京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up8
昨日:166
総数:888143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

2月15日 進路だより「羅針盤」No.163〜165

 みなさん、こんにちは。
 いよいよ1・2年生は、明日から第4回定期テスト(学年末テスト)、3年生は公立前期選抜です!
 進路だより「羅針盤」No,163〜165をお届けします。全文は下の各号をクリックしてください。

★前期選抜の受検票を配ります
 公立高校の受検票の受検番号は私立高校の受験票の受験番号とは違い,桁数が多いです。全部で6桁あります。検査のたびに,この受検番号を書きます。面接などでもこの受検番号をいいます。しっかりと間違わないように書いたり,言えたりするようにしておきましょう。
また,この受検票と一緒に,「前期選抜受検生への連絡事項」というプリントが入っています。必ず,おうちの方と一緒に読んでおいてください。
 選抜実施日は,2月16日,17日となっています。学校によっては,16日だけ,または,17日だけ,などがあります。また,同じ学校を受検するけれども,方式が違う場合は,午前から始まる人,午後から始まる人,一日中ある人など,様々です。しっかりと自分はどうなのか,確認することが大切です。
 また,志願者のみなさんへ「令和4年度京都府高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対策にかかわる注意事項」というプリントが追加されています。おうちの方と一緒に読んで確認しながら,体調管理をしてください。

★私学入試のコロナ対策について
 いよいよ,2日後に私学入試が行われます。「京都府まん延防止措置の適用」により,各学校において新型コロナウイルス感染症の対策について,いろいろな文章がみなさんにも届いていると思います。また,ホームページ上でおしらせが上がっています。それらの一部を抜粋して,載せていきたいとおもいます。・・・
 このように,高校によって対応が少しずつ違ってきていますので,それぞれの学校のお知らせを確認の上,受験をしていただきたいと思います。また,ここに載っているようなことがある場合,迷っている場合など,必ず中学校へ連絡をしてください。高校側と対応していきたいと思います。

★明日からいよいよ私学入試!
 明日はいよいよ,2月10日。京阪神の私立高校入試がはじまる日となっています。
本日の6時間目に,明日からの私学入試に向けて,前日指導を行います。新型コロナウイルス感染症予防のため,一同に集まることは避け,4教室と体育館に分かれ,体育館とリモートでつないで,私学入試前日指導を行うこととしました。・・・
 あと,みなさんも面接のときに参考にしていた面接集ですが,これは皆さんの先輩方がアンケートに答えてくださったものをまとめて作られています。そこで,みなさんにも,入試のアンケートに協力してほしいと思います。面接があった高校,なかった高校ともに,用紙に記入をお願いします。複数受験した人は,複数枚提出してほしいです。よろしくお願いします。

 ⇒ 進路だより163
   進路だより164
   進路だより165
画像1

2月14日 私学入試、お疲れさま

 みなさん、おはようございます。
 3年生は私学入試お疲れさま。大学のセンター試験のとき、そして私学入試のときは、急に寒くなったり、雪が降って交通機関に影響が出たりします。関東甲信地方は雪が積もったようですが、京都は幸い大きな天気の崩れはなく入試を終えることができました。

 さて今回の私学入試は、コロナ感染急拡大の中、たくさん気をつけることがあったにもかかわらず、学校に「先生、どうしよう!?」と連絡することなく乗り切りましたね!日頃の心がけの賜物です。日常の生活の中で、
・体調を整えること
・忘れ物がないように持ち物を準備すること
・待ち合わせの時間を守り友達に心配かけないこと
などが実践できていたからこそ、「入試」という非日常にも慌てることなく対処できたのです。ベル準・ベル着大会でも、人に言われるまでもなく自ら行動していましたね。チャイムがなる2〜3分前には、廊下に誰もいないどころか、教室で授業の準備をし、チャイムと同時に「起立!」と号令がかかる。その姿はとても自然で、「ベル準しなくては!」というそのとき限り・その場だけの行動ではありませんでした。
 「一事が万事」
ということわざがあります。
 「わずか一つの物事から、他のすべてのことを推し量ることができる。」
 「一つの小さな事柄の調子が他のすべての場合に現れる。」
という意味です。ベル準・ベル着大会という1つの取組から、3年生が当たり前のことを当たり前に行うことを、日常の姿勢として身につけていることがわかります。
 1・2年生のみなさんも、この3年生の姿勢を見習って、日常の過ごし方・心がけを大切にしていきましょう。それが「いざというときの自分」を助けてくれます。頑張っていきましょう!
画像1画像2

来週の太中予定

画像1
 みなさん、おはようございます。
 今日は私学入試2日目です。きっと2日目の緊張の中、奮闘していることでしょう。ガンバレ、3年生!
 1・2年生と1組は、学年末の第4回定期テストに向けて奮闘中でしょうね。ガンバレ、1・2年生と1組!
 そして、コロナに関してはたくさんご心配をおかけしています。現在自宅待機中のみなさんは、健康に留意して過ごしてください。今のところ、濃厚接触者等についての連絡は入っていません。このまま連絡がなければ、2月14日(月)から通常通り登校してください。

 では、来週の太中予定
14月 1・2年課外学習(1)
15火 1・2年課外学習(2)
16水 1・2年第4回テスト(1)
    3年公立前期選抜(1)
17木 1・2年第4回テスト(2)
    3年公立前期選抜(2)
18金 1・2年第4回テスト(3)

 1組、1・2年テスト範囲はこちらからどうぞ
 ⇒ 1組第4回テスト範囲表
   1年第4回テスト範囲表
   2年第4回テスト範囲表

本校生徒の新型コロナウィルス感染について

・先日お知らせした新型コロナウィルスの感染が判明して学級閉鎖している2年生の当該クラスについては、本日で学級閉鎖が解かれますので、2月14日(月)から登校してください。ただし、登校後の授業等については感染拡大を防止するため、教育活動を一定制限いたします。ご家庭においても健康観察等、感染拡大に十分ご注意ください。

・また,本日,本校生徒に新たに新型コロナウィルスに感染していることが確認されました。2年生の当該クラスや当該生徒については,今後,保健所などの疫学調査が入るため,明日より2月13日(日)をめどに自宅待機といたします。ご家族やご兄弟・姉妹の皆さんにも,登校や外出を控えていただくことになりますので,よろしくお願いいたします。また,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。連絡がない場合は、2月14日(月)から通常通り登校してください。
 生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。よろしくお願いいたします。

2月10日 1・2年生から、3年生への,応援メッセージ

 みなさん、こんにちは。
 もう今日の入試が終わったことでしょう。悔いなくやり抜けたことと思います。お疲れさまでしたね。
 さて、3年生のフロアに掲示してある、1・2年生からのメッセージを紹介します。(ちなみに、このメッセージは、11の文字を全部合わせると「〇○〇〇〇〇〇〇〇〇〇」という言葉になりますよ!)

◆先輩と過ごした1年間、とても楽しかったです。受験、頑張ってください!
◆今は、受験シーズンまっただ中で、ピリピリしたり、忙しかったり、勉強ばっかりだったりと、大変だと思います。ですが、時々一息ついて、ゆっくり体を休めてください。私たちも、2年生になります。先輩らしくなるために頑張ります!
◆体育大会や生徒会などで、いつも引っ張ってくださってありがとうございました。
◆私も先輩を見習えるように頑張ります。
◆優しくいろんな琴を教えてくださった先輩はあこがれです。受験に向けて大変だと思うけど、頑張ってください!
◆きっと不安な気持ちがあると思います。けど、先輩たちなら大丈夫です!
◆受験頑張ってください。そして、卒業までの時間、クラスの仲間と楽しんでください。
◆先輩たちは最高なお手本でした。僕たちも先輩たちを見習って、最高な3年生になれるように頑張ります!

 そして、この掲示物の最後に、文化委員長さんの心温まるメッセージが添えられています。
 3年生の皆さんへ
 今回の掲示物は,3年生の受験を応援するために作りました。少しでも自分達の気持ちを伝えて,3年生の励みになればいいと思い企画しました。
集中力を高める青色に少し黄色を加えることで,より勉強運がUPするそうなので,この色にしました。
私たちにとって3年生は,とてもカッコ良くて憧れの先輩方です。そんな先輩方ならば,絶対合格できます。応援しています!

 嬉しいメッセージですね!
 文化委員長を中心とする文化委員会のみんな、そしてメッセージを書いてくれて1・2年生のみんな、3年生を勇気づけてくれてありがとう!
画像1
画像2
画像3

2月10日 私学入試初日

 みなさん、おはようございます。
 3年生は今日が私学入試1日目。3年生の先生方は、何か不測の事態が起こったときのために、早朝から学校にスタンバイしておられました。
 「しまった!体育館シューズを学校に置いたままだった!」
 「受験票を忘れている!」
 そんなトラブルで学校に連絡が入ることは、ありがちなことです。
 しかし、今日は誰からも連絡がなく、忘れ物を取りに来る人もありませんでした!(素晴らしい!)今頃は無事テストに向き合い、頑張っていることでしょう。
 昨日の最終打合せで、もし忘れ物をしてしまったときの対処方法などを、3年の先生方が説明しておられました。その話を、しっかり聞いて心に留めておいてくれたのですね。さすが3年生!
 今まで積み重ねてきたものを悔いなく出し切ってきてくれることを、ここ太中で、みんなで祈っています。
 ガンバレ、3年生!
画像1画像2

2月9日 3年私学入試前日の授業

 3年生は今日、私学入試の前日。
 「どんな様子かな?コロナに対する不安も当然あるだろうし・・・」
と思って授業の様子を見に行きました。すると、さすが3年生!心地よい緊張感の中、自分と向き合っていました。

 そして、6時間目は明日に向けての最終打合せ。
 体育館や各教室に分かれて、リモートを活用して行いました。
★校長先生の激励の言葉
 体調管理、特に睡眠・体を休めることの大切さ、そして明日は緊張すると思うけれど、最善を尽くすこと。それが結果につながっていく。
★進路主事M先生の諸注意
・受験票のチェックを(他の受験票と間違えないように)
・受験番号を生徒手帳に控えておく
・友達を待たずに時間になれば出発!
・シャーペンは壊れることあり 鉛筆を持参しておこう!
など。
 詳しいことは「羅針盤」に書いてあります。よく読んでおきましょう!
★最後に、学校毎の打合せ
 学校によって、それぞれ注意事項があります。
 「羅針盤」と「高校からの注意事項」
をしっかり読んで明日に備えましょう!

 みんなの悔いのない奮闘を、太中生みんなで祈っています! 
画像1
画像2

2月9日 アオサギ来校

画像1画像2
 みなさん、こんにちは。
 コロナ感染急拡大の中、たくさんご協力をお願いしています。快く協力していただき、本当にありがとうございます。
 「家庭や地域の方の協力があってこその学校だなぁ」
と痛感しています。本日の検査もお世話になりました。ありがとうございました。
 こうした中、明日はいよいよ私学受験となりました。今まで努力を重ねてきた成果を出し切りましょう!

 さて、昨日ビオトープに来訪者?がありました。朝、校内を周り、ビオトープのそばに立っていると、横に誰かがいる気がしてそちらに目を向けると、アオサギが立っているではありませんか!
 「えっ!」
と思わず声を上げると、グラウンドの方へ飛び立っていきました。
 桂川べりには、たくさんの鳥たちが魚を狙っています。やはりビオトープの金魚たちも狙われているのですね。でも、理科部のメンバーによる水草大作戦によって、きっと金魚たちは守られていると思います。
 理科部の皆さん、ありがとう!

本校生徒の新型コロナウイルス感染について

・本校において,新たに生徒の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。

・京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しておりますが,今回,陽性が確認された生徒と同じ学級や部活動の生徒等,必要な一部の生徒及び教職員にPCR検査を受検いただくこととなりました。

・対象となった生徒のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・PCR検査の結果は,2月10日(木)以降に判明する予定です。判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。

・今回,PCR検査の結果判明まで,学級閉鎖や部活動停止等の措置を講じますが,疫学調査や校内消毒等を行っており,京都市教育委員会と協議のうえ,他学級・部活動の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日2月9日(水)からも通常どおり登校してください。

・今後とも,生徒の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいります。また,本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

・保護者の皆様におかれては,手洗い,マスクの着用,密の回避(1密にも留意)の徹底等,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

2月8日 進路だより「羅針盤」No,158〜162

画像1
 みなさん、こんにちは。
 進路だより「羅針盤」No,158〜162をお届けします。いよいよ私学入試が目の前にやって来ました。もう一度「羅針盤」に目を通して、頭を整理しましょう。全文は下の各号をクリックしてください。

★面接練習を終えて2 No,158
 今は,新型コロナ感染症の予防のため,必ずマスクの着用をお願いされている中,マスクをしての会話なので,やはり,言葉がこもってしまうため,小さい声では,面接官まで声が届きにくく,何を言っているかわからない状態になってしまいます。・・・いつものしゃべり方の2割増しぐらいの声で話すように心がけてください。
 ほとんどの人が,緊張しながらの面接でした。・・・そんな緊張をしないようにするのは,やはり練習を積むことだと思います・・・友達や,おうちの人を相手に,本番までしっかりと練習をしてほしいと思います。そのとき,一番大切なことは,「自分がその高校に入って何がしたいか」という,芯をしっかりと持っておくことが大切です。・・・しっかりと,面接官に向かって,「この高校に入りたい」という熱意を伝えてください。
 受験票は,なくさないように本番・発表まで保管しておいてください。返却されたら,まずは生徒手帳に受験番号を記録しておいてください。

★いよいよ2月になります No,159
 いよいよ本日から,2月となりました。「1月は行く」ということで,あっという間にいってしまいました。「2月は逃げる」というように,逃げるように言ってしまいます。今月は,いろいろな入試の行事があります。順を追ってみてみましょう。

★私学入試まで,あと8日 No,160
 さて,受験って,個人戦なのでしょうか?それとも,団体戦なのでしょうか?いろいろな話がありますが,先生は団体戦だと思います。それは,
・同じ志望校の仲間と情報を交換する
・クラス全体で勉強する雰囲気を作っていく
・協力しあって全員で合格する
 こういうことがあるから,団体戦だと思います。なので,孤独に,個人戦に挑もうとしている人に,声をかけてあげれたら,その人も,気分が楽になり,受験に臨めると思います。・・・みんなが気持ちよく,受験を迎えるような雰囲気づくりをお願いします。
 さて,近頃の新型コロナウイルス感染症の感染者数の増加に伴い,各私立高校では,入試の形態を変えるという連絡が入っている高校があります。・・・情報は「羅針盤」などで伝えますが,詳しくは,各高校のホームページを見たり,Web出願登録したときのメールアドレスを見たりすると,お知らせが届いているかもしれません。毎日,自分が受験する高校のHPの確認をしておいてください。

★本日は節分です! No,161
 さて,昨日,京都府公立高校前期選抜一括出願に行ってきました。・・・みなさんが書いた願書を封筒に入れ,各高校に出願しました。今のところ,高校からの電話はなかったので,みなさんの書いた願書は無事受理されたものだと思います。次は,来週の月曜日に受験票をもらってくるので,それまでお待ちください。
 もう一度,誰かと面接の練習をしましたか?先生が担当したところで,完ぺきだったという人は,ほとんどいませんでした。しっかりと,復習をしておいてください。また,新型コロナ感染症の感染者が増えてきたことから,急遽,面接試験がなくなった高校が出てきていて,「やったぁ」と喜んでいる人もいるかもしれませんが,長い人生のうち,みなさんは就職すると思います。その時には,必ずと言っていいほど,「面接試験」があります。そのためにも,今回のような練習は大切です。しっかりと復習をしておいてください。

★来週は私学入試です! No,162
 それぞれの高校で,受験に向けての注意事項が出ていますが,共通するところも多いので,ここに書かせてもらいたいと思います。
〇新型コロナウイルス感染症の対応について
1.受験に当たっては,本人確認・給水・昼食時を除き不織布マスクを常時着用してください。
2.消毒液が置いてあるところで,必ず手指の消毒をしてから入室してください。
3.試験会場の机・椅子は消毒してあります。指定された机・椅子のみを使用してください。
4.換気のため,一部窓や扉を開放します。暖房がついていても室温が低くなる可能性があります。体温調節に必要な衣類を各自でご用意ください。(試験中の防寒具着用を認めます。ただし,文字などのプリントがないものを使用してください。)
5.昼食場所は各試験会場となります。昼食中は会話をひかえてください。
6.試験終了後,密を避けるため分散して解散します。下校時間に多少の時差が生じるので,友達を待たずに,各自下校しましょう。
7.毎日健康観察(検温)を行い,体調管理に努めてください。
 〇受験当日の対応について
1.入試日当日,37.5度以上発熱のあった場合は,欠席をしてください。
2.発熱などのかぜ症状または平熱より高い場合,息苦しさ・強い倦怠感がある場合は,欠席をしてください。
 1,2の場合,中学校に連絡をしてください。休日でも,学校に先生が待機しています。欠席した場合,後日,追試験が行われます。その試験日についても,柔軟な対応をしていただけるので,安心してください。

 ⇒ 進路だより158
   進路だより159
   進路だより160
   進路だより161
   進路だより162
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp