京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up37
昨日:137
総数:888006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

「システムエンジニア」って何?(2)

画像1画像2画像3
 途中で、情報システムから提供されるヒントが出ます。
・お客様の年齢情報
・10〜29歳の男性が何を買ったか?
・30〜49歳の女性が何を買ったか?
・50歳以上の女性が何を買ったか?
など。

 そして、班で意見をまとめて発表!
 実際の会社でもこのようなことが行われているんです。
 この後、システムエンジニアの野村総太郎くんのわかりやすい解説を聞いて、なるほど〜、で1時間終了!
 会社のプレゼンを、2年生のみなさんに体験してもらった1時間でした。

「システムエンジニア」って何?

 みんなはいつか社会に出ます。
 働くことのしんどさ、
 でもその中にあるやりがい、
 そして喜び、
 その喜びを味わうために必要な力、
 それを知ってほしい。

 そんな気持ちが、2年生の先生方の新たな試みを求めるエネルギーになっています。2年生の先生方は、やっぱりチャレンジ体験に行かせたかったんだなぁ・・・。と実感します。

 先週の金曜日、2年生は
 『便利を支える情報システムの秘密』(by 野村総合研究所)
を学習しました。この教材は、S先生がネットを駆使して発見したもの。
 水や電気やガス、私たちが生活する上で欠かせない社会インフラの一つが、情報システムです。電話やインターネットといった通信サービス、鉄道の安全かつ安定的な運行や切符を使わないICカードの利便性などを情報システムが支えています。
 この教材では、スーパーマーケットという身近なテーマを通して、この『情報システム』という目に見えない社会インフラの仕組みを学ぶことができます。

 この学習では、例えば
・チョコチップクッキー
・チップスナック
・ショコラキューブ
・シフォンクッキー
・ポテトチップスGOLD
・ビターチョコ
この6枚の商品カードには「お客様の声」が書かれていて、これをヒントに、どの商品が売れそうか?を考えます。
画像1画像2画像3

7月20日 明日は修学旅行・進路保護者会です

画像1画像2
 みなさん、元気ですか!
 梅雨明けはまだだそうですが、ナント暑いこと・・・
 しかし、子どもたちは頑張っています!
 「夏季大会」は中止ですが、その替わりになる「代替試合」があります。その試合に向けて、今まで培ってきたものを存分に出しましょう!

 さて、明日の午後3:30〜 体育館で
 『3年生修学旅行・進路保護者説明会』を開催いたします。先日は、突然中止になり、誠に申し訳ありませんでした。今回は予定通り実施いたしますので、よろしくお願いいたします。
 尚、参加の際には、検温・マスクの着用、スリッパの持参をよろしくお願いいたします。

来週の太中予定

 みなさん、元気に過ごしていますか?
 今週は、議案書討議、卒アル部活写真、7限日、第3回評議専門委員会と、結構盛りだくさんでした。

 さて来週は、すべて午前中授業(昼食・給食なし)!
21火 卒アル部活写真(2) 1:30〜
    ・サッカー
    ・生徒会本部執行部
    ・吹奏楽部
    ・英語部
    ・理科部
    ・パソコン部
    ・女子バレー部
    ・野球部
    3年生修学旅行・進路保護者会 3:30〜
22水 個別懇談会開始 〜30木
23木祝〜26日 4連休

 体調を整えつつ、1学期を締めくくりましょう!

画像1

プランターのビフォー・アフター(2)

画像1画像2画像3
 汗を流しながら、一生懸命作業してくれているのは、美化安全委員会の面々!正門と東門の中のプランターが、春の花が咲き終わり土だけになっていました。その膨大な量のプランターを、部活倉庫の北側に運んで、整備してくれました。
 見てください!このおびただしい量の土の山、そしてプランター!
 これを全て、門から運んで、土を開けてくれたんです。

 このプランターはきれいに整理して、これからまた活用できるようにしてくれるそうです。こうして、人が見ていなくても、人を笑顔にするために努力できる人って素敵ですね。

 美化安全委員会を担当しておられるS先生は、
 「超重労働でしたが,蚊に刺されたり,虫がでてきたり騒ぎながらもよく頑張ってくれました!夏休み明けには、美化安全委員会で花を植える予定です。みなさん、お楽しみに!」
とおっしゃっていました。
 美化安全委員会のみなさん、そして担当のS先生、N先生、T先生ありがとう!
 2学期、楽しみにしています!

7月17日 プランターのビフォー・アフター

画像1
 上の写真は、門を入ったところのプランターに水をやってくださっているA先生。学校が再開してから、6月の光景です。

 下の写真は今日の完全下校後です。何かが違うような・・・
画像2

卒業アルバム用部活写真 メイキング写真!

 「は〜い、みなさ〜ん、笑ってくださ〜い!」
 「表情が硬いですよ〜」
と、カメラマンさん。
 すると、カメラマンさんの後ろで踊ったり、変顔をするN先生!
 「もう〜、先生笑かさんといて!」
 「あ!いいですよ!その笑顔〜」
 「いきますよ〜 ハイチーズ!」
 < カシャッ >

 一生残る写真です。
 卒業をテーマにした歌のナント多いことか・・・
 それだけ、記念に、心に、脳裏に焼き付く
 卒業写真とは、そんな特別な映像です。

 今回は、そのメイキング映像をお届けします。
 どんな風に仕上がったか、3月が楽しみですね!

画像1

7月16日 卒業アルバム用部活写真(1)撮影できました!

 みなさん、今日は写真撮影に合わせるように、午後には晴れ間が見えました。これもみなさんの日頃の行いですね!
 予定していた7部活、無事に撮影を完了しました。
 ちょっと緊張しながらも、いい笑顔で撮影できましたよ。
 卒業アルバムをお楽しみに〜!

「いるかもしれない」

画像1
 夏が近づいてきました。
 「夏」と言えば、これです!
 図書館司書のO先生が、図書室に「いるかもしれない」コーナーを設置してくださいました。

 昨年度、1年生のフロアにこのコーナーを設置されたところ、1年生から歓声が上がったそうです。その歓声に力をもらって、今年度は図書室に!となりました。
 並んでいる本は、京極夏彦さんの絵本シリーズ「かっぱ」「ざしきわらし」など。

 妖怪小説の第一人者である京極夏彦さん。京極さんが紡ぎだす五つの物語と、それに触発された五人の画家たちが紡ぎだすイラストレーション。文字と絵で形づくられた書物の中の世界に飛びこんだ子どもたちは、そこに込められたかなしみやよろこびを心ゆくまで体感し、妖怪たちと出会います。

 なぜなら妖怪とは、日本という国の風土と文化、そこに暮らす人々の喜怒哀楽、心の機微が生みだした存在に他ならないのですから。妖怪に親しむことは、私たち自身のふるさとを知ること。ひいては、いま生きて在ることの意味を自覚することにつながるのです。

 「いるかもしれない」コーナーで、ふるさとにふれあってみませんか?  
画像2

明日は卒業アルバム用部活写真(1) 明後日、給食予約〆切

画像1
 そうそう、明日は卒業アルバム用部活写真を撮ります。
・家庭科部
・剣道部
・男子バスケット部
・美術部
・茶道部
・男子テニス部
・女子テニス部
です。
 ユニフォームなど、忘れ物がないように!

 もう1つ、
 8月分の給食申込が、明後日〆切!
 これもお忘れなきように!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp