京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up33
昨日:49
総数:172356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

救命救急について教えていただきました

 今日の交流学習の時間は下京消防署より、4名の方にお越しいただいて、救命救急について教えていただきました。
 心臓マッサージ・人工呼吸・AEDの使い方など、実際に体験をしながら、指導をしていただきました。
 いざというときに、大切な人命を守るためには何よりも「助けたい」という強い気持ちと勇気、落ち着いて行動するということだと思います。
 今日教えていただいたことを実際に使う場面がないことが何よりですが、いざというときのために、覚えたことを忘れないようにしましょう。
 下京消防署のみなさん、今日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

昼間部 授業参観・修学旅行説明会を行いました

 修学旅行まであと9日になり、いよいよ近づいてきたという実感が湧いてきました。
 昼間部では、保護者・家族の皆様に、修学旅行の説明を授業の様子を見ていただいてから行いました。しっかり体調をととのえておくこと、早めに用意するものを準備しておくこと、今からできることを確認しておいてください。
 本日説明会で配布した資料を、HP配布文書に掲載しております。ご覧ください。
修学旅行説明会

京都新聞社へ行ってきました

 昼間部は職業体験の一環として、京都新聞社へ行ってきました。
 様々な情報が新聞となって届けられるまでを見学をしたり、お話を聞いたりしながら学んでいきました。今日の訪問で、いろいろなことを知り、勉強になりました。新聞やそれにかかわる仕事についての見方や考え方も少し変わるかもしれませんね。
画像1

ガーデニングをしました

 秋も深まり、冬に向かって、季節が足早に移り変わっていることを感じる頃になりました。
 春から学校を彩ってくれた花々に代わり、冬から春の苗やチューリップの球根に植え替えを行いました。来春の卒業や入学の頃を祝ってくれると思います。
 苗や球根は、どんな色の花がよいか、どんな形のチューリップがよいか、事前に昼夜間部の生徒の希望でそろえたものです。自分たちの好み通りの花を咲かせてくれるでしょうか、楽しみです。
 また、玄関前と運動場の畑にはそれぞれ、えんどうと玉ねぎの種蒔き、苗を植えました。冬を越え、あたたかくなった頃の収穫が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

調理実習をしました

 今日の家庭科の時間は調理実習でした。
 昼間部3年生と夜間部3組で合同グループを組んで、餃子づくりに取り組みました。具材の調理や、皮に具を形よく包む作業を夜間部の大先輩のみなさんに教わりながら、みんなで楽しく取り組んでいきました。
 具のこね方や、味つけ、うまく包むコツ、焼き加減など、なるほどと感心する知恵を教わりながら、とても上手に調理することができました。夜間部のみなさんの手際のよさや、集中して素早く作業にかかる姿は教わることばかりです。交流学習の意義が伝わってきます。
 次週は昼間部1・2年生と夜間部1・2組で取り組みます。どんな時間になるでしょうか、おいしくできるでしょうか、楽しみです。
画像1
画像2

ティーチャーズタイム

 今日のティーチャーズタイムは「ボランティア」です。
 世界には、戦争や貧困など、さまざまな原因で飢餓や伝染病に苦しむ子どもたちがたくさんいます。そんな、子どもたちのために自分たちでもできることを考えようということで、ペットボトルのキャップを集めて、ワクチンや子ども食堂の運営資金を提供しているボランティア団体に協力しようという提案が担当の先生からありました。
 生徒・教職員みんなで、どれくらいのペットボトルのキャップが集まるでしょうか。協力をしようという気持ちが大切ですね。
画像1
画像2

焼き芋をしました

 先日掘ったさつまいもを昼間部のみんなでおいしく焼きました。
 アルミホイルに包んださつまいもが、ほくほくに焼けるまで、マシュマロを食べながら、まだかまだかと待ちました。
 焼き上がったさつまいもは、やわらかくて、甘くて、とってもおいしいものになりました。みんなで食べるだけでなく、夜間部のみなさんにもおすそ分けをしました。とても、おいしいと評判でした。
 食後は晴れわたった、青空の下、広々とした運動場で「だるまさんがころんだ」で、にぎやかに楽しみました。
 のどかな秋の一日になりました。
 
画像1
画像2
画像3

1年生 ファイナンスパーク学習に行きました

 1年生は、京都まなびの街 生き方探究館『ファイナンスパーク』に行ってきました。
 高島屋、京都新聞、auショップなど、19の会社ブースが並ぶ1つの『街』の中で、生活設計を体験しました。この街の中では、27歳独身になりきり、決められた手取り月収の中で、オーバーしないよう、住居、ガス代、車、携帯など、自分にとって必要な支出や、買い物をしていきました。
 この学習を通じて、自分自身の生き方や、社会で暮らしていくことなどを考えることができました。ファイナンスパーク学習を終えて、『楽しかった!』という感想が一番に出ました。自分の将来を考え、どんな生き方をしていきたいかを考えるきっかけになった1日でした。また、毎日の生活が、どれほどお金がかかるものかということを知り、生活のやりくりをしてくれている親や家族への感謝の気持ちも出てきたのではないでしょうか。

画像1
画像2
画像3

ティーチャーズタイム

 今日の交流の時間は担当教師の自由な内容(ティーチャーズタイム)でした。
 担当教師は理科ということもあり、来月の修学旅行で訪れる、リニアモーター館にちなんで、電流の話でした。
 直流・交流・磁石・発電など、実験を交えながら、なるほどと思わせるお話でした。
 今日知ったことをしっかり忘れずに、実際に訪れたときに思い出してください。
画像1
画像2

芋掘りをしました

 5月末に苗を植えた芋もそろそろ収穫の時期、ということで、昼間部・夜間部合同で芋掘りをしました。
 今年は猛暑が続いたため、夏の間に多くのイモが枯れてしまったり、成長が止まってしまったりしたので、たくさんの収穫は期待できないかなと思っていたのですが、暑さに負けず育った苗からは、大きなまん丸の芋が実っていました。
 さて、獲れた芋をどのように料理しましょうか?次は食べる楽しみが待っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

文化祭

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp