京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up261
昨日:340
総数:575533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「生きる力(確かな学力・豊かな心・健やかな体)を育み、自らの将来を切り拓き,次代を創造する生徒を育成する」  合い言葉は『かがやけ』   

50周年記念事業「応援ソング」の歌詞募集

 安祥寺中学校創立50周年記念事業の一つとして「応援ソング」を作ります。全校生徒を対象に歌詞の募集をFormsで行っていましたが、文化図書委員会でその集計をしました。
 ここからは、プロの音楽家の方に依頼して、曲を作ってもらいます。どんな「応援ソング」になるか、とても楽しみです。
画像1
画像2

3年生の授業の様子

 3年生の理科の授業では、「南中高度」について学習しました。(写真上)
 社会の授業では、「好景気と不景気」について学習しました。(写真下)
画像1
画像2

後輩に上手に水菜を育てる方法を伝えよう      〜2年生 技術〜

 2年生では、栽培していた水菜を11月に収穫しました。本時は、水菜の水耕栽培、土壌栽培の経験を通して、次の学年が上手に育てられるように、アドバイスのスライドを作りました。
画像1
画像2

PTA家庭教育講座「リース作り」

 12月12日(月)PTAの家庭教育講座で、講師の先生をお迎えして「リース作り」をしました。自然の草木を材料にして、クリスマスにふさわしい素敵なリースができあがりました。

画像1
画像2
画像3

お礼の手紙 〜2年 生き方探究チャレンジ探究〜

 12月6日(火)〜8日(木)の3日間、生き方探究チャレンジ体験でお世話になった事業所にお礼の手紙を書きました。
画像1
画像2

1年生 人権学習「ゴールボール」

 1年生の人権学習では、障害のある人の問題について学習してきました。今日は、人権学習の最後の時間として、講師の方をお招きし、視覚障がい者のパラスポーツである「ゴールボール」を体験しました。大いに盛り上がって楽しむことができたのと同時に、見えないことの不便さに気付き、視覚障害への理解を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 伝統文化体験「いけばな」

 12月9日(金)5・6限、京都を発祥とする伝統文化の「いけばな」を、華道の専門家の方を講師としてお招きして体験しました。同じ花材でも、一人一人違う個性あふれる作品に仕上がりました。「ほんもの」を体験することを通して、伝統文化の良さを知り、草木の生命の大切さを改めて感じ、「いけばな」の楽しさを感じることができたのではないでしょうか。花材を持ち帰って、自宅で生けて写真を投稿する課題が出ています。自宅にあるもので工夫した素敵な作品の投稿が楽しみですね




画像1
画像2
画像3

生き方探究チャレンジ体験 2年生

 2年生では、12月6日(火)〜8日(木)の3日間、生き方探究チャレンジ体験に行きました。普段の家庭生活や学校生活ではできない様々な体験は、仕事の大変さや喜びなどを実感したり、将来について考えたりするきっかけにもなったと思います。この貴重な体験を今後の生活に生かしていってくれることを期待しています。
 (写真上:パン屋、写真中:販売店、写真:病院)

画像1
画像2
画像3

持久走 1年男子 体育

 男子の体育の授業で持久走が始まりました。2人でペアを組んで、走らない方の人が1周ごとのラップを記録したり、走る前と後の心拍数を計測したりします。1周ごとに「頑張れ!」という応援の声に励まされて一生懸命に走る姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

Tシャツのリメイクバッグの制作           〜1年 家庭科〜

 1年生の家庭科の授業では、着なくなったTシャツを使ってエコバッグを制作しています。本時は、ミシンを使ってバッグの底の部分を縫いました。完成はもうすぐです。着られなくなったTシャツがバッグに生まれ変わることに、改めて感動を覚えながら作業を進めていました。


画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 三者懇談会1
12/16 三者懇談会2
12/19 三者懇談会3
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp