京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

生徒会オリエンテーション(1年生)

画像1画像2
 今年の生徒会のスローガンは,「ラクリンピック 〜みんなでつくらな楽しないねん〜」です。このスローガンに込めた思いは・・・詳しくは7月1日の生徒総会で説明があります,お楽しみに。さて,その生徒会を支える各専門委員会や代議員会の役割や活動内容について学ぶ「生徒会オリエンテーション」ですが,1年生を対象に今日の6時間目にありました。例年は体育館に集まって生徒会本部の人から説明があるのですが,今年度はビデオ放送により行いました。来週には学級役員選挙もあります。みんなの力で楽しい学校にしていきましょうね。
 生徒会オリエンテーションのあと,部活動オリエンテーションもありました。1年生のみなさん,来週の部活動見学をお楽しみに!

PTA配信メールの登録

 先日「PTAメール配信の登録についての確認」というプリントを配布し,すでに多くの保護者の方からお返事をいただいています。ありがとうございます。その中で,「登録したつもりだが,できているかどうかわからない」という方がおられました。同様の方がおられましたら,次のメールが受信できているかどうかご確認お願いします。最近ですと「5月22日」に「学校再開について」というタイトルのメールを配信しています。これが届いていなければ,登録できていないか,受信拒否の設定になっているかが考えられます。
 登録手続きについては,下の【メール配信登録】をご参照ください。

※メール発信元は「kyoto@kmn.or.jp」と表示されます。このメールが受信拒否されないように携帯,スマホの設定をお願いします。

今後も緊急災害時などにはメール配信を活用する予定ですので,できるだけたくさんの方の登録をお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="112027">【メール配信登録】</swa:ContentLink>

今日の教室のようす(1年5,7組)

画像1
画像2
画像3
 今日から一斉登校がはじまりました。今まで分割登校が続いていたので,同じクラスでも今日はじめて話した友だちがいたかもしれませんね。特に1年生はまだ名前と顔が一致しない人もいると思います。大丈夫ですよ,きっとすぐに覚えられます。
 上は1年5組英語の授業です。1年生の英語は分割授業をしていますので,クラスを2教室に分けての授業です。今アルファベットをしっかり書けるように練習しています。何事も基本が大切,がんばりましょう。
 中は1年7組国語の授業です。瀬尾まいこさんの「花曇りの向こう」という作品が題材です。瀬尾まいこさんは,以前中学校の国語の先生をされていた作家さんで,私もファンのひとりです。
 来週から部活動が再開されます。1年生は16日(火)から部活動見学が始まります。自分のやりたいことが見つかるといいですね。(下の写真は各部の紹介ポスターです。)
 

今日の教室のようす(2年5,8組)

画像1
画像2
画像3
 上の写真は,2職北側に植えたミニトマトが大きくなって,緑色の小さな実ができています。あと少しで赤く実りそうです。
 中の写真は2年5組英語科の授業で動詞の過去形を学習しています。ビンゴゲームをしながらいろんな動詞を勉強していました。下は2年8組社会科の授業です。鎌倉時代の武士の屋敷に飼われていた動物・・・意外といろんな種類の動物が飼われていて,それぞれに意味があるんですね。

今日の教室のようす(2年2,3,4組)

画像1
画像2
画像3
 今日は朝から梅雨空です。午前がB班,午後がA班の授業です。
 上の写真は2年2組社会科の授業です。テーマは鎌倉時代でした。テレビに映っているのは源頼朝と義経です。中の写真は2年3組国語科の授業です。「活用する自立語」・・・文法って難しいですがわかると楽しいですね。下は2年4組理科の授業。プレートの動きについてです。日本は多くのプレートが集まっているところ・・・NHKのブラタモリでも時々登場する話題ですね。
 今日までA班,B班の分割登校が続きましたが,学校生活のリズムには慣れましたか?明日からはようやく全員が教室にそろいます。まだ話したことのないクラスメイトもいるかもしれませんね。誰もが楽しいと思える学級・学校を一緒に作っていきましょう。

今日の教室のようす(1年5,6組)

画像1
画像2
画像3
 こんにちは,今日は午前がA班,午後がB班の登校です。朝は太陽が見えていたのですが,午後からは雲が多くなってきました。いよいよ梅雨の季節でしょうか。(ちなみに,空全体のうち9割以上が雲におおわれていたら「曇り」,2〜8割が雲でおおわれている状態が「晴れ」,0〜1割が「快晴」です。8割が雲でも「晴れ」なんですね。)
 1年5組の学活は「私の活躍できる場所」について。これから始まる委員会活動や教科係の活動について,自分ならどんな仕事で活躍できるかな・・を考えました。1年6組は数学の授業で「不等号」について学習していました。中学校ではマイナス(負の数)も登場するので,数の概念が広がりますね。

今日の教室のようす(1年7,8,9組)

画像1
画像2
画像3
 こんにちは。「今日の教室のようす」は1年7,8,9組です。
 上の写真は1年7組数学の授業,中央は1年8組社会科の授業です。中学校の授業は教科によって,また担当の先生によって授業の進め方が異なります。例えば,数学は一からノートを作りながら学習を進めるので,ノートづくりのコツをお話しされていました。(間違ってもいい。どんなふうに間違ったのかを考えてほしい・・・と話されていました。)社会科はプリントを使っての学習が中心になります。プリントをファイルに整理するのも簡単そうで難しいです。こんなふうに,1年生はまず各教科の授業の進め方に慣れるのがちょっと大変かもしれませんね。でもすぐに慣れるので安心してください。
 下の写真は1年9組英語の授業です。持ち物の確認をしてから授業開始。10種類の挨拶を声に出して練習しています。

今日の教室のようす(2年6,7組)

画像1
画像2
画像3
 B班は午後から登校しました。A班と同様に3コマの授業があります。上の写真は2年6組技術科の授業です。1回目の授業だったので,授業の進め方を確認し,各自自己紹介カードを作成しました。下の写真は2年7組数学科の授業です。1から9の数字が順番に並んでいて,その数字を+や−などの四則演算でつないでいって,最終的な計算結果が100になるようにしてみよう,という問題を考えていました。私も挑戦してみましたが・・・まだできません・・・。

今日の教室のようす(1組,1年4組)

画像1
画像2
 今日の教室のようすの続きです。
 上の写真は1組です。2時間目国語の授業で漢字の練習をしています。下の写真,1年4組も2時間目は国語の授業でした。どの教室もみんな真剣に学習に取り組んでいます。

今日の教室のようす(1年2,3組)

画像1
画像2
画像3
 今日も青空が広がり,夏を思わせるお天気です。
 今日から8時25分登校になりました。感染予防に努めながら徐々に通常の学校生活に戻していきます。今週8,10日はA班が午前,B班が午後。9,11日はその逆になります。
 一番上の写真は1年2組の社会科の授業です。下の写真は1年3組技術科の授業です。これから1年生でどんなことを勉強していくのか,どんなふうに勉強していくのかなどを整理していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 3年生学習確認プログラム(17,18日)
避難訓練
生徒会行事
6/15 学級役員選挙(1,2年生)
6/16 学級役員選挙(3年生)
6/19 代議専門委員会
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp