京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up95
昨日:112
総数:173142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

元気に冬休みを過ごしてください

 3学期の終業式をして,今年1年も終わりです。
 今年は,新型コロナウイルスのことばかりで,気持ちが暗くなることが多くなりましたが,来年はもっと良い年になるといいですね。
 年末年始は,健康に十分気をつけて,元気な顔で3学期の始業式に会いましょう。
 皆さんよいお年をお迎えください。
画像1

年末大掃除

 今年1年お世話になった,教室や廊下,階段の大掃除を行いました。
 みんな,それぞれがほうきやちりとりで,テキパキと掃除にとりかかりました。すみずみまで,掃き掃除をして,学校がとてもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

寄せ植えを行いました

 3学期最後の日は年末年始を彩る花を自分の好みでかざる「寄せ植え」を行いました。
 色合いや,花の種類,並べ方など,それぞれの好みを考えて,植えていきました。
 花を植えたあとは,ラッピングとリボンをつけて,自分好みの寄せ植えが完成です。
 年末年始がきれいな花で,明るいものになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

年末懇親会

 毎年年末恒例の「年末懇親会」を開きました。
 いつもは,テーブルを向かい合わせて,お菓子やケーキを食べながら,楽しいお話をしながらの会ですが,今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため,前を向いて食べ物はなしでの会となりました。また,地域の方や教育委員会の方にも一緒に楽しんでいただいていましたが,今年はそれもなしで,学校だけでの会となりました。
 いつもとは違った会で,少し寂しいものになりましたが,生徒会のみなさんがクイズや思い出ビデオ,ハンドベル演奏などの楽しい企画を楽しく進行してくれて,あたたかい雰囲気になりました。
 また,今年もサンタさんがフィンランドからかけつけてくれて?ゲームやプレゼントでいっそう盛りあがりました。
 今学期もあと1日です。また明日も元気で登校してください。イルミネーションや掲示でお別れです。
画像1
画像2
画像3

夜間部 合同学習「国語」の時間

 2学期も終わりが近づき,夜間部では「年賀状書き」,「文集夜空」作成に合同で取り組みました。
 年賀状はお手本を見ながら,あいさつ文を考えながら,完成に向けて取り組みました。
 文集夜空の作成は,この1年の学校生活を振り返りながら,楽しかった場面などを思い出して,文章を考えていきました。
 正しい文章や漢字を調べながらの取組は,普段授業で学習していることの復習です。この1年間で,どれくらいできるようになりましたか。
画像1
画像2

「薬物乱用防止教室」・「薬の話」

 学校薬剤師の渡辺大記先生にお越しいただいて,昼間部では「薬物乱用防止教室」,夜間部では「薬の話」をテーマに,それぞれにあったお話をしていただきました。
 大麻・覚せい剤・危険ドラッグ…今,私たちのまわりに,気づかないうちに様々な薬物が出回り,芸能人やスポーツ選手など,有名人が所持・使用などで逮捕されたという報道を目にします。しかし,これらの薬物は高校生や中学生,ときには小学生へと,青少年の間にも,確実にしのびよってきています。
 ネット社会が進み,誰もが手に入れようとすれば可能になってきています。大人が気づかないうちに,子どもたちは危険な場所に近づいてしまっているかもしれないのが,今の時代です。
 薬物のおそろしさをしっかりと知り,軽い気持ちが自分の体だけでなく,人生もむしばんでいることを学んでほしいと思います。
 夜間部の生徒のみなさんの中には,持病があり毎日薬を服用している人もたくさんおられます。あるいは,毎日飲まなくても,具合が悪いときに薬を飲むということは日常だと思います。ただし,飲み方を間違えると病気を治すための薬が,病気を生み出してしまうものにもなってしまいます。自分に合うものが,誰にでも合うとは限りません。
 まずは食生活や運動など,健康を保つための習慣を身につけましょう。そして,それを助けるためのはたらきとして,薬を正しく使うことを学んでほしいと思います。
画像1
画像2

令和3年度夜間部入学生を募集します

 今日から,2月12日までの間,令和3年度の夜間部入学生を募集します。
 様々な理由で,義務教育を受けることができなかった人,中学校を卒業はしたけれど,不登校などで,ほとんど学ぶことができなかった人,洛友中学校で学び直しをしてみませんか。
 夜間部生徒のみなさんが,それぞれに募集ポスターを作って,呼びかけています。
 願書は洛友中学校でお渡しします。入学資格など,詳しいことは,ホームページの募集案内をご覧ください。洛友中学校のことをもっと知りたい,入学の相談をしたいという人は,中学校へ問合せをしてみてください。
画像1
画像2
画像3

人権週間に向けて

 12月の人権週間に向けて,交流の時間に人権について少し考えました。
 人権週間は第二次世界大戦後の1948年12月10日,第3回国際連合総会において採択された,世界人権宣言を記念して,毎年この日を最終日とする1週間をこれに定めています。
 戦争によって,多くの人の命や自由,人として誰もが当たり前に認められている権利が,奪われていきました。2度と再び,このようなことが起こらないようにと,世界人権宣言が定められました。
 それから,70年以上が過ぎました。今もなお,世界中で内戦や貧困,弾圧などで,幸せに生きる権利を奪われている人々がたくさんいます。平和と言われる日本にあっても,差別やいじめはなくなりません。
 コロナ禍で,不安な思いが広がる今だからこそ,助け合い,思いやる心が求められるのではないでしょうか。
 世代や国籍を超えて,学び,支えあう洛友中学校だからこそ,人のあたたかさを呼びかけていきたいと思います。
 今年も,洛友中学校では生徒のみなさんが考えた標語と,交流の時間に作った切り絵をデザインに,人権カレンダーを制作し,地域のみなさんにお配りをしたいと思います。見ていただいた方にあたたかな気持ちが広がりますように。
画像1

ネパールの遊びを体験しました

 今日の交流の時間は,夜間部教員が担当し,「外国の文化を知ろう」ということで,ネパールの遊びである「チュンギー」(輪ゴムで作るお手玉)を体験しました。
 たくさんの輪ゴムを一つに束ねて,それをお手玉にしたりして遊ぶ体験ですが,ネパールの言葉で10まで数えながらやってみたり,夜間部の生徒にみなさんが使っている韓国,中国,アラビアの言葉で数えてみたり,ネパールのことを知るだけでなく,お互いの国を知る時間にもなりました。
 最後はネパールからやってきている若者が,足でボールをあやつるように,チュンギーを蹴ってお手本を見せてくれました。
 互いの国の文化を知ること,認め合うこと,当たり前のことですが,とても大切なことですね。洛友中学校ならではの交流の時間でした。
画像1
画像2

焼きいもを楽しみました

 10月に芋ほりをしたさつまいもを,焼きいもにして味わいました。
 濡らしたキッチンペーパーとアルミホイルでくるんださつまいもを炭の中に入れ,30〜40分ほど焼くと,ホクホクの焼きいもの出来上がりです。
 昼夜間部生徒が集まって,晩秋の夕暮れに,体も心も温まりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

夜間部生徒募集案内

学校だより

昼間部(5組)通信

保健だより

学校評価

部活動運営方針

昼間部の学習

夜間部の学習

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp