京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up106
昨日:580
総数:712528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

夏季大会激励会(その3)

 最後、校長先生から「スポーツは勝つことが一つの目標だが、負けた時に『やり切った。悔いはない』と思えるような大会にしてほしい」と激励の言葉が、生徒代表から、3年生へのメッセージ&後輩たちへ「僕たちの姿を見て、次の代につなげてほしい」とメッセージがありました。音羽中の「勝利」と「完全燃焼」を祈ります!!
画像1
画像2
画像3

夏季大会激励会(その2)

 夏季大会は、3年生にとって最後の大会、どの部も試合にかける強い思いがあります。「辛い時期を乗り越えてきた仲間と最後までがんばる」「優勝めざして全力を尽くす」等、しっかり自分の思いを伝える3年生と、それに聞き入る1,2年生です。
画像1
画像2
画像3

夏季大会激励会

 本日5限、夏季大会激励会がありました。1年生はリモート参加、2,3年生は体育館に集合し、全クラスに向けて選手たちが決意を述べました。
画像1
画像2
画像3

2年学習確認プログラム

 本日、2年生の学習確認プログラムを実施しました。1日目は、国語・社会・数学の3教科です。定期テストより広い範囲で行う実力テスト、チャレンジ体験が終わって間もない日程でしたが、気持ちを切り替え、集中して取り組んでいました。明日も全力で取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

2年生チャレンジ体験(職場体験) 4日目

 チャレンジ体験最終日お疲れ様でした。
画像1

2年生チャレンジ体験(職場体験) 3日目

 チャレンジ体験最終日でした。最後までやりきることができました。
画像1
画像2

合同球技大会(10組)その2

 第2競技場の方も、合同チームのメンバー全員が、力をあわせて戦います。サーブも成功し、点を重ねていきました。結果は2勝1引き分けで、なんと優勝!!結果は違っても、どちらのチームもよくがんばりました。写真は、第2競技場の様子です。
画像1
画像2
画像3

合同球技大会(10組)

 本日、島津アリーナにて「合同球技大会」が行われました。朝、音羽中学校を出発し、地下鉄とバスを乗り継いで会場へ向かいます。会場では、学校ごとにコートをぐるりと囲む形で集合し、開会式の後、試合がスタートしました。
 第1競技場で「バレーボール1」、第2競技場で「バレーボール2」の試合が行われました。はじめに、第1競技場の様子です。合同チームのメンバー全員で、力いっぱい戦いました。結果は1勝1敗1引き分けです。

画像1
画像2
画像3

暖簾

 校長室の入口には,家庭科部の皆さんにつくってもらった暖簾が掛かっています。図柄の部分は,月毎に取替えられるようになっています。7月の図柄は、初夏らしく「ひまわりと麦藁帽子」です。麦藁帽子は立体的に作ってあります。とてもクオリティーが高いです。ありがとう,家庭科部の皆さん。
画像1
画像2

お知らせ

 平素より、本校教育へ多大なるご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 新聞報道にもありましたように、京都府内の市町村に、7月5日の登下校中に誘拐を予告するメールが届いております。京都市から京都府警に相談し、京都府警からは、パトロールや巡回警備の強化を行い、対応する旨を聞いております。本校におきましても、生徒に登下校時の不審者対応について指導する他、教職員の見回り強化等の対応を行います。各ご家庭におかれましても、お子様への注意喚起含め、十分にお気をつけいただきますようお願いいたします。
 以下は「不審者に遭わないためのポイント」です。
1 登下校では、人通りの多いところを通る。下校時は、寄り道をせずにまっすぐ家に帰る。
2 できるだけクラスメイトや友人と一緒に登下校し、一人にならないようにする。
3 万が一不審者に遭遇した場合には、近くの大人に大声で助けを求める、又は近くのお店や家などに入り助けを求める。また、できるだけ早く110番通報する。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 2年 学習確認プログラム(1日目)
7/6 2年 学習確認プログラム(2日目)
生徒総会(5、6限)
7/7 1年 科学センター学習
7/8 3年 華道体験
7/11 三者懇談会
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp