京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:317
総数:1129057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

PTA講演会 佛教大 原清治教授

画像1画像2
 学校でおこる様々な問題の背景となる要因や,そのメカニズムについて研究されている原清治先生(佛教大学教育学部教授)をお招きし,現実社会での自己実現を果たせない子どもたちがネット社会に自分の存在価値を求め,SNSに依存してしまう問題をテーマとして,ご講演いただきました。
 原先生の最近の論文テーマとしては、学力低下の問題や,携帯電話を使ったネットいじめなどで,全国からの講演依頼や新聞やテレビなどのメディアへの出演も多く,京都市,大阪府,滋賀県などの教育委員会や行政のさまざまな教育計画や政策立案にも関わっておられます。
 本日は,京都市の中学校や全国学力学習状況調査で常に上位にランクされる福井県の中学校の膨大なデータをもとに,大変わかりやすく,また興味深い講演をしていただきました。限られた狭い範囲でしか人間関係が持てない子どもが,学校や地域社会で自己肯定感を持てず心を病む現状が紹介され,ネットの世界に依存する現状に一番最初に気づくことができるのは,保護者であり,家庭で率直に話し合うことの大切さについて紹介されました。深い内容の質問も保護者から出され、そのお答えも含め、大変意義深い研修会となりました。

今年もグリーンベルトにパンジーが

 11月27日(火)RGVのボランティアの皆さんが,あいさつ運動に来られたPTA本部役員の方,本校の管理用務員さんと協力して,さびしかったグリーンベルトの花壇に大輪のパンジーと小輪で株立ちになったビオラを植えていただきました。ありがとうございました。学校が明るく華やいで,心が癒されます。
 来週には,RGVのボランティアさんをお招きして植え方を講習していただき,美化委員会の生徒諸君が自分たちの手で,テニスコート横の花壇を美しい花でいっぱいにしてくれます。


画像1

第4回洛北確認テスト実施中

 最低気温4度と朝から大変寒い中,各学年の生徒諸君は,洛北確認テストに真剣に取り組んでいました。特に3年生では,進路決定を控え,日ごろの頑張りを発揮するために,各教室では黙々とテストに取り組む姿がありました。テストはもう1日あります。1,2年生も含め,十分体調には注意してしてください。


画像1画像2

3年生 土曜学習会実施

11月17日(土)第4回洛北確認テストを前に,受験を控える3年生を対象とした土曜学習会が開かれました。自分で学習に必要な教材や問題集を持参し,京都大学,京都府立大学,ノートルダム女子大学の学生ボランティア3名の先生と本校の教員の支援をを受けて,3年生が自主学習に取り組みました。
 ほぼ,マンツーマンの形で丁寧に学習支援が行われ,大変,熱心に学習に取り組む姿が見られました。次回は,12月8日(土)実施されます。さらに充実した学習会になることでしょう。家庭での学習に行き詰まっていたり,質問がある人は大いに利用してください。
 洛北確認テストまであと3日です。ガンバレ!!
画像1画像2

3年生 出前授業

画像1画像2画像3
11月14日(水) 6限,高等学校の先生による出前授業が行われました。公立,私立高等学校16校から担当の先生方が来校され,文系,理系,芸術系,料理関係合わせて16の講座が開設され,希望する講座に別れて受講しました。高等学校の学習内容を分かり易く教えて頂いたので,各々興味を深めてくれた事と思います。第4回確認テストを来週に控えていますが,今日の出前授業が3年生各自の学習意欲を高め,進路実現に繋がる事を期待しています。

テスト前 放課後学習会

 第4回洛北確認テストを前に,各学年とも,放課後には学習会が行われています。各教室では,熱心に学習に取り組む姿や先生方に質問する姿が見られました。3年生にとっては,進路の決定に向けて大切な試験です。今後は,学校での頑張りはもちろん,家での頑張りも試されることになります。気持ちよく年の締めくくりを迎えるためにも,健康には十分留意して,全力を尽くしてください。本日,1年生では,少人数に分かれて複数の教科の学習会が各教室で実施されていました。


画像1画像2画像3

PTA「スマホ・ケータイ安全教室」

 11月14日(水)本校のふれあいルームにおいて,PTA1年学年委員会の主催で,保護者の皆さんが最も関心の高い「スマホ・ケータイ安全教室」が実施されました。携帯電話市民インストラクターの岩佐恭子さんのわかりやすい説明とSNSをめぐるトラブルについての動画を題材に,保護者の皆さんの情報交換からグループ討議に発展していきました。
 最新のスマホ・SNSのトラブルの状況を知るとともに,子どもとのコミュニケーションをしっかり取る中で,「親子で納得のルール作り」の大切さを学びました。
 事後のアンケートから大変有意義な研修会であったことが読み取れました。生涯学習部の担当者様,そして携帯電話市民インストラクターの岩佐恭子様,ありがとうございました。
 次回11月27日(火)には2年学年委員会主催の佛教大学の原教授の講演会,さらには,11月30日(金)に1年教養保健委員会主催の姿勢スタイリスト阪上氏,大村氏をお招きしての講習会も予定されています。保護者の皆様のご参加をお待ちしております。


画像1画像2

公開授業及び研究報告会の実施

 本校では,平成30年度「教科の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究」として文部科学省からの研究指定を受け国語科,数学科,理科,英語科を中心に実践研究を推進してきました。これらの成果を11月12日(月)公開授業と研究報告会として発信しました。
 1年4組では理科の授業,2年4組では数学科の授業,2年8組では国語の授業がそれぞれ公開されました。各教科とも主体的・対話的な学びを通じて課題を発見し解決し発信する力の育成を目指す授業が展開されました。京都市内の中学校の先生,大学生,研究者,教育委員会の皆様が,多数参観に来られ,授業後には各教科に分かれて熱心な研究協議が行われました。その後,京都市教育委員会の島本先生から「主体的・対話的な学びを通じて課題を発見し発信する力の育成」と題してご講演をいただきました。
 授業のあった1年4組,2年4組,2年8組の皆さん,お疲れ様でした。たくさんの先生が来られて、ちょっと緊張した人もいうかもしれませんが,先生たちの授業改善のために協力してもらいありがとうございました。

画像1

吹奏楽部 3つの演奏会に出演

この土日で吹奏楽部は3つの演奏会に出演しました。

10日(土)は近隣の北稜高校PTA主催の「北稜祭」にご招待していただきました。
ここ数日会議や研究発表などが重なり活動が不十分な状態でしたが,午前中しっかり練習をして本番を迎えることが出来ました。
「ホール・ニュー・ワールド」,「ピンクレディー・メドレー」の2曲を堂々と演奏してくれました。

翌11日(日)は午前中市原野小にて市原野社協30周年式典にて出演をしました。
式典に合った曲という事で,前日の曲から雰囲気を変えて「ロマネスク」「Don't say that again」を演奏し,最後は吹奏楽部の演奏で「翼をください」を全員合唱で締めくくりました。
その後すぐに移動し,午後は三幸会ふれあい祭りで演奏をしました。
午前中の疲れを見せることなく堂々とした演奏に拍手です!

2日連続本番でしたが部員たちは本当によく頑張ってくれました。
今日から来週木曜日まで部活動はありません。
少し体を休めてから明日から始まるテスト勉強に向けて頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

総合文化祭 ビブリオバトル

 11月10日(土)京都市総合教育センターで京都市の全中学校対象に実施されたビブリオバトルに本校からも代表の生徒が参加しました。残念ながら、決勝戦には出られませんでしたが,楽しそうに本を勧めてました。応援に来てくれた2年生も,来年の出場にむけて,決意を新たにしていました。

画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 あいさつ運動
11/29 6限目臨時休業回復授業
会議のため部活動休止
11/30 2年生古典の日特別授業(1限目)
生徒会行事
12/3 代議専門委員会
PTA行事
11/27 PTA講演会「中学生の個性を伸ばす関わり方」10:00〜
11/30 岩倉北学区推薦抽選会
明徳学区推薦抽選会
PTA講習会「姿勢で伸ばそう学力と体力」
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp