京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

陸上競技部 夏季大会

 6月15日(土)20日(日),西京極陸上競技場にて,本校陸上競技部が7月の下旬に実施される府下大会の出場をかけて,他の部活動に先駆けて,夏季大会にのぞみました。
 快晴,初夏を思わせる暑さの中「限界突破」を合言葉に,それぞれの種目に,1年生から3年生まで全力を尽くしました。特に,3年生にとっては,3年間の集大成です。1日目には,男子走り高跳びで優勝,女子砲丸投げで第3位と健闘しました。両日に渡る結果の詳細は,学校だよりでお知らせします。
 暑い中,応援に駆け付けていただきました保護者の皆様ありがとうございました。

画像1

水泳部 春季大会

 西京極陸上競技場にて,一足早く,陸上競技部の夏季大会の競技が繰り広げらていますが,6月20日(日),加茂川中学のプールでは,本校水泳部が,冬の地道なトレーニングの時期を乗り越えて,待ちに待った春季大会にのぞみました。
 快晴,初夏を思わせる暑さの中,それぞれの種目に,1年生から3年生までが目標タイムを設定し全力を尽くしました。スタンドでは,熱中症対策で2張りのテントを立て,競技する選手に対し,熱い応援が行われていました。競技の結果の詳細は,学校だよりでお知らせします。
 暑い中,応援に駆け付けていただきました保護者の皆様ありがとうございました。
画像1

生徒総会

平成30年6月15日の6限,生徒総会が体育館で行われました。生徒会本部,代議員会,各種専門委員会より,平成29年度の活動報告,平成30年度の活動計画が示されました。続いて部活動の今年度の活動方針,共通確認事項の提示,平成29年度の生徒会決算報告,平成30年度の生徒会予算が示され,本総会で承認されました。学級代表から質問事項や要望事項が提示され,生徒会本部,学校から回答が行われました。検討を重ねた内容のものが多く熱心な取り組みがうかがえました。最後に各クラスの学級目標が発表されて総会が終了しました。気温があまり高くなく,しのぎやすかった事も有りましたが,全学年真剣な態度で総会に臨めていたので大変良かったと思います。
画像1画像2画像3

避難訓練の実施

 6月13日(水),避難訓練が実施されました。各学年とも素早く落ち着いた行動で整然とグランドに避難することができました。災害時の心がけとして,「お・は・し・も」が言われています。「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない」の頭文字で,阪神・淡路大震災の教訓として全国に普及しました。今回は授業中を想定しての避難訓練でしたが,いつ・どこで何が起きるのかわかりません。休憩時間,部活動の時,また登下校中,学校にいる時・・・。家に一人でいるときかもしれませんし,また外出しているときかもしれません。いろいろな場面・場所を想定して,もしもの時のことを考えておくことが大切です。
 避難訓練後,校長先生から,火災や地震だけでなく学校生活の色々な場面に危険が潜んでいるとのお話がありました。学校生活のあらゆる場面で最も大切されなければならないのは,全校生徒814名の命と安全な学校生活です。現在,教職員は,授業,部活動,休み時間,あらゆる場面で生徒が安全で安心な学校生活を送れるように再点検を行っています。生徒諸君も,自分自身と仲間の命と安全を守れる行動が取れるように,これを機会に安全に対する意識を更に高めていきましょう。

休日参観出席ありがとうございました

 本日の休日参観,3学年で550名を超える保護者並びにご家族に出席していただきました。お忙しい中,朝早くからありがとうございました。また,PTA本部の皆様には,早朝より受付やおゆずりコーナーでお世話になりました。合わせて御礼申し上げます。
 授業参観後,1・2年の合同の保護者懇談会では,情報モラルインストラクターの今野氏の講演において,携帯電話やスマートフォン,インターネットなどで起こりうるトラブルや個人情報の取り扱いについてのご説明をいただきました。
 また,3年生の懇談会では,先日実施された修学旅行の報告会が行われ,スライドを使って3日間の様子を伝えさせていただきました。
 午後からは,部活動見学,部活動保護者会が行われました。これに先立ち,学校長から,部活動の教育的意義や昨今話題となっています部活動ガイドラインについての説明がありました。
 また,本日,お仕事の都合で参加されなかった保護所の皆様には,今週末まで,授業公開週間としておりますので,いつでも授業をご覧いただけたら幸いです。
画像1

公共交通機関の利用マナーを考える

画像1
 本日放課後,登下校の重要な足である叡山電車を利用している生徒を対象に車内や駅のホームでのマナーを考える集会が開かれました。
 係の先生から三点のお話がありました。まず一点目は,利用しているすべての人が気持ちよく過ごせるように,車内や駅のホームでのマナーをきちんと守ろうということです。マナーやルールを守ることによって,自分と仲間の大切な命も守ることができるのです。
 二点目は,一人一人は洛中生の看板を背負って電車を利用している。ごく少数のマナー違反者のため,洛中の看板に大きな傷をつけています。マナー違反をしている人は,その自覚ができているのかという点です。
 三点目は,マナー違反をしている人に,同じ洛中生として注意してあげようということです。大人でも車内やホームでのマナーを守れない人がいます。将来そのような大人にならないために,お互い注意し合おうということです。
 全国各地から岩倉,市原,鞍馬,静原を訪れ,叡山電車を利用されています。私たちが住んでいるこの地域とこの地域の大切な交通手段である叡山電車に誇りを持てるよう,以下のマナーを守りましょう。

1.駅のホームでは、周りのお客様のことを考え、静かに電車を待とう。
・ホームの座席は、一般のお客様にゆずり、空いていたら座ろう。
・荷物は、周りの人の迷惑にならないように置こう。
・傘がある場合は、水をしっかり落とし、たたんでおこう。

2.乗車の時は、降りる人を優先にして、迷惑にならないように持とう。
・荷物は、手に持つか、自分で抱えて乗車しよう。
・傘がある場合は、必ず水を落とし、たたんで乗車しよう。
・私語をいったん止めて、周りのことを考えて、静かに乗車しよう。

3.乗車中、常に周りをよく見て、他のお客様のことを考え行動しよう。
・乗車中、立っている場合は、必ず荷物を足元に置くか手に持とう。(背中に背負わないこと)
・乗車中は、一般のお客様のことも考えて大声で話すことは止めよう。
・乗り降りの迷惑にならないように出入り口に立たないようにしよう。
・座席は、一般のお客様にゆずり、空いていたら座るようにしよう。
・座席に着く時は、つめて座り荷物は足元に置くか自分で抱えて持とう。
・高齢者の方や妊婦さん、子供連れのお客様には、すぐに座席を譲ろう。

4.降りる時は、同じように降りる一般のお客様を優先に考え降りよう。
・荷物(リュック)は、電車を降りてから駅のホームで肩に掛けよう。

自転車安全教室

画像1画像2
本日6限目に体育館にて自転車安全教室が行われました。
主に自転車の安全な乗り方,危険な乗り方,罰則などをパンフレットを使って丁寧に説明していただきました。

教室に戻ってからの感想では「ちょっとしたことでも危険につながるんだ」「自転車も気を付けて乗らないといけないだ」等が出ていました。

自転車は非常に便利な乗り物です。
しかしちょっと注意を怠ると自動車などと同じいい気な事故を引き起こしてしまいます。
乗るときは安全に気をつけて乗るようにしましょう。

学校評価結果等

 平成30年度の京都市立洛北中学校の「学校評価年間計画」を作成しました。下の「京都市立洛北中学校 平成30年度学校評価年間計画」の部分をクリックしてください。

  「京都市立洛北中学校 平成30年度学校評価年間計画」

中劇研合同発表会

画像1
 6月2日(土)京都市東山青少年活動セッターで行われた中劇研合同発表会において,本校演劇部が素晴らしい演技を披露してくれました。前に演じられた他校のコミカルな現代劇で盛り上がった会場の雰囲気を一変する迫力のある演技が大変印象的でした。
 様々な年齢や立場の違う登場人物を見事に堂々と演じ切ることができました。また,暗転の場面転換を真っ暗にすることなく,薄明かりの中で,裏方の小道具,音響,照明等のスタッフと出演者が一体となって落ち着いて行動する姿によって、劇に重みを持たせることができました。ススキの原に象徴される主人公が大切にしてきたを土地をめぐる対立。主人公が大切にしようとした祖父母の思いや,そこに生きる動植物を含む行きとし生けるものの息づかいが見事に描かれてました。
 修学旅行の取り組みの真っ最中,厳しい日程の中,本格的な作品を仕上げる大変な苦労があったことが想像できました。演劇部の皆さん、お疲れ様でした。小道具,音響効果,照明,出演者の演技,どれをとっても,素晴らしい出来ばえでした。さらに高い目標を目指して磨きをかけていってください。
 応援,鑑賞に駆けつけていただきました保護者の皆様ありがとうございました。今後も陰ながらのご支援とご協力を宜しくお願いいたします。

1年生 校外学習 午後のレクレーション

画像1画像2画像3
たくさん食べて,お腹いっぱいになってから午後のレクレーションを行いました。
天気も徐々に回復し,時折青空も見え始めた中でレクレーションスタート。
このレクレーションも実行委員の係の生徒が企画運営をしてくれました。
司会進行もスムーズにでき,どの生徒も笑顔があふれ,最後に257人で「マイム・マイム」を踊り全員の絆が更に深まりました。

楽しい時間はあっという間に終わり,最後までしっかりとした行動をみんな取ることができました。

今日学んだことを,明日からの学校生活でいかしていきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 1年生色覚検査1日目
6/19 1年生色覚検査2日目
6/20 テスト1週間前(部活動休止)
テスト前学習会1日目
6/21 小中合同研修会
6/22 テスト前学習会2日目
地域行事
6/18 洛北中地域生徒指導連絡協議会前期総会17:00〜
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp