京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/23
本日:count up1
昨日:95
総数:607224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

挑戦 秋季大会

画像1
画像2
画像3
努力は裏切らない 粘り強く 丁寧に

ドキドキ ハラハラのゲームを

ピンチになっても強気に振り抜き

見事、全ペアベスト8以上を確定させ全市大会へ

3年生 学年合唱練習

画像1
画像2
「みんなで1つの合唱曲を歌う」
そんな経験は中学3年生が最後かもしれません。

学年合唱の練習を味わい

みんなで感動できる学年合唱へ

1年生 総合的な学習の時間「ポスター発表会」

画像1
画像2
画像3
1学期で取り組んだ「ふれあいひろば」の経験から
「福祉」をテーマに探究活動を行ってきました。

「なぜ園児たちにこの遊びを提供したのか?」
「なぜ園児たちにはこのルールにしたのか?」

発表では「小学生となる園児」や「安全」などの探究がありました。

合唱シーズン到来

画像1
画像2
画像3
秋晴れ 校舎に響く 合唱曲

心なしか暑さも和らぎ

今年も合唱祭へ向けて各クラス一斉にスタートしました。

挑戦 秋季大会

画像1
画像2
画像3
パスサッカーを継承し

精緻されたシステムを継承し

3年生のサッカーを継承する

無失点の快勝

まだまだ予選リーグは始まったばかり
サッカー部の快進撃を期待しています。
ご声援いただいた先輩方、保護者の皆様ありがとうございました。

奮闘 定期テスト3

画像1
画像2
画像3
授業の記憶を絞り出す。

ノートの記述を思いだす。

先生の説明をひねり出す。

聞き取りテストに耳をすます。

頭の中はフル回転・・・

明日もしっかり実力を発揮できますように。

定期テスト3 直前

画像1
画像2
画像3
放課後 たくさんの生徒がテスト勉強ラストスパート

教室でも 図書館でも

下校後 整然とした教室

明日からの 君の頑張りを待っています

挑戦 秋季大会

新チームとなり

厳しい夏の練習をのりこえ

自信をもって大会に挑む

まだまだ勝負はこれから
画像1
画像2

定期テスト3前学習会

画像1
画像2
画像3
一人で黙々と 二人で教え合い

みんなで黙々と みんなで教え合い

先生に助けてもらったり 友達に助けてもらったり

良い雰囲気で楽しそうに学習している久世中学校の放課後

教育実習生の授業

画像1
画像2
教育実習生の研究授業が3−3で行われました。

教育実習生も生徒達もとても落ち着いた雰囲気で授業が進んでいきます。

これまでの3週間、ともに過ごした時間がその雰囲気を醸し出してくれていました。

教育実習は今日で終わりですが、また必ず久世中学校へ戻ってきてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 1・2年生教育相談 3年生三者懇談会
10/29 1・2年生教育相談 3年生三者懇談会
10/30 1・2年生教育相談 3年生三者懇談会
10/31 1・2年生教育相談 3年生三者懇談会
11/1 1・2年生教育相談 3年生三者懇談会

学校だより

お知らせ

学校経営方針

台風等に関する非常措置

京都市立久世中学校「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

学校評価

PTA

小中一貫教育構想図

校則について

共同機構久世学校運営協議会

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp