京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up102
昨日:134
総数:781990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

インフルエンザ等感染症の拡大防止に伴う学年閉鎖について

 厳寒の候,保護者の皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。日頃は本校教育にご理解,ご協力いただきまして,誠にありがとうございます。
 さて,本日,第2学年の欠席生徒数が急増し,欠席理由であるインフルエンザや風邪の拡大が懸念されるため,本日の授業と明日の授業を自宅学習に切り替えることにいたしました。決定に当たりましては学校医,京都市教育委員会とも十分協議いたしたところでございます。
 生徒が帰宅いたしました折には,インフルエンザ等感染症拡大防止のため本日と明日の学習を家庭での自主学習に切り替えたという趣旨を踏まえていただき,静養及び家庭学習に勤めるようご指導いただくようお願い申し上げます。
 以上,誠に急なおしらせでございますが,一日も早くインフルエンザ等感染症の拡大が終息し,平静な学校生活に戻すための処置であることをご理解いただき,ご協力いただきますようお願い申し上げます。

 学年閉鎖の処置は明日までとします。次の登校日は1/31(木)です。
1限 確認プロ(数) 2限 確認プロ(理) 3限 確認プロ(英) 
4限 木4の授業   5限 学活 の予定です。 

インフルエンザの感染予防

(1)次の点に留意していただき,お子さんが発熱し,インフルエンザの疑いが
   ある場合は,できるだけ早く受診をお願いします。

 1うがいや手洗いを励行する。咳等の症状がある場合は,必要に応じてマスク
  を着用する。
 2夜は早く寝て,体を十分休める。
 3微熱があり,体調がすぐれない健康状態の場合は無理に登校しない。
 4繁華街,デパート,映画館など多数の人が集まる所は避ける。
 5風邪の症状が見られた場合は,インフルエンザの可能性もあるので,早めに
  休養し,専門医の診断を受ける。

 ◎インフルエンザや風邪を疑う症状等があって欠席する場合,必ず学校に連絡
  いただきますよう,お願いいたします。

 インフルエンザ感染による出席停止は
 「発症した後5日を経過し,かつ解熱した後2日を経過するまで」
       (平成24年4月2日付 文部科学省通知)
画像1

2年生人権学習を行いました。

画像1
12月5日(水)の5限と6日(木)の6限に2年生で赤ちゃん交流がありました。嵯峨野児童館の方・地域の方の協力のもと無事行うことができました。普段赤ちゃんと触れ合うことの少ない生徒たちは興味津々、おそるおそる抱っこする生徒、笑顔で見つめ合っている生徒、もじもじしながら見ている生徒などひとそれぞれでしたが、お母さん方からの貴重な経験談を聞きながら、いかに親から心配されながら育ててもらったのか聞き入っていました。ほのぼのとしたあたたかい時間が流れる1時間でした。


画像2

今週は「おはようWEEKです」

今週は「おはようWEEKです」
PTAの協力を得ながらあいさつ運動を進めています。
挨拶を交し合うことで一瞬の気持ちが通じ合う,気持ちのいい言葉の交換です。
また4日から6日まで生徒会がユニセフ募金を始めています。
よろしくご協力をお願いします。


画像1

1年非行防止教室がありました

11月21日(水)6限に1年生では、京都府警察より講師の先生に来ていただき、子ども達を取り巻く近年の非行の現状についてお話をしていただきました。生徒たちも真剣に話しを聞き、犯罪に巻き込まれたり、関わったりしないことを確認しました。
画像1
画像2

2年生助産師さんの講演がありました

11月21日(水)6限武道場で助産師さん・嵯峨野児童館の館長先生から
赤ちゃん交流についての講演がありました。みんな真剣に講演に耳を傾けていました。

画像1
画像2
画像3

『前例がなければつくればいい』

開演 : 11月14日(水)13:30〜 於)蜂ヶ岡中体育館

 ボーイソプラノを思わせる澄んだ「アベ・マリア」が隅々にまで響いていく。
夏の高い空を泳ぐカモメのように,力強く,伸びやかに。
息継ぎのとき,わずかに苦しげになった。そののどには親指ほどの穴が開き,
空気を送る管が付いている。関西弁でくったくなく笑った。
 「気管切開したら,きれいな声に生まれ変わると思ったんやけど!」
 京都の女子大で声楽を専攻していた時,原因不明の病気にかかり,車いすの
生活に。翌夏,今度は無呼吸発作に見舞われた。
 気管切開し,人口呼吸器を使わなければ命が危ない。しかし,元の声は失わ
れる。

 「歩かれへんうえに声まで?」。半年,泣いた。

 踏ん切りをつけてくれたのは,命あってこその歌という友の言葉。
手術してのどに器具を付けた。1週間かけて出した声は,懐かしかった。希望
がわいた。

 「歌うなんて聞いたことがない」と言う医者に,
 「前例がないだけやろ」と言い返した。

 息継ぎを増やし,器具に工夫を凝らし,1年かけて自分の声を追い続けた。
苦悩から救われるために祈る歌曲を口ずさみ続けた。

 音楽教師の母の影響で,歌は生活の一部だった。ただ好きだから歌っている
のに,今「勇気をもらった」と言ってくれるひとがいる。

         (朝日新聞2010年6月24日付朝刊「ひと」欄から)
画像1
画像2
画像3

秋季大会他での数々の入賞

水泳部 男子総合    2位 
    100m背泳    1位 
     50mバタフライ 2位
     50m平泳 1位・2位 
    200m平泳ぎ 1位 
    400m個人メドレー 1位
    200m個人メドレー 3位
200mリレー 1位
200mメドレーリレー1位
女子総合  5位
400m自由  3位 
200mリレー 2位
200mメドレーリレー2位
200mメドレー 2位

陸上 市内 200m 1位  
1500m 2位
駅伝 1位 
2区 1位 
3区 1位
全国 8位

女テニ 高島カップ 優勝 
  びわこカップ 2位

男バレ 市内 優勝

吹奏楽 中総文   優秀賞

育成学級 作品展   多数入賞

第二回目進路保護者会がありました

11月7日(水)に第二回目進路保護者会がありました。
この日の6時間目には京都市立洛陽工業高等学校の校長先生に来てもらって、3年の生徒達と保護者に高校進学に向けての心構えなどや特徴について話をしてもらいました。
今日の話のポイントは、
1.進路選択はポジティブなストーリーで!
2.どの時点での自立を目指した進路選択なのか!
3.これから求められる人材を意識した進路選択を!
他に公立と私立の特徴や、普通科や専門学科についても話して頂きました。
また、その後進路指導主任の田中の方から公立高校入試制度や私学の授業料、奨学金などについて説明がありました。

画像1
画像2

自分自身に果敢に挑んだ愛宕登山!

一年生スタート画像
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp