京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up110
昨日:175
総数:887146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

3年土曜学習

画像1
朝から雪がちらついていますが,頑張っています。教室は,真剣そのもの!

ポスターセッション3

 2年生は前半グループと後半グループに別れ、一グループ4回ずつ報告していました。
1年生は、前半グループから4事業所の、後半グループから4事業所の刑8事業所の報告を聞きました。
 2年生は3回目、4回目となるに従い、大きな声ではっきりと説明していました。余裕が出てきたように見えました。1年生も回数を重ねるに従い、質問をたくさんしていました。お互い、いい経験が出来たようです。
画像1
画像2
画像3

ポスターセッション2

 はじめは緊張していた2年生の声もだんだんとほぐれてきたのか大きな声になっていきました。ところどころで2年生の発表に1年生から大きな拍手が起こっていました。
画像1
画像2
画像3

ポスターセッション(チャレンジ活動発表会)

 2年生は,11月に「生き方探究・チャレンジ体験」として地域のいろいろな事業所で4日間の体験をしました。事業所での活動やそこで学んだことを,ポスターセッションの形で1年生に報告しました。
 体育館で2年生が事業所ごとにブースを作り,1年生は自分の関心のある事業所ブースに行き、話を聞きます。自分たちで作ったポスターを使って,どんな仕事なのか。どんなことを学んできたのかを説明しました。その後,1年生から質問を受け、答えました。難しい質問に,どう答えようか悩んでいる2年生の姿も見られました。1年生はいろいろなことを知り、とても満足そうでした。
 来年度、1年生がチャレンジ体験を行います。 
画像1
画像2
画像3

インフルエンザ・流行性胃腸炎がはやっています

今年に入って、ノロウィルスなどの流行性胃腸炎、インフルエンザが流行しています。
予防として、手洗い、うがいが有効です。
また、体力が落ちていると免疫が低下し、かかりやすくなります。
十分注意し、生活しましょう。

インフルエンザはかかると発症から5日かつ下熱後2日の出席停止となります。
(場合によってはそれ以上になる可能性もあります)

2年生はかるた大会

 6時間目に2年生はかるた大会を行いました。
 2年生は中学校生活2回目のかるた大会です。前回よりを反応が早かったです。詠み上げられたとたんに「ばしっ!」と、かるたの取られた音が体育館に響いていました。また、今年は詠み手が生徒代表で行われていました。上手な詠み方に驚かされてしまいました。
 さて、勝負は学級対抗戦です。どれだけ自分のクラスに貢献できたでしょうか?結果が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生、第5回まとめテスト試験時間割と試験範囲

 3年生は、早くも今月の19日・20日に第5回まとめテストがあります。ホームページをごらんの皆さんには、いち早く時間割をお教えします。
 2週間後ですが、いち早く試験勉強モードに入りましょう!期待しています。

 追加で試験範囲をアップしました。


3年 第5回まとめテスト試験範囲


第5回まとめテスト3年時間割

太秦保育園のみなさん、ようこそ

 地域の太秦保育園からたくさんの園児のみなさんが中学校へやってきました。毎年、1月の初めに広いグランドで凧揚げをするために遊びに来てくれています。3年生旧生徒会がお出迎えをしました。みなさん、たこ糸を片手にグランドを駆け回る姿は元気いっぱいそのものです。
画像1画像2画像3

2017年始まりました

画像1
 冬休みも終わり、今日から2017年が始まりました。
 3年生はここから卒業まで登校日が48日、修了式まで50日とたいへん短い期間です。特に3年生は、中学校生活最後の48日間です。今の仲間と過ごす、本当に大切な1日1日となります。ぜひ、最高の卒業式前日の夜を迎えてください。
 集会では校長先生が冬休みに読んだ新聞の投書から「幸せかどうかは、当たり前のことに感謝の心が持てるかどうかである」と、読んだ本からの「今日一日一日を真剣に、精一杯生きていくことが大切である」について話されました。そして、今年度の締めくくりのわずかな期間は「感謝」を合い言葉に、「当たり前のこと」に「感謝」しながら、1日1日を大切に過ごしてほしいと締めくくられました。
 本当に短い期間ですが、感謝することを意識して残りの学校生活、今年度の残り時間ををすごしてほしいと思います。

気を引き締めて休みを送りましょう

 23日から1月4日まで冬休みです。
 休み期間中、ついつい気が緩んでしまって後で後悔する人がたびたびいます。(休みの期間に限らず、普段から心がけておかなければならない当たり前のことですが)特に気をつけておかない話を4つほど挙げておきます。
 1つ目は自転車について。最近、中学生による自転車の窃盗が増えています。歩くのが面倒なときについつい鍵のかかっていない自転車を安易に乗っていってしまう。これは、れっきとした犯罪です。絶対にやってはいけないことです。
 2つ目は万引きについて。コンビニや商店で中学生による万引き被害が増えている。軽い気持ちでしてしまいましたというけれども、どんな大きなことになるか考えてほしい。万引きは窃盗ですから。
 3つ目はインターネットを始めとしたSNSについて。SNSを通じた人権問題や犯罪に巻き込まれるケースが増えています。SNS等のインターネットに出した文章や写真は消し切ることはできません。永遠に残ってしまいます。
 4つ目は薬物について。新聞にも報道されていたように、中学生や高校生、小学生にも大麻を吸引した事件が起こっています。大人がたばこをやめるのが難しいという話をよく聞きますが、薬物はそんなものとは比べものにならなりません。依存性が高いといいます。軽い気持ちで薬物に手を出してしまったら、たやすくそこから抜け出すことはできない。そんな怖い薬物がみんなの身近なものになってきているのです。
 冬休みはついつい気持ちが緩んでしまう期間です。自分に厳しく、誘惑に負けない人でいましょう。
 そして、この冬休みにいい体験をして成長して、来年登校しましょう。

 学校初日は

  1月5日(木)8時25分登校   です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

行事予定

学校評価

『京都市立太秦中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

その他

部活動大会 日程と結果

学習内容一覧表

学習と評価の手引き

休日参観・まるごと太秦ウィーク関連

テスト時間割とテスト範囲

京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp