京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up162
昨日:391
総数:778718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

風邪が流行しています

体調が悪いと思った人は登校前に体温を測ってみましょう。もし36度後半であれば登校を遅らせて様子を見て下さい。
画像1

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
本年も蜂ケ岡中学校にご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます!
蜂ケ岡中学校では、部活動は始まっていますが、学習は明日1月6日から平常通りスタートします。明日からの新たな学校生活、今年一年の目標をしっかり持って、日々取り組んでいきましょう!
 
明日6日の予定

8時25分登校

1限  全校集会

2限  金曜日の2限の授業

3限  金曜日の4限の授業

4限  学活

    給食があります

5限 学活

良いお年を

 12月26日(月)から学校は冬期休業に入りました。年内の部活は28日までありますが,年末年始にかけて生徒達は家庭で過ごす時間の方が長くなります。この機会に子供たちとの会話を増やし,普段なかなか忙しくて聞けないような話を聞きくことができるといいですね。思春期にあるこの時期はそれでなくても言葉少なになる傾向にありますが,じっくりと気長に構えて聞き出してやろうと試みるのもいいかもしれません。
尚、明日12月29日〜1月3日までは、学校が閉鎖になります。
 ここ最近は,寒さがひとしおで雪も舞っていました。体調管理には十分留意され,良いお年をお迎え下さい。来年も宜しくお願い申し上げます。
 1月6日(金)から新年あけて始業します。生徒のみなさん元気に登校して来て下さい。

冬季休業前の全校集会がありました

明日から冬休みを迎えます。4月から9ヶ月が過ぎ,大きな学校行事がほとんど終わりました。みんなの前期学校生活のアンケートを見てもほとんどの人が積極的に取り組めたという感想でした。きっと努力した分だけ君たちの力となって返ってくるものと思います。
残り3ヶ月,1・2年生は学校の中心として行動できるよう準備する時期を迎えます。3年生はいよいよ入試を直前にひかえ全力を出し切っていかなければなりません。先生方や保護者の方と一緒にこの時期を乗り切って行きましょう。
12月に入り,それぞれの地域で「人権」についての講演会やテレビ放送などが行われています。
 私たちは自分の将来の夢を実現するために毎日勉強に励んでいます。しかし,「夢」をすべて無残に打ち砕く「戦争」が君たちの祖父母の時代にありました。世界中で老若男女を問わず,おびただしい数の命(5,000万人,日本人310万人)が奪われ,さらに人権の無視や軽視により,人類の良心を踏みにじる野蛮な行為が繰り返されました。
戦後まもなく設立された国際連合はその悲惨な体験から,平和の実現のためには人権の保障が必要であり,平和の実現なくして人権も保障されないとして,1948年12月10日に「世界人権宣言」を採択し,1950年から12月10日を「世界人権デー」と決議しました。我が国では,12/4〜10を「人権週間」,京都市では12月を「人権月間」と定め,「みんなで人権について考え,全ての人に保障されるよう」地域で取組を行っています。もちろん私たちの学校でも「人権学習」を各学年でテーマを決め,学習しています。
1年生は,「障害のある人たちの問題」を取り上げ,車椅子バスケットの実演,体験と講演を聴きました。2年生は,「なぜ,多くの韓国・朝鮮の人々が日本で生まれ,日本に住んでいるのか」,日本の侵略の歴史を学習しました。そして,孫美幸さんに学校へ来ていただき,「それぞれの文化の違いを認め,共にみんなが幸せな社会」を築き上げることの大事さを学習しました。3年生は,「社会の中にある間違った予断や偏見」にとらわれることなく,1月に同和問題の学習を行っていきます。
人権学習を行う中,みんなに正しい知識を持ってほしいのですが,その中でも大事なことは,ハンディや差別を乗り越え,それぞれの夢を実現すべき取り組んでいる人たちの話を聞き,自分の生活を見直してほしいのです。
蜂ヶ岡中学校の生徒一人ひとりが,しっかり勉強し,健康な体をつくり,自分を大切にし,人も大切にする心を養って,自分の「夢」を実現できる力を身につけていくことが「人権について分かった」ということなのです。 
「1人ひとりの『夢』を実現できる社会」を築くためにも,「人権を大切にし,どんな差別も絶対に許さない心」を育ててほしいと願います。

画像1

懇談会が始まりました

 15日(木)から、冬休み前の三者懇談を行っています。
 事前に担任から時間調整をしてお知らせしているかと思いますが、寒い中ですがどうぞよろしくお願いします。
 特に3年生は進路決定のとても大切な懇談です。すでにご家庭でいろいろとお話いただいているかとは思いますが、限られた時間内でのお話ですので、スムーズに行えますようよろしくお願いします。
 1・2年生は夏休み明けから今日までの学校生活と学習を振り返り、新しい年を迎えるにあたって、しっかりした冬休みが過ごせるためのお話になればと思います。 なお、お話の都合上、多少時間が遅れることがあるかもしれませんが、その時はご容赦いただきますようお願いいたします。

3年ダンス発表・サッカー大会をしました

 12月14日(水)の6時限目に3年生の女子がダンスの発表を、男子はサッカー大会をしました。男子は天候に恵まれ比較的暖かい中で試合が順調に進み、女子は放課後や朝に練習を重ねた成果を発揮していました。
画像1

2年生 人権学習をしました

画像1
 12月12日(月)に2年生が人権学習の時間として,在日コリアンの孫美幸さんをお招きし,「一人ひとりが輝ける未来へ」という題で講演していただきました。講演では,事前の生徒アンケートを基に,内容を紹介して頂きながら,自分の生い立ちや家族・ルーツについてもお話いただき、終始和やかな雰囲気の講演でした。孫さんも私達も先祖から受け継いだ命のバトンを大切にし感謝して、自分の夢を叶えるためにチャンスを逃さずつかもうという内容で大変有意義な時間となりました。

車椅子体験をしました1年生

画像1画像2
 1年生で12月7日(水)5・6限の人権学習の時間に、車椅子バスケットパラリンピックコーチの坂野さん、選手の山本さん、大野さんに来ていただいて車椅子体験と講演をしていただきました。バスケット用車椅子11台に1年生全員と9組の生徒を乗せていただき貴重な車椅子体験をしました。
クラス対抗の車椅子バスケット大会をしたり、講師の方から講演をしていただき、車椅子を使っておられる方の、障害の原因やリハビリバスケットボールとの出会いなど体験談を聞かせていただきました。今回の学習は人権学習の範囲を越えて、人としての生き方を学んだように思います。

今週は「おはようWEEKです」

今週は「おはようWEEKです」
挨拶を交し合うことで一瞬の気持ちが通じ合う,気持ちのいい言葉の交換です。
また6日から8日まで生徒会がユニセフ募金を始めています。
画像1

新入生保護者説明会に150名の保護者が参加!

画像1
 12月5日(月)午後2時30分より,本校体育館に校区小学校6年生の保護者をお迎えして,「新入生保護者説明会」を開催しました。
 寒い中,保護者150名が参加していただきました。「子どもたちの成長を真ん中において,保護者と教職員が愛情を持って見守っていこう」と校長のあいさつに始まり,教務主任からはプロジェクターを使い「蜂ヶ岡中学校の行事」紹介や「学校のきまり」など学校生活を送るにあたって知っていただくことを説明しました。
保護者の皆さん,今後もよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp