京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up460
昨日:501
総数:711681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

3年生進路説明会

 本日5,6限に大谷高等学校,京都市立堀川高等学校から講師の先生方をお招きして,それぞれの学校を中心に私立高校,公立高校の特徴を説明ていただきました。

 保護者の方々と一緒に話を伺いましたが,みんな熱心に聞き入っていました。特に堀川高等学校の探求活動には興味を持ったようで,質問も出て,答えていただきました。

 その後,保護者の皆様向けには本校進路担当より,進路全般について説明が行われました。

 受験生の夏に向けて,3年生は身も心も引き締まったのではないでしょうか。個々の進路実現に向けてのスタートは既に切られています。

 焦らずに。しかしそんなに時間はありません。自覚と自律を持って3年間の総括を計画的に進めてもらいたいものです。
画像1
画像2
画像3

教育実習生と共に・・・1組ミニコンサート

 今日の音楽の授業は,実習生の先生方の演奏によるミニコンサートでした。ご専門の楽器を生演奏で聴いた二人はとても感動していました。

 まもなく実習も終了しますが,下鴨中生と一緒に学んだ日々を名残惜しい様子で過ごしておられます。

 1組の二人も,先生に一生懸命食いついて話し込んでいましたよ。

 
画像1
画像2
画像3

校外学習事後学習〜2年生〜

 2年生の総合では校外学習の事後学習が進んでいます。昨年度の校外学習に引き続き、今回もスライドを使ったプレゼンテーションに挑戦します。

 昨年度は「飯盒炊爨の楽しい思い出・班員の良いところを発見し伝える」がテーマでしたが、今年度は「訪問した上級学校、市内の観光名所について学んだことを正しく伝える」「インタビュー活動を通して気づいたことをまとめる」など目標・内容ともにレベルアップしています。

 当日のメモだけでなく、集めてきた資料や書籍を読み直しながら、慎重に原稿作成を進めています。また各班の記録係はコンピューター室でパワーポイントによるスライド作りです。

 こちらも昨年度使用したプレゼンテーションソフト(ロイロノート)よりも高度な技術が求められます。班のメンバーが事前に考えた「スライドイメージ」をもとに、黙々と作業する姿が見られました。

 スライド・原稿の完成後には班での練習、リハーサル、クラスでの発表本番があります。特に優秀な班は9月に行われる学習発表会の舞台で、全校生徒に向けての発表も予定しています。相手意識をもって、わかりやすい発表をする力をどんどん伸ばしていってほしいと思います。



画像1
画像2
画像3

教育実習生〜研究授業2〜

 O先生は、1年生の「魔王」の鑑賞の授業。本時の目標は「詩の内容と、音色、強弱、旋律の変化を結びつけて感じ取ろう」です。物語の情景や心情を理解するために、朗読劇を行ったり、音色や強弱の変化や旋律の特徴をとらえるために、ポイントを絞って、何度も繰り返して聴いたりして、知覚・感受をどんどん深めていく授業でした。

2年4組のクラスの雰囲気そのままに、和やかな雰囲気の楽しい授業でした。1年2組の生徒は、1年生と思えないくらい豊かな感性で音楽の特徴をとらえてそれを言語化します。

 集中力のとぎれない、素晴らしい授業でした。「実習の先生のために」というあたたかい心で、授業に協力してくれたみなさん、ありがとう。

  
画像1
画像2
画像3

教育実習生〜研究授業1〜

  今日は、音楽科の教育実習の先生のお二人が、この実習の成果を発表する研究授業を行いました。
 
  K先生は、2年生の「時の旅人」の合唱の授業。本時の目標は「声部の役割を理解し、旋律の特徴を生かして合唱表現を工夫しよう」です。

 旋律の特徴を感じとるために、旋律に合わせて手を動かしたり、譜面の音符をペンでなぞったり。

 その後、知覚した特徴をもとに、「どの様に工夫して歌うか?」を考えました。楽しい活動や話合いを通して、思考力・判断力が深まっていく学びの過程が見られました。「このように歌いなさい。」ではなく「どう歌いたい?」を考えることで、主体的に表現しようとする姿勢が身につくのですね。合唱コンクールが楽しみです。

 
画像1
画像2
画像3

1分間スピーチ始まる!

 下鴨中学校では、昨年に引き続き1分間スピーチの取り組みを行います。

 目的は、次の3つです。

 1 思考力・判断力・表現力を高める。
 2 自己の思いを他者に伝え、他者の思いに共感し、多様な価値観を認          めていける集団作りを行う。
 3 話合い活動によって、集団の総意を決定できる力をつける。

 「人前で話すことは苦手です。」という人も、高校入試の面接試験、チャレンジ体験、 就職試験など、これから先のキャリアプランを実現していくために、人前で話す経験を 積んでいきましょう。

 失敗しても、うまくいかなくても、大丈夫です。
 話す力は、経験を積めば、どんどん向上します。
 そして、クラスの仲間はちゃんと最後まで聞いてくれます。

 写真は本日の3年生の様子です。「最近気になっているニュース」として選挙権が18 歳に引き下げられたことについての自分の思いを伝えてくれました。1年生は明日か  ら。テーマは「中学生になって自分が(      )こと」2年生も、近日中にスタ ートする予定です。

 思いを伝え合うことで、もっともっと豊かな集団を作っていけたら良いですね。

画像1

陸上部 夏季大会結果

画像1画像2
6月18〜19日に行われた、陸上の夏季大会の結果です。
3年生を中心に、どの選手も一生懸命に自己ベストを目指して走っている姿が見られました。どの生徒も、自分のこれまで頑張って活動してきたものを100%以上発揮することができていました。そして、800m、男子砲丸投げ、女子低学年リレーの3種目で入賞し、800mの3年生1名、低学年リレーの1、2年生の4名が7月27〜28日の府下大会に出場します。

男子800m・・・5位入賞(府下大会進出)

女子低学年リレー・・・6位入賞(府下大会進出)

男子砲丸投げ・・・8位入賞


夏に向かって〜各部頑張っています!運動部編〜

 上から:男女ハンドボール部

 中は:女子バレーボール部

 下は:卓球部

 みんな一生懸命頑張っています。
画像1
画像2
画像3

夏に向かって〜各部頑張っています!運動部編〜

 各部の活発な様子を写真におさめました。明るくていい顔しています!

 上から:野球部

 中は:女子テニス部

 下は:ラグビー部
画像1
画像2
画像3

夏に向かって〜プール掃除完了!〜

 本日で定期テストが終了しました。テスト終了後の部活動も再開され,みんなとても元気でパワフルに活動しています。

 いよいよプール学習が開始されるので,ラグビー部と野球部の部員総出で頑張ってきれいに清掃してくれました!ありがとう。

 また楽しい夏がやってきますね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp