び。サーブレシーブも安定し、ナイスサーブで流れを作ります。7-2で相手チームがタイムアウト。しかしサービスエースが出るなど、ナイスサーブ流れを渡さず、25-5で勝利を収めました。

 これでベスト16、京都府予選に出場決定です!
 明日の試合も、笑顔で全力を出し切ってください!
画像1
画像2
画像3

10月29日 第46期生徒会本部執行部選出へ

 今日の5・6限、第46期生徒会本部執行部役員を選出するため、立会演説会を行いました。どの候補者も、応援弁士も、堂々と自分の公約や考えを話してくれました。もうすぐ衆議院議員選挙がありますが、その演説に負けないくらい、立派な選挙演説でした。
 その後、各クラスに戻り、投票を行いました。立派な演説を聴かせてくれて、投票に向かう選ぶ側の姿勢も一層良くなりました。
 立候補した人の気持ちに応えたいと思わせてくれる演説をしてくれてありがとう!
 そして、その気持ちを真っ直ぐ受け止めて、大きな拍手と真剣な投票をしてくれてありがとう!
 選挙結果は、11/1(月)に発表されます。
画像1

修学旅行だより131 事後集会

 10:40〜11:00の間に、3年生は体育館に集まって修学旅行の事後集会を開きました。司会はTさん、Aさんが務めてくれました。

 まず、実行委員長Tさんの挨拶です。
 「修学旅行を終えて一日が経ちました。みなさん、修学旅行を振り返ってどうでしたか。普段余りしゃべらない人としゃべる機会ができたり、友達と協力することができたのではないでしょうか。僕は、普段しゃべれなかった人とコミュニケーションを取れて、とても良い修学旅行になったと思います。それはみんなも同じで、一生の思い出になったと思います。ですが、僕たちは三年生です。いつまでもフワフワしていられません。これから僕たちは、受験勉強まっしぐらです。気持ちも切り替えて、これまで培ってきた団結力で、進路を乗り越えていきましょう。」

 続いて、学習係のUさんから話がありました。
 「ここから事後学習が始まっていきます。まず、事後学習の目的について話します。まず、自分の考えや感想をまとめ、自分の言葉で表現します。それをロイロノートでまとめてクラスで発表してもらいます。作成していく中で注意してほしいのは、オリジナルでタイトルを付けたり、写真などや絵を書いてもらってもOKです。自分が感じたことを必ず入れて話してください。わからないことがあれば、各クラスの事後学習係に聞いてください。」

 全体指揮を担当されたO先生は、
 「とても気持ちの良い修学旅行でした。集合時間にしても集合の様子にしても先生から言わなくても、むしろみんなから『静かにしよ!』と声が出る、また靴をきちんと揃えることが全員できていました。こんなに注意することがない修学旅行は初めてでした。一つだけ注意するとすれば、今日の集合の様子です。ちょっと気持ちが緩んでしまったのか、集合したときに少しザワザワしていたり、遅れてくる人がいました。修学旅行であれだけしっかり過ごせたみんなです。これからみんなで進路に立ち向かうためにも、修学旅行で見せてくれた力を、是非日常生活で発揮してください!」

 N先生は、つばめが巣立っていく様子を例に挙げて、一人一人が進路実現に向かう先駆者になることへの期待を示されました。
 「つばめは、巣の中で親にえさを与えてもらいながら大きくなります。そして、そこから巣立っていくとき、1羽が思い切って飛び立つと、堰を切ったように次から次へと巣立っていきます。みんなは、これから進路の実現に向かって歩み始めます。歩んでいく先にはいろんな困難があると思います。あるときはあなたが、またあるときは君が、一人一人がその時々に力を発揮して、その一つ一つの壁を乗り越えていく先駆者になってください。」

 楽しみにしていた修学旅行は終わってしまいましたが、その分、今までのつながりが強くなり、また新たなつながりを作ることができた修学旅行でした。その太く深くなったつながりで、みんなの進路実現という課題を成し遂げましょう!
 3年生のみなさん、素晴らしい修学旅行をありがとう!
画像1

修学旅行だより130

 引率の先生方、旅行業者の方、写真屋さん、みなさん、学校へ戻って来ました。生徒のみんなも、家に着きましたか?たくさんのお土産話を、ゆっくりおうちの人に話してあげてください。そして、ちょっと久しぶりの家族との再会を味わってくださいね。
 明日は、10:40〜11:00の間に静かに登校、靴を履き替えて、荷物を持って体育館集合です。この時間だと、おうちの人は仕事でおられないかもしれません。寝坊しないようにしてください。
 では、ゆっくり休んでください。

修学旅行だより129

 全クラス、到着しました!
 みなさん、おかえり〜 お疲れさま!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp