京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up199
昨日:246
総数:455798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

声をかけて支え合う・・・

画像1 画像1
 校門の桜の木が,鮮やかな緑を増してきた中,グラウンドやフェンス沿いにある八重桜が見頃を迎えています。今年は,『平成』の終わりを惜しむかのように,桜の花が咲き続ける年となりました。
 さて,昨年の暮れに取り掛かった学校の西南側と北側のブロック塀をフェンスに変える工事が,ようやく終了しました。「いつになったら工事が終わるのですか」というお問い合わせをいただく程,長い期間ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。体育館横のブロック塀については,工事日程が決まり次第お知らせいたします。
 17日(水)には,学級委員の認証式が行われ,その後には第1回目の議会・専門委員会が開かれました。「学校をよりよくするために自分たちは何ができるのか」と「社会の一員として自分たちは何ができるのか」は,生徒会活動の2本柱です。誰もが過ごしやすい学校をめざして,生徒自らがいろいろな知恵を出し合ってくれることに大いに期待したいところです。
 生徒会本部が中心となって作ってくれている今月のスローガンは「神は我々に成功など望んでいません。挑戦することを望んでいるのです」というマザーテレサの言葉を引用し,「たくさんの人に声をかけよう」と呼びかけています。人は「何かをやってみよう!」と思う時,誰かの支えが大きな力となります。24日(水)には,春季総合体育大会に向けての結団式を行いますが,一生懸命,日々の練習に取り組んでいる子ども達に,生徒や教職員だけでなく,保護者や地域の皆様にもたくさんの声かけをしていただけるとありがたいと思っております。
 また,27日(土)に西京極で行われる開会式では,高野中学校の選手団が行進を行いますが,今年は,行進の先導役という大役を,本校卓球部顧問が務めることになりました。昨年度,本校柔道部キャプテンが選手宣誓をしてくれましたが,引き続いて今年度も『高野』が開会式での大きな役割を担うことになりましたのでお知らせいたします。尚,試合日程や結果につきましては,ホームページで掲載する予定ですので,温かいご声援をよろしくお願いいたします。
 

平成30年度 前期・後期学校評価報告書

高野中学校の「平成30年度 前期学校評価報告書」・「平成30年度 後期学校評価報告書」をホームページに掲載しましたので,ご覧ください。

京都市立中学校部活動ガイドライン

高野中学校のホームページに「高野中学校 部活動ガイドライン」を掲載しましたので,ご覧ください。

4月16日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館での部活動の様子です。どの部活動も1年生が入部し,元気に活動している様子が伝わってきました。また,2・3年生の1年生への声かけが温かくて,優しくて,とても良い雰囲気で活動していました。

4月16日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館での部活動の様子です。

4月16日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館での部活動の様子です。

4月16日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館での部活動の様子です。

4月16日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹奏楽部が屋外で活動している様子です。

4月15日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組と3年生の授業参観の様子です。授業参観の後,「教育課程について」と「進路について」の保護者説明会がありました。また,全体会の後,2年生では,「生き方探究チャレンジ体験」についての保護者説明会があり,3年生では,修学旅行のことなどについて保護者会がありました。お忙しい中,授業参観および保護者説明会に参加していただきありがとうございました。

4月15日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度1回目の授業参観が行われました。教科によっては,この日から授業が始まるために,「これからどのようなことを学習するのか」「学習に必要なもの」などの説明をされていました。
 高野中学校では,「教育のユニバーサルデザイン化」を進め,全ての生徒にとって学びやすく,過ごしやすい学校をつくることに取り組んでいます。特に,今回の授業参観では教室環境のユニバーサルデザイン化と授業づくりのユニバーサルデザイン化をご覧いただけたのではないでしょうか。
 いくつかユニバーサルデザイン化された部分をいくつか紹介します。次回の授業参観(6月2日(日)に日曜参観を予定しています。詳細は後日連絡いたします。)でまた,見ていただければと思います。
<教室環境のユニバーサルデザイン化>
 ・黒板の周囲の掲示物は必要最小限にしている。
 ・授業開始時には,黒板はきれいに消されている。
 ・教室内での掲示物は精選されており,はがれていることなく,
  きちんと掲示されている。
<授業のユニバーサルデザイン化>
 ・授業の見通しが持てるように,授業の流れを提示する。
 ・授業の中で,「今していること」が分かるようにする。
 ・目標達成の具体的なイメージが持てる内容の「本時の目標」を明示
  する。
 ・考える時間や話し合う時間を設定する。
 ・「適切で短い言葉」で「はっきりと」を意識する。
 ・ナンバリングして説明している。「今から3つのことを言います。
  1つ目は・・・」
 ・黒板の文字が見やすいように,白色と黄色のチョークを基本に使っ
  ている。その他の色は囲みや下線等の使用にとどめている。
 ・ポイントになる箇所やまとめは,囲みや下線などで明示するなど
  統一している。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp