京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up34
昨日:53
総数:174721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

校外学習に行きます

 あさって金曜日は昼間部、夜間部とも校外学習に行く予定です。
 夜間部は府立植物園に行く予定です。今日は校外学習に向けて、園内の説明や植物園にちなんだクイズを楽しみながら事前学習を行いました。
 当日は専門の方に、見どころを案内していただく予定です。時間や持ち物をしっかり確認して、楽しい一日にしましょう。
 
画像1
画像2

交流の時間が始まりました

 昼夜間部が合同で取り組む交流の時間が始まりました。今日は昼間部に体験入学をしているみなさんも一緒に取り組みました。
 今日の取組内容は漢字です。自分のペースで1文字ずつじっくりと覚えながら、考えながら取り組んでいきます。
画像1

木曜日の合同授業です

 火曜日と木曜日は、実技教科で昼夜間部合同の授業を行います。今日は美術と体育に分かれて学習します。
 美術、体育ともに今日が最初の授業です。ゆっくり、のんびりと始めていきましょう。
画像1

夜間部 1年間の始まりにあたって

 1年間の学校生活の始まりにあたって、みんなで考えてみました。
 ひとつは、毎日のできごとを日記に表してみようということです。夜間部の先生が日記の絵本を読んで、みなさんも書いてみましょうと呼びかけました。みなさん、1日目、1ページ目に挑戦です。
 もうひとつは、1年間の目標を考えてみましょうということです。文字をおぼえたい、中学校の勉強をもう一度がんばりたいなど、これからの学校生活の目標を考えて、自分の手形に切り取った画用紙に書いてみました。はじめの決心が続くといいですね。がんばりましょう。
画像1
画像2

夜間部 授業も始まりました

 各教科の授業も始まりました。
 新しいメンバーでの学習です。みなさん、楽しく、一生懸命に学びに向かっています。
 これから一年間、しっかりがんばってください。
画像1

スナップエンドウの収穫

 昨年の秋に植えたスナップエンドウが、春になり収穫の時期を迎えました。
 今日は、昼間部の生徒が探しながら、大きくなったさやを採っていきました。10分くらいの間にけっこうな量になりました。
 採れたての野菜です。新鮮なうちに食べてくださいね。
画像1

合同授業が始まりました

 今日から授業も少しずつ始まりました。
 火曜日の実技教科は昼夜間部合同の授業です。今日から始まった昼間部体験入学のみなさんも、一緒に学習です。
 家庭科ではこいのぼりの制作です。2色の短冊を糸を編むようにして、鯉のうろこをつくっていきます。自分の好みの色を選んでつくるので、できあがりは自分だけのこいのぼりです。
 音楽の時間は、これからどんなことを学習していくか、担当の先生からお話を聞きました。そのあとは、昼夜間部生徒のみなさんの自己紹介です。自分の名前だけでなく、好きな音楽など、音楽の時間ならではの紹介になりました。
 体験入学のみなさん、昼夜間部生徒がいっしょにふれあい、学びあうということを感じることができましたか。

画像1
画像2

春の花が次々と開花しています

 今年は春の訪れが早く、3月の後半には桜の花が咲き始めましたが、例年になく暖かな春は、いつもより早い花の開花で感じさせられます。
 大宮通沿いの2019年度の卒業記念に植えられた花水木はもう満開を迎えています。ふと足元に目を移すと、ツツジの花も咲き始めました。今年は本当に季節が早く進んでいます。
画像1
画像2

夜間部 新しいクラスがスタートしました

 新入生が入学し、新年度の生徒がそろった夜間部ですが、今日は担任の発表を行いました。
 1組から3組までの担任が発表されていくと、夜間部のみなさんは、自分の担任に限らず、ひとりひとりに大きな拍手を送って、歓迎をしました。
 クラス写真などを撮って、自分のクラスに入って、新担任からのお話を聞きました。
 明日からは授業も始まり、少しずつ少しずつ新年度が進んでいきます。勉強も人との交流も一生懸命にがんばっていきましょう。
画像1
画像2

入学おめでとうございます

 第17回洛友中学校入学式を行いました。
 今年度は6名の新入生を夜間部に迎えました。6名のみなさん、入学おめでとうございます。年齢も国籍も、それぞれに異なりますが、中学校で学びたいという思いでやって来たのはみんな同じです。
 これからの学校生活への期待もあると思いますが、勉強はわかるだろうか、友だちはできるだろうかなど、不安もいっぱいだと思います。それは、新入生を迎える夜間部生徒のみなさんも、みんな同じでした。きっと、いろいろな経験する中で、不安は小さくなっていくことでしょう。これからの中学校生活を楽しんでください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp