京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up59
昨日:189
総数:887284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

3月31日 「みんな違ってみんないい」個性が生きる学校を目指して!

 明日から令和3年度。
 いよいよ始まります。
 今日から、令和3年度に向けての職員会議です。
 新しい年度を迎えるために、太秦中学校に新しく着任していただいた教職員の方々と力を合わせて、みんなでたくさんの準備を積み重ねていきます。

 先日、ボタンの花が咲いているのを見つけました。
 とってもきれいでした。
 そして横に目をやると、違う種類のボタンが咲いていました。
 そのボタンには、さっきのとはまた違う味わいがありました。
 もう少し先に進んでみました。
 すると、3種類目に出会いました。
 どの種類にもそれぞれ個性があり、比べるものではないと気づきました。

 『世界に一つだけの花』に、こんなフレーズがあります。

 花屋の店先に並んだ
 いろんな花を見ていた
 ひとそれぞれ好みはあるけど
 どれもみんなきれいだね
 この中で誰が一番だなんて
 争う事もしないで
 バケツの中誇らしげに
 しゃんと胸を張っている

 それなのに僕ら人間は
 どうしてこうも比べたがる?
 一人一人違うのにその中で
 一番になりたがる?

 そうさ 僕らは
 世界に一つだけの花
 一人一人違う種を持つ
 その花を咲かせることだけに
 一生懸命になればいい

 学校というところは、たくさんの個性を持った人が集まるところです。
 違いはあって当たり前です。
 その違いを互いに尊重し認め合って、違いを生かしてそれぞれを補い合い、一つになれるようにしていくのが学校の楽しいところです。

 人はそれぞれに違いがあって当たり前。
 その違いが認め合える私たちでいたいですね。 
画像1
画像2

3月30日 心のこもった離任式をありがとう!(3)

 そして、生徒代表Tさんのお別れの言葉。素晴らしい挨拶でした。

 まだ少し夜は寒いですが、次第に暖かくなってきました。今年も着実に春の花は咲き始めています。しかしそんな中、今年度もたくさんの教職員の方々とお別れしなければいけないことが、とても寂しいです。
 片山先生は、卒業生の国語を指導してくださいました。国語の知識はもちろん、入試に向けての心構えや生きていく上で必要なことを教えてくださり、また生徒の話をとても親身になって聞いてくださったおかげで、一人ひとり一生懸命に目標に向かって努力できました。
 中村先生は、新2年生の担任で国語、吹奏楽部、図書委員会を指導してくださいました。生徒一人ひとりをよく見てくださって声をかけたりしてくれる優しい先生でした。授業では生徒の意見を聞き、丁寧に授業をしてくださり、落ち着いて授業が受けられるようにしてくださいました。
 伊谷先生は卒業生の担任で、社会、図書委員会を指導してくださいました。生徒のみんなが使いやすい図書館を作ってくださり、社会では豊富な知識をたくさん教えてくださいました。また相撲部では、部員のために太秦小学校まで足を運び、練習を支えてくださいました。
 中野先生は、卒業生の数学を担当し、サッカー部を指導してくださいました。サッカー部では長年にわたり、たくさんの生徒を指導してくださり、授業では、生徒が楽しめる授業を行ってくださいました。学年主任として生徒の頼れる先生であり、生徒たちと授業外でもたくさん関わってくださる、いつも元気で情熱のある先生でした。
 相田先生は、新2、3年生の数学、パソコン部を指導してくださいました。バレーボールがとても上手で、ときには女子バレーボール部のサポートもしてくださいました。授業では一人ひとりと向き合い、わからない問題が分かるようになるまで教えてくださる、丁寧で熱心なところがとても印象的でした。
 長行司先生は卒業生の理科担当、テニス部を指導してくださいました。また進路担当として、長年にわたり私たちの先輩と高校の間に入って、常に正しい情報を発信し続け、生徒のためにひたむきに努力してくださる先生でした。テニス部では、打ち方やフォームを丁寧に教えてくださり、テニスの楽しさに気づかせてくださいました。
 水上先生は、卒業生の美術を指導してくださいました。生徒のことを思い、丁寧な授業をしてくださり、他の中学校にも勤務されてお忙しい中でも、生徒が一生懸命作った作品をじっくり見て、アドバイスをしてくださいました。とても優しい先生でした。
 狩野先生は、新3年生の体育を指導してくださいました。バスケットボールがとても上手で、よく生徒としゃべっておられて、とてもわかりやすい授業でした。女神のような笑顔で生徒を包み込み、温かい雰囲気にしてくださる先生でした。
 浅井先生は、全学年の家庭科、家庭科部を指導してくださいました。昨年度までは3年生の担任として、クラスの頼れる母として、生徒たちを温かく導いてくださいました。コロナ禍の中、授業や行事のことをいつも真剣に考えてくださいました。丁寧に授業計画を立ててくださったおかげでテキパキした授業で、とても規則正しく学校生活が送れました。
 清水先生は、1組担任で剣道部や美化安全委員を指導してくださいました。いつも優しく、笑顔で生徒を見守ってくださる先生でした。明るく熱心に剣道を教えてくださったおかげで、剣道の楽しさを実感することができました。
 天野先生は、指導員として様々な面で学校をサポートしてくださいました。特に情報機器やパソコンに詳しく、教室でパソコンが止まったり、テレビが映らないときに、教室にかけつけてくださり、トラブルを解決してくださる、私たちのパソコンお父さんでした。
 大橋先生は、学校司書として図書室を私たちが使いやすいように、そして本の魅力が伝わるように整えてくださいました。図書室の授業では、使い方が分からない私たちに、丁寧に教えてくださり、とても安心しました。
 以上、スクールカウンセラーの安本先生を含む、13名の教職員の方々とお別れするのがとても寂しいですが、先生方に教わったことを糧に、これからも一生懸命頑張りたいと思います。他の学校へ行かれても、太秦中学校を温かく見守ってください。ありがとうございました。

 涙がこみ上げそうになる、心に染み入るお別れの言葉でした。
 さて、離任式はいよいよフィナーレを迎えます。
 生徒会より花束贈呈です。PTAからも花束を贈呈していただきました。そして、生徒、そして保護者からの想いのつまった花束を両手に抱え、割れんばかりの拍手の中、会場を後にされました。

 想いの詰まった場所を離れ難く感じるのは、大人も子どもも同じ。新天地での新たなスタートには期待はもちろんありますが、不安でいっぱいです。その不安と立ち向かうにはたくさんのエネルギーが必要です。
 「今までありがとう!」
 「次の学校でも頑張ってな!」
 離任者へのたくさんの激励の言葉、感謝の言葉に包まれて、『新天地で頑張っていこう!』とするエネルギーを与えてもらえる、とっても温かい離任式でした。
 わざわざ足を運んでくださったみなさん、本当にありがとうございました。

 離任される教職員の皆様、本当にお世話になりました。皆様のご活躍を、ここ太秦の地で、みんなで見守っています。
画像1画像2

3月30日 心のこもった離任式をありがとう!(2)

 大きな拍手で迎えられた離任される方々は、少し照れた様子で壇上へ。
 校長先生の紹介の後、12人の方に挨拶をしていただきました。それぞれの方が個性をたっぷり生かしたお話をしていただき、みんなが聞き入っていました。
画像1
画像2

3月30日 心のこもった離任式をありがとう!

 みなさん、こんにちは。
 令和2年度太秦中学校離任式を行いました。
 離任される教職員の方々は、職員への挨拶の後、みんなのところに向かわれました。
 体育館では1・2年生が、リモート教室では卒業生たちが、離任される方たちを待ってくれています。合唱コンクールのとき、合唱の様子をリモートで教室へ中継しましたが、思った以上に好評で、今回も期待していました。
画像1

3月29日 咲き誇る桜と桜の絨毯

画像1
 みなさん、こんにちは。
 本当に暖かいですね。
 この暖かさに誘われて、桜の花が見頃を迎えています。
 しかしその桜も、昨日の雨でたくさん散ってしまいました。
 
 さて、明日は離任式です。
 9時から行います。
 1・2年生のみなさんは、上履きを持参してください。
  8:45体育館集合です。
 卒業生のみなさんも、できるだけ上履きを持参してください。
  1年生の教室でリモートでお願いします。
 
 太秦中学校のために尽力していただいた教職員の方々に、感謝を伝える時間です。みんなで、心に残る良い時間を創り出しましょう!
画像2

3月24日 来年度に向けて

 来年度の新入生の入学に向けて、3年生の先生たちで諸準備をしました。
★机の天板の交換
★机イスの移動
★ロッカーの移動
など、しっかり汗をかきながらの作業でした。
 天板の交換がとっても大変で、時間もかかったのですが、
 「どんな1年生が来てくれるかな?」
 「楽しみですね!」
 「良い環境で過ごさせてやれるように頑張りましょう!」
と、新入生との出会いを楽しみながら頑張ってくれました。
 あと2週間ほどで、4月7日(水)入学式です。
 入学を心待ちにしています!
画像1画像2画像3

吹奏楽部 3年生卒部!

画像1
 3年生から、お世話になった方々への感謝のメッセージを紹介します。

 まずは部活動の仲間へ。
 1年生。約半年という短い間だったけど、毎日毎日一生懸命練習して成長していく姿を見ることができて、とてもうれしかったです。もうすぐ、あなたたちに後輩ができます。後輩をしっかり育ててあげてください。そして、2年生を支えてあげてください。いつも元気でパワフルな1年生が、大好きです。
 2年生。長いようであっという間の時間でした。私達は、2年生の笑顔に、必死で練習を頑張っているその姿に、何度も感動と元気をもらいました。ありがとう。次はあなたたちが部活をまとめていく番です。困ったときは周りを頼ってください。支えてくれる人はたくさんいます。部をまとめていくリーダーとして、全員で支え合いながら、これまでにない最高の部活を作っていってください。応援しています。
 そして、今まで一緒に頑張ってきた3年生へ。自己主張が激しく、決めごとをするときはいつも大変でした。ときには仲間割れをし、ぎくしゃくすることもありました。でも、その後にはお互い打ち解け、さらに絆が強くなる、そんな3年生が大好きです。7人全員、笑顔で引退できるよう、最後の最後まで音楽を楽しみましょう。
 私達3年生が、「7人しかいない」中でも今まで頑張ってこれたのは、部活の仲間の力だけでなく、顧問・前顧問の先生方、中学校の先生方、演奏の指導をしてくださった外部の先生方、地域の皆様、そして何より。家族の支えがあったからこそだと思っています。関わってくださった全ての皆様に、感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。これからも、太秦中学校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

 3年生のみんな、本当にお疲れさま。
 そして、ありがとう!
 1・2年生のみんな、こんな3年生の気持ちを受け取って、さらにステキな吹奏楽部を作っていってください。
 楽しみにしています!

令和2年度太秦中学校 教職員異動のお知らせ

 令和2年度太秦中学校教職員異動についてお知らせします。

 こちらをご覧ください。
 ⇒ 転任・退職者一覧

3月22日 春の訪れ

 先週の木曜日18日のことでした。
 朝、校内を見回っていると、プールに訪問者がいました。
 カモが2羽、プールで日向ぼっこをしていました。
 かわいいお客さんの訪問に、思わず写真を撮ろうと近寄っていくと、プールの中に逃げられてしまいました。そして、優雅にプールで泳いでいました。
 「もしかしたら、プールに住み着いているのか?」
と思って、次の日の朝、再び見に行きました。
 でも、姿は見えませんでした。
 また、ひっこり訪ねて来てくれるかもしれませんね。
画像1画像2

3月22日 桜の開花

画像1
 みなさん、おはようございます。
 20(土)はとっても良い天気でしたね。地球温暖化の影響でしょうか、どんどん春が早くやって来るように感じます。花粉症の人には辛い季節でもありますが・・・
 そんな春の訪れに誘われるように、太中桜が咲き始めました。卒業式のときには、いくつか咲いていた桜。
 「そろそろ咲くんだなぁ・・・!」
と思ったものでした。
 それが、20(土)の暖かさで一気に咲きました!
 ただ21(日)の雨で、すでに少し散ってしまっています。
 桜の命ははかないことを実感させられました。
 4月の始業式、入学式の頃にはどうなっているでしょう?
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp