京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up29
昨日:175
総数:887065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

10月7日 今日もたくさんのヒーロー・ヒロインが!

 みなさん、こんばんは。
 今日も、みんなの前で、またみんなの見えないところで、人のために、みんなのために活躍する太中生に出会いました。
★「おはようございます!」気持ちの良いあいさつで、私たちの心を元気にしてくれる立候補者たち。
★秋の象徴『落ち葉』を掃除してくれるバレー部の人たち。毎日の掃除で満タンになった落ち葉を巨大ゴミ袋にまとめてくれました。
★校内の花たちに毎日水やりをしてくれる美化安全委員会の人たち。おかげで花たちに、心をほっこりさせられています。
★「お〜トイレットペーパーが三角に折ってある!」久しぶりにトイレの神様に出会いました。

 放課後の合唱もどんどん白熱してきました!リハーサルで火が付いたのでしょう。歌声が校舎中に響いています。歌声の聞こえる学校って、やっぱりいいですね〜!(あのさみしかった4・5月がウソのようです・・・うれしいことですね!)
画像1画像2画像3

10月6日 今週の校門付近の風景

 みなさん、こんにちは。
 今週の月曜日から金曜日まで、生徒会本部執行部立候補者の朝のあいさつ運動が行われています。コロナ禍の中、リモート生徒総会など、今までにない取組を創り出してくれた第44期生徒会本部執行部。この先輩たちの姿を手本として、次の世代の太中生徒会を牽引してくれる人たちが、今あいさつをしてくれているのです。
★Do my best for everything.
★自ら進んで行動を!!
★とことん挑戦 負けない心
★何事にも挑戦する!
★一致団結
★Challenge
★Take a new step!
★努力に限界なし
★先手必笑 〜憧れの委員会へ〜
★心地よい空間づくり
★貫け、ジブン
★Do My Best.
★今しかできない挑戦を
★本から広がる自分の世界
★きれいで快適な学校生活
 見てください!このやる気にあふれた、個性豊かなスローガンたちを!

 立会演説会は10月22日(木)です。この日まで立候補者の意気込みを存分に感じ取って、真剣に投票してください。

 そして、今日も中庭に舞い落ちてきた葉っぱたちを、バレー部のみんなが掃除してくれました。いつもありがとう!
 正門横の木を剪定してくださっているのは管理用務員さんです。正門前の木もキレイにしていただきました。ありがとうございました!
画像1

10月5日 合唱コンクールクラス曲リハーサル

 みなさん、こんばんは。
 今日、4〜6限に合唱コンクールクラス曲リハーサルが、本校体育館で行われました。体育館練習は割り当てされているので、体育館のステージで歌うのは初めてではありません。しかし、観客がいるのといないのは緊張の度合いが全く違います。音楽の授業でも、しばらく歌は禁止でしたから、ホントに久しぶりに人前で歌いましたね。今日のリハーサルは、緊張で力が出し切れなかった部分がたくさんあったことでしょう。でも安心してください!今日が本番ではありません。15日(木)の当日まで、あと10日もあります!人前で歌うことの楽しさやみんなで声を合わせて合唱する感動を味わいながら、練習を積み重ねてください。ここまで来たら練習あるのみ!しっかり歌い込んで、『オンリーワンの歌』に仕上げてください!

 では、合唱曲と合唱順を紹介します。
 1年 学年合唱 校歌
    5組 空高く
6組 変わらないもの
    4組 いつかこの海をこえて
    3組 次の空へ
    2組 この星に生まれて
 2年 学年合唱 マイバラード
    5組 愛のうた
    2組 光のなかで
    6組 新しい世界へ
    3組 心の瞳
    4組 HEIWAの鐘
 1組 合唱 夏の日の贈りもの
    合奏 鹿のように
 3年 学年合唱 マイバラード
    7組 友〜旅立ちの時〜
    4組 予感
    3組 あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜
    5組 証
    6組 青い鳥
    2組 虹

 15日(木)の合唱、楽しみにしています!
画像1画像2画像3

来週の太中予定 10/5〜9

画像1
5月 内科検診(1−2・3)
   合唱クラス曲リハーサル
    1年4限、2年5限、3年6限
   生徒会立候補者
    朝のあいさつ運動スタート
6火 内科検診(3−2〜4)
7水 内科検診(2−2・3)
   文化祭係打合せ
8木 内科検診(1組、2−4・5)
9金 内科検診(1−4・5)
   学年合唱リハーサル
    1年4限、2年5限、3年6限

来週も元気で会いましょう!

10月3日 夏季代替試合(相撲)

 みなさん、こんばんは。
 今日は、伏見港公園の相撲場で、相撲の夏季代替試合が行われました。一時は、代替試合が中止となっていましたが、いろんな人の努力のおかげで開催にこぎつけることができました。我が太中相撲部は、こうした方々への感謝を伝える試合にしたい!と気合いを入れて、会場入りしました。

 団体戦は3人で行うので、2人の太中相撲部は先鋒は不戦敗となり、団体で勝つには二人ともが勝つことが必要です。二人は声を掛け合い、力を合わせて、一試合一試合に気持ちを込めて取り組みました。そして各チームが総当たりで対戦し、結果は4位でした。
 次に行われた個人戦。1年生Fくんは、秋大会ベスト8。3年生Tくんは、府大会ベスト8でした。
 二人とも、最後まであきらめない姿勢で、素晴らしい取り口を見せてくれました。

 今日の府大会個人戦は、上位2位に入れば全国大会に続く試合で、Tくんは惜しくも準々決勝で負けてしまいました。普段あまり自分の感情を表に出さないTくんが「悔しい」とポツリを言葉にしたそうです。それほど、気持ちを込めて今日まで過ごしてきたのだと思います。考えてみれば、去年の夏に先輩が引退してから、一人で練習することがほとんどだった日々。実践的な練習ができず、苦しい中でもそれに耐え、ここまで頑張ってきました。学校再開後に1年生Fくんが入部してくれて、どれほど力になったことでしょう。この3年間、相撲を通して身につけた力は、相撲の技術だけではなく、これからの人生を切り開く財産となってTくんを支え続けてくれると思います。今日まで支えてくださった家族の皆様、ありがとうございました。
 これから、1年生Fくんが太中相撲部を引き継いでくれます。Tくんがここまが頑張れたように、Fくんも頑張れるように、みんなの力を貸してください。一緒に相撲ができなくてもいいんです。頑張る気持ちを支えてくれる、頑張っていることを分かってくれる人がいれば、人は頑張れます。体育大会で見せてくれた「頑張る人の心を支える」応援力を、また発揮してください!よろしくお願いします。

 相撲部の二人、素晴らしい試合をありがとう!
 二人のこれからの更なる活躍、楽しみにしています!
 
画像1

10月2日 教職員着任のお知らせ

 みなさん、こんばんは。
 今日の朝、全校放送で新しい教員の紹介をしました。
 「相田佑輝」先生です。
 3月まで、お世話になる先生です。
 一言あいさつを書いていただきましたので、読んでください。

 10月より太秦中学校に任用になりました,相田佑輝(あいだゆうき)と申します。今年の4月から太秦中学校に来るまでは,野外活動施設の花背山の家で働いておりました。
 所属学年は,2年になりますが,他学年の数学の授業にも入らせていただくこともあるかと思います。授業でわからないことがあれば,気軽に聞いてください。授業だけではなく,様々な場面で皆さんに関わっていこうと考えていますので,これからよろしくお願いします。 

以上です。
 体育大会で培った「つながり力」で、相田先生ともつながりを深めましょう!
画像1

10月2日 来週から健康診断が始まります!【保健室より】

 みなさん、こんにちは。保健室からお知らせします。
 コロナウイルス感染症の影響で延期になっていましたが,来週より健康診断が始まります。日程や感染予防策などについて掲載していますので,ほけんだより10月号をご覧ください。健康診断の約束事については,4月号・5月号に掲載していますので,合わせてお読みください。
 4月号 → <swa:ContentLink type="doc" item="115524">保健だより4月号</swa:ContentLink>
 5月号 → <swa:ContentLink type="doc" item="115525">保健だより5月号</swa:ContentLink>
 10月号 → <swa:ContentLink type="doc" item="115523">保健だより10月号</swa:ContentLink>

 一番最初は10/5(月)からの内科検診です。
 内科検診では,心臓の音,肺の呼吸音,皮膚の様子,栄養状態,背骨の歪みや手足など,全身の健康状態を診ていただきます。病気が隠れている可能性を発見する大事な検診なので,きちんと受けてください。プライバシーには十分配慮して実施します。

 検査をスムーズに実施するために,一つ持ち物のお願いです。
 検診の日,髪の長い人はヘアゴムやヘアクリップ(髪をまとめるもの)をもってきてください。
 背骨の歪みを診るため,肩の骨の高さの左右差をチェックするときや,聴診器をあてたりするときに,髪の毛がかかると検査のさまたげになります。
 忘れないようにしてください。

 その他,検診で心配なことがあれば,いつでも相談に来てください。
画像1

10月1日 明日の連絡です

画像1
明日〜 完全下校 17:30
    冬服移行期間
     ブレザー着用OK
     カッターシャツでもOK

明日の英検 15:30開始

生徒会立候補者打合せ 昼休み
           技術室

明日も元気で会いましょう!

10月1日 劇場にいるような一日でした!

 みなさん、こんばんは。
 今年度は、密を避け、時間を短縮し、コロナ対策のためにコンパクトにならざるを得なかった体育大会。学年練習や色別練習の回数が少なくなったり、応援合戦がなくなり、応援の規模がずいぶん縮小されたりして、子どもたちのモチベーションは大丈夫だろうか?と心配した中での体育大会でした。
 おまけに、前日の雨で、朝のグラウンドにはたくさんの水たまりが!でも、天気予報は晴れなので、きっと体育大会はあると信じて、みんなは登校するはず。どうしよう・・・と思っていると、体育大会実行委員の先生たち、体育委員、陸上部の人たちを中心に、スポンジとバケツを持ってたくさんの人がグラウンドに集まってきました。どんどん水たまりが少なくなり、新しい土を入れてトンボでならしてくれます。たくさんの人の協力で、見る見るうちに体育大会ができるグラウンドに!そうそう、中庭といこいの広場の落ち葉は、バレー部のみんながキレイに掃除してくれました!

 早朝からのみんなの活躍で、モチベーションは大丈夫?という心配は、遙か彼方へ吹き飛んでいきました。それを聞けば、競技がどうだったか?なんて、聞くまでもありませんね!

 先生方の感想を紹介します。
★〇〇先輩に応援されたので、がんばろ!と思った1年生、がんばったね!と自然に起こる拍手、3年生かっこいいなあ!応援っていいなあ・・・と心から感じました。(T)
★リレーがたくさんありましたが、アンカーで一番最後を走る人に、自然と励ましの拍手が出るんです。その人が、自分のクラスや自分の色の選手じゃなくても。なんてあったかい!と思いました。(A)
★生徒一人一人が全力を出し切ったのがうれしかったです。(N)
★クラス全員がエントリーしていた全種目に出場できて、学級対抗リレーを全力で走りきる姿がうれしかったです。うちわを使って、同じ色の人を応援する姿が印象的でした。(S)
★去年は担任が声をかけて作った円陣が、今年は自然とそういう雰囲気になるところに、成長を感じました。(S)
★3年生が中心になってがんばれて、時間のない中でできることを考えて頑張った応援団に感動しました!(N)
★順番を変えてみるなど並び方を工夫し、回し方も考えるなど作戦を立て、「慌てないで」と声かけをする、隊長を中心とする大縄の取組になったことがうれしかった。大縄通信も出していました。(N)
★最高でした。自分たちで考えて作り上げました。当日はどうなるか?予測が立たなかった中で、自分たちでやってやる!という気概に、成長を感じてうれしかったです。(O)
★玉入れの数を数えるとき、自然に「い〜ち」「に〜い」とみんなから声が上がったのが、とても感動的でした。(S)
★コンパクトで準備期間の短い体育大会でしたが、つながりを深めることができた!と実感できた体育大会でした。(実行委員長)
★コロナ対策もきちんと考えて取り組んでくれて、来賓の方に「色別マスクは大変いい工夫ですね」とお褒めの言葉をいただきました。
 やっと全員集まれて、次こうしていつ集まれるか分からない中で、太中生徒の一人一人のパワー・つながりの強さと深さを実感しました。今日はみんなから大きな感動をもらいました。ありがとう!(校長先生)

 元大映撮影所であるここ太秦中学校。今日はまるで当時がよみがえり、まるで劇場のような感動の渦が起こった一日でした。その感動を巻き起こした主役は、あなた!太中生一人一人です!みんな、ほんとうにありがとう!
 そして、コロナ感染防止のため、観戦を辛抱していただいた1・2年生の保護者の皆様、子どもたちの安心・安全を守るためにご協力いただき、ありがとうございました。この場を借りて、お礼を申し上げます。ほんとうに、ありがとうございました。

画像1
画像2

9月30日 いよいよ体育大会!

 明日は、いよいよ体育大会です。
 体育の授業、学年練習、色別練習と練習を積み重ねてきました。
「コロナ対策をしつつ、競技を楽しむことができるようにするには?」
を教職員で検討し、競技の説明などを聞くときはマスク着用、競技のときは外しても良い。取組の前後には手洗いをする。の2点を、特に大切にしました。すると、マスクをつけてできる競技はマスクをするなど、コロナ対策の意識を高くもち練習することができました。また、合唱練習では、マスクでは呼吸しづらいという声もあり、マウスシールドを全校生徒分購入しました。マスクかマウスシールド、どちらかをつけて練習しています。
 
 明日は、色別マスクをつけて、学級・学年のつながりだけでなく、色毎のたてのつながりを楽しみながら、楽しい一日を過ごしましょう!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp