京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up79
昨日:629
総数:882345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

9月9日 授業の様子

 みなさん、こんにちは。
 緊急事態宣言が延長される様子になってきました。新規感染者は一時よりは若干減ったとは言え、デルタ株の感染力の強さや新しい株の出現、若い人たちの感染が増加など、新たな事態も起こっています。これまで以上に感染対策に気を配り、油断せずに過ごすことが大切ですね。

 写真の授業は
★家庭科 まつり縫い
★美術  色相環
★国語 「大人になれなかった弟たちに」と「詩の世界」
★数学  一次方程式
★英語  前置詞

 どのクラスも熱心に授業を受けていました!
画像1
画像2

9月9日 課外学習を行いました!

画像1
画像2
画像3
 今日の放課後は、来週のテストに向けた課外学習です。
 どの教室も自分の課題に向き合って、真剣な表情で学習していました!
 結果は、努力の結果です。あと5日、悔いなく過ごしましょう。

9月8日 ほけんだより9月号

 みなさん、こんにちは。
 保健室のO先生から、ほけんだより9月号が届きました。

◆コロナウイルス感染症の流行が続いています。
 我慢しないといけないことも多く,先の見えない日々が続きますが,
 自分や家族,友達,みんなの命を守るため,
 感染予防の取り組みを続けていきましょう。

とのことです。
 今月号は「コロナウィルスについて知ろう」です。
 是非読んでください!
 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="128973">9月号</swa:ContentLink>

9月7日 今日からテスト1週間前です!

 みなさん、こんにちは。
 いよいよ今日から第2回定期テスト1週間前に突入しました。授業を受ける姿勢にも一層気持ちがこもってきました。

★英語は英会話のテスト。2分間で「マシューと夢を語ろう」!
 「英語は、間違えても良いから相手に伝えようとする意欲が大切です。『何を言って良いかわからないから』で終わらせず、何か伝えてみよう!」(A先生)

★国語は「本の帯を作ろう!」ということで、教科書にある『盆土産』の面白さを伝える本の帯づくりにチャレンジ。その物語の面白さを伝えるために、その場面でのどの言葉を引用すると伝わるか?みんな熱心に取り組んでいました!(O先生)

★社会では、東京について学習しています。東京は日本の首都ですが、そもそも首都とは何?を考えた後、ワシントンはどこの国の首都?ロンドンは?北京は?シドニーは?さて、あなたはいくつ答えられますか?(K先生)

★音楽は、鑑賞の授業。『ブルタバ(モルダウ)』を鑑賞!どんな楽器が使われている?その楽器の特徴は?使われている場面は?作曲者はこの曲で何を伝えているんだろう?様々な角度から曲について考えています!(N先生)

 どの授業にも熱心に取り組む、太中生徒の瞳が輝いています!

 さて、誰にも平等に与えられている時間。
 その時間をどう過ごすか!?それはあなた次第!
画像1

「令和3年度全国学力・学習状況調査」結果について

 去る5月27日(木)に実施されました「全国学力・学習状況調査」の調査結果資料が返却されてまいりました。3年生のみなさんには,【個人票】を先日配布しました。
 本校としましては,今回の調査結果の分析を元に,指導の工夫・改善や学習活動全般の一層の充実に努めてまいります。今後も学力向上はもとより,本校教育活動の推進に努めてまいりますので,保護者の皆様方には御支援のほどよろしくお願いいたします。

 ⇒ 令和3年度全国学力学習状況調査結果

9月6日 2年「食育セミナー」(2)

 みなさん、こんにちは。
 ようやく暑さも少しずつ和らぎ、秋の訪れを感じられるようになりました。秋は過ごしやすい時期にもかかわらず、早く過ぎ去ってしまいます。どうかゆっくり冬に向かってくれますように。

 さて、食育セミナーでの2つの質問の答えを発表します!

★「成長期に大切な3点セット」は?
 ⇒ 食事・運動・睡眠
●「メインの食事にプラスしたい3つ」とは?
 ⇒ 副菜・果物・牛乳(乳製品)
 例えば、コンビニ弁当やお寿司、ファーストフードなどのとき、副菜・果物・牛乳(乳製品でもOK)を付け加えると、バランスがグッとアップします!

 一番多くの栄養を必要とする中学生の時期、バランス良い食事で、身も心も大きく成長しましょう!
画像1

来週の太中予定&第2回テスト範囲表

 まず、テスト範囲をお知らせします。
 ⇒ 1組第2回テスト範囲表
   1年第2回テスト範囲表
   2年第2回テスト範囲表
   3年第2回テスト範囲表

 来週の太中予定をお知らせします。

 7火 テスト1週間前
    英検申込〆切
    生徒会選挙関係書類提出(〜10金)
 8水 月1美化点検
    3年進路希望調査〆切
 9木 課外学習(1)
10金 課外学習(2)
    預かり金振替日
    進路説明会出欠票〆切
    生徒会選挙関係書類提出〆切

 第2回定期テストの足音が大きくなってきました!
 来週も充実した1週間に!
画像1

進路だより「羅針盤」No,71〜78

画像1
 みなさん、こんにちは。
 3年生は、第2回進路希望調査の〆切が9/8水に迫ってきました。
 「中学校を卒業した後、どんな道に進みたいのか?!」
 1学期末に懇談を行い、夏休みにいろいろな高校の学校説明会やオープンスクール、部活動体験などに参加して、少しずつ明確になって来たのではないでしょうか。逆に、いろんなことを知って新たな悩みに直面している人もいるでしょう。進路希望調査を書くことを通して、保護者とゆっくり話し合い、自分自身の考えや気持ちをしっかり見つめてほしいと思います。

 そこで、進路だより「羅針盤」No,71〜78を紹介します。4月から毎日配布されている進路だより。これは、進路を担当されているM先生の手作り!連日のように入ってくる進路情報、その時々に3年生がやっておくべきこと、今までの3年生が経験したポイントなど、が書かれています。
 今回は、「第2回進路希望調査の特集号」になっているので、たくさんありますが全て紹介します。進路希望調査を書くときの参考にしてください。
 ⇒ 進路だより71
   進路だより72
   進路だより73
   進路だより74
   進路だより75
   進路だより76
   進路だより77
   進路だより78

9月3日 授業研究会

 みなさん、こんばんは。
 今日の午後は授業研究会を行いました。新学習指導要領全面実施を踏まえ、生徒に確かな学力をつけ、それぞれの生徒の良さや可能性を伸ばすために、私たちの授業力を向上させていくことを目的にしています。コロナ禍の前までは、教科毎に各学校に分かれて授業参観し、その後協議をしていました。しかしこの緊急事態宣言の中、教科毎に右京区各学校の教員が集まるのは感染対策を考えると良くない、参観も教室に参観者が集まるのは良くない、ということで、それぞれの学校で1つの授業を参観しよう。参観もリモートでいつくかの教室に分かれて行おう。他教科の授業を参観して学ぶという新しい研修スタイルにチャレンジしよう。と意気揚々と取り組みました。

 本日の授業研究会は、数学「二次方程式の利用」の授業で、テーマは「通路のあるチューリップ畑をつくろう」。
 「長方形の土地の中に花壇と通路を作る。花壇の面積を決めておき,通路の幅をいくつにすればよいか」という課題にチャレンジします。前の時間に基本となる問題を解き,この授業では基本の図を自分でつくり変えて交流します。
 出来上がった問題は、
★縦横に1本ずつだった通路を、縦は1本だが横は2本に変えたり
★斜めの太い通路を1本にしたり
★×印のように斜めの通路を2本入れたり
★イギリスの国旗のように、縦、横、ななめに通路を4本入れたり
など、豊かな発想で楽しんで考えてくれました。

 授業後に授業者のY先生にお話を伺いました。
 「今日は本当に気持ちよく頑張ってくれました。実は、今日のことをクラスで話したとき、『え〜僕らだけ帰れへんの〜』という声があると思ったのですが、全くそのような声がなく、『まぁいっか!』と前向きに受け止めてくれました。授業を頑張ってくれたのはもちろん、授業が終わった後のさわやかな様子が印象的でした。
 授業を参観していただいた先生からは、『いつもこんなに集中して学習しているんですか?素晴らしいですね!』と驚かれました。自分のクラスの生徒がほめられて、ちょっと照れました(笑)!」
 「今、教師もICTを活用した授業を創っていく、新しいチャレンジをしています。うまくいかないこともありますが、生徒たちと一緒に頑張っています。また、今日は作問の1時間でした。『問題を作る』ということは『ゴールから逆算する』ことが必要です。今まではゴールに向かっていく学習でしたが、逆の方向からのアプローチになります。今までと違う方向から見ることで、新しい視点や考え方が身につきます。新たな力を獲得してくれることを期待しています。」
 こんな話を語ってくれました。

 『違う方向から物事を見る』
 大切なことです。人間もそうですよね。人前で見えている顔が全てではないですから。
 一面的な考え方をしないことにもつながる、大切な学習をありがとうございました!
画像1

9月2日 授業の様子は?

 みなさん、こんばんは。
 今日は1年6組の学級閉鎖が明け、全クラスそろっての一日でした。

 1年生の学活では、SOCIAL CHANGE Firstの1時間目。テーマは「1億円を使って太秦中学校を有名にさせよう!」。各自で30個のアイデアを考える時間でした。楽しんで考えてくれていました!発表を楽しみにしています。

 2年生の授業では、体育・美術・理科・家庭科・数学の授業でした。その中の美術の授業では『木目込み毬』を製作していました。木目込み毬とは、ちりめんの布を芯材に埋め込んで作る工芸品です。熱心に取り組んでいましたよ。さて、どんな作品ができるのでしょうか?!

 3年生の道徳では、「自ら社会参画を!」をテーマに、『社会からの無言の賞賛を感じる感性』について考えました。
●内田氏は、どのような気持ちで「『雪かき仕事』に対する敬意が欠けている」と言ったのだろう?
と考え、「人のために動く」「社会の役に立つ」ことについて深めていきました。

 1組では、全校生徒のためにあるものを作ってくれていました。完成したら披露してくれますので、楽しみにしておいてください。

 このような充実した一日でした!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp