京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up18
昨日:153
総数:717611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

校外学習 〜10組〜

画像1
画像2
画像3
 14日,10組は校外学習に出かけました。目的地は,「京都水族館」と「鉄道博物館」です。初代の新幹線の車両の前で記念撮影をしたり,運転手の体験をしたりと今日は,7人全員で体験をいっぱいしてきました。

インフルエンザに伴う学級閉鎖のお知らせ

画像1
 昨日,2月13日の3限より,1年1組・4組の学級閉鎖を行っています。1組10名4組6名のインフルエンザの罹患者および発熱または頭痛を伴う症状で欠席しています。このため,15日(水)まで,学級閉鎖し,感染拡大の防止に努めたいと思います。外出を控えて,家庭内での学習に努めてください。
 なお,15日より定期テスト一週間前の入ります。テスト範囲等につきましては,学級閉鎖をしたクラスに影響のないようにします。変更等がある場合は,学年・教科担当を通して行います。また,これまでに学級閉鎖をした1年1組・2組・4組・5組,2年2組の回復授業を16日(木)6限に行いますので,よろしくお願いします。
 感染予防のため,規則正しい生活と共に,手洗い・うがいの徹底や必要に応じてマスクの着用をするなどしてください。また,健康管理のために外出はできるだけ控えてください。よろしくお願いします。

学級閉鎖のお知らせ

画像1
 本日,3限より1年1組のインフルエンザによる学級閉鎖の措置をとらせていただきました。罹患者と発熱による欠席者が,13名になっています。1,2年生の他のクラスでも罹患者数は少ないようですが,1〜4名程度の状態です。手洗いとうがいの励行と休養をお願いします。
 なお,明日,明後日の部活動も発熱や体調が悪いときは無理をしないようにしてください。また,出来るだけ外出も控えてください。

 来週から,テスト一週間前に入ります。体調管理に十分気をつけてください。

高校入学試験

画像1
 午後に入り,雪も降り出してきています。今日, 受験に行った人は全員無事に会場の各高校に着きました。
 今頃は,おそらく大半の学校では,学科の試験も終わりに近づいている頃ではないでしょうか?なかには,面接が始まっている高校もあると思います。また,明日の面接を控えている人もあると思います。寒い中ですが,明日に向けて準備をしてください。また,来週も入学試験が続く人もあります。健康管理に十分に気をつけてください。

私学入試事前指導

画像1
 明日から,京都を中心に多くの京阪神の私学の入試に3年生の160名余りが挑戦します。
 今日の事前指導の中では,「緊張感はしていません。」と言う言葉を返してくれましたが,やや緊張した面持ちの人もあったようです。
 一番心配なのは,明朝の交通機関の状態です。雪の影響もあるかも知れませんので,余裕を持って出かけてください。

 「時間をいっぱい使って,最後まであきらめない!」応援しています。頑張ってください。
画像2

インフルエンザに伴う部活動停止のお知らせ

画像1
 2月8日現在,学級閉鎖をしていた2年2組も集中的なインフルエンザの拡大もまだ予断は出来ませんが,収まりつつある状態です。しかし,1・2年生でクラスのばらつきはありますが,インフルエンザの罹患と発熱による体調不良や早退が増えつつあります。このような状況から,部活動を本日より,10日(金)までの三日間部活動を停止して,感染拡大の予防に努めたいと思います。
 不必要な外出は控えて,体調管理に努めてください。

 3年生は,受験期で緊張感もあり,気持ちもはっているのでしょう。インフルエンザにかかっている生徒は少ない状態です。引き続き,受験の大切な時期になりますので,体調管理等十分気をつけて頑張ってください。

ひと足早く・・・雛人形 10組

画像1
画像2
画像3
 5・6限の10組では,ひと足早く「ひな祭り」に向けて,飾りを作成しました。お内裏様とお雛様は,なんとハマグリです。
 着物と烏帽子や着物を着せて仲良く並んでいるかわいい雛飾りが出来上がりました。それぞれに表情も違った作品でした。

図書館を活用した授業 2年

画像1
画像2
画像3
 5限に「図書資料を活用して課題に取り組む」授業を2年生で行いました。2年生は,理科の授業で「電気とその利用」について学習を進めてきました。その既習事項を参考に,図書資料を活用して課題:「電化製品を安全に使用するにはどうしたらいいだろうか」に必要な情報を得て,レポートにまとめる学習を行っています。
 まず,学校司書の堀井さんから「出典を必ず書く」「なぜ出典を書かなければならないか」「出典の書き方について」教えていただきました。また,情報化社会の中で,なぜ,図書から情報を得ることの大切さも学習しました。
 班ごとに取り組みましたが,始めは必要な情報の書いてある図書を手にしていても情報収集が上手くいきませんでしたが,時間が経つごとに班の中で学習が広がっていきました。みんなの頭が寄せ合って学習している姿にあらわれていると思います。
 残り時間が10分になったところで,「あと10分しかないよ。」と声をかけると「えっ,もう10分しかないの?」と驚いた様子でした。時間がとても短く感じた様子でした。それだけ頑張っていたのでしょう。どんなレポートが作成されてくるか楽しみです。

 初めて図書館を活用した授業でしたが,入ってくるときも全員の靴がきちんと揃えてあって参観いただいた先生から,お褒めの言葉をいただきました。
 また,授業が終わってからも書架から本を取り出して,興味深そうに見ている姿が印象的でした。

小さな巨匠展 2

画像1
画像2
画像3
 毎年,交流で一緒に学習をしている大塚小学校,音羽小学校,音羽川小学校の元気いっぱいの児童作品も展示されていました。

小さな巨匠展 1

画像1
画像2
画像3
 左京区の京都市美術館別館において,「小さな巨匠展」が2月2日から5日まで開催されていました。
 京都市小・中学校の育成学級,京都教育大学附属特別支援学校の児童生徒の日頃の学習成果の発表の場として毎年開催されています。
 本校の10組も「熊本城」の貼り絵,刺し子,書道を出品しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 1・2年定期テスト一週間前
サポート学習会(〜21日)
公立高校前期選抜検査事前指導
2/16 公立高校前期選抜検査
2/17 避難訓練
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp