京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up56
昨日:128
総数:173231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

1年生 ファイナンスパーク学習に行きました

 1年生は、京都まなびの街 生き方探究館『ファイナンスパーク』に行ってきました。
 高島屋、京都新聞、auショップなど、19の会社ブースが並ぶ1つの『街』の中で、生活設計を体験しました。この街の中では、27歳独身になりきり、決められた手取り月収の中で、オーバーしないよう、住居、ガス代、車、携帯など、自分にとって必要な支出や、買い物をしていきました。
 この学習を通じて、自分自身の生き方や、社会で暮らしていくことなどを考えることができました。ファイナンスパーク学習を終えて、『楽しかった!』という感想が一番に出ました。自分の将来を考え、どんな生き方をしていきたいかを考えるきっかけになった1日でした。また、毎日の生活が、どれほどお金がかかるものかということを知り、生活のやりくりをしてくれている親や家族への感謝の気持ちも出てきたのではないでしょうか。

画像1
画像2
画像3

ティーチャーズタイム

 今日の交流の時間は担当教師の自由な内容(ティーチャーズタイム)でした。
 担当教師は理科ということもあり、来月の修学旅行で訪れる、リニアモーター館にちなんで、電流の話でした。
 直流・交流・磁石・発電など、実験を交えながら、なるほどと思わせるお話でした。
 今日知ったことをしっかり忘れずに、実際に訪れたときに思い出してください。
画像1
画像2

芋掘りをしました

 5月末に苗を植えた芋もそろそろ収穫の時期、ということで、昼間部・夜間部合同で芋掘りをしました。
 今年は猛暑が続いたため、夏の間に多くのイモが枯れてしまったり、成長が止まってしまったりしたので、たくさんの収穫は期待できないかなと思っていたのですが、暑さに負けず育った苗からは、大きなまん丸の芋が実っていました。
 さて、獲れた芋をどのように料理しましょうか?次は食べる楽しみが待っています。
画像1
画像2
画像3

交流の時間(ティーチャーズタイム)

 交流の時間はいつも、昼間部・夜間部が合同で、漢字の学習や貼り絵、多文化学習などの活動を行っていますが、今回の時間から、しばらくティーチャーズタイムとして、教員が担当した、それぞれ思い思いの企画による活動を行っていきます。
 1回目の今日は楽しくみんなで英語の歌を歌うということをメインにした時間になりました。みんなが気楽に歌えるように、最初は早口言葉で場の雰囲気を和ませて、その後「You are my sunshine」の合唱を行いました。英語科教員の担当と言うことで「m」や「r」、「v」を発音するときの注意ポイントの確認など、学習も織り交ぜながらの時間になりました。
 企画をした担当の先生、お疲れ様でした。
画像1
画像2

夜間部 校外学習に行ってきました

 先週の昼間部に続いて、今週は夜間部が校外学習に行ってきました。
 目的地は三十三間堂(蓮華王院)と京都国立博物館でした。あいにくの空模様でしたが、さすがに東山周辺は観光客がいっぱいで、特に外国からの方で賑わっていました。
 三十三間堂では1001体の仏像の迫力に圧倒され、博物館では日本の刀剣展でその美しさに感心し、わいわいと楽しい見学となりました。
 降っていた雨もいつの間にか上がり、のんびりとした半日をみんなで過ごしました。
 
画像1
画像2
画像3

昼間部 校外学習に行ってきました

 文化祭も終わり、ちょっと一息ということで、昼間部は大阪への校外学習に行ってきました。
 大阪城天守閣の見学と御座船の乗船という内容で、到着した頃はしとしとと小雨が降るあいにくのお天気でしたが、見学をしているうちに雨も上がり、のんびり散策することができました。
 天守閣に昇ると、曇り空のため、遠くの風景は少しぼんやりとはしていましたが、大阪市内が一望でき、とてもよいながめでした。また、大阪城のお堀を遊覧する御座船からは、堀からの大阪城をながめることができ、あらためて大阪城の大きさに目を奪われました。
 来週は夜間部も校外学習を予定しています。
 
画像1
画像2
画像3

文化祭2日目

 文化祭2日目は舞台発表です。
 昼間部の洛友検定パート6、夜間部の群読「わたしのふるさと」の発表、地域の女性会の皆さんが披露してくださる「フラダンス」と、今年も充実した内容となりました。
 また、昼間部生徒による、幕間の熱唱や教職員の出し物「椅子とりゲーム」も新しく加わり、洛友中学校ならではの、笑いあり、感動ありの、心あたたまる時間をお越しいただいた、教育委員会・学校関係・地域・ご家族・保護者のみなさんと共有できたのではないかと思います。
 また、昼間部・夜間部の卒業生の顔もたくさん見られました。洛友中学校を大切な母校と思っていただいていることを強く感じました。
 素晴らしい文化祭ご苦労様でした。生徒のみなさん、やり遂げたことに自信を持って、これからの学校生活がよりいっそう充実したものになるよう、がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

文化祭の様子が紹介されました

画像1
 文化祭1日目の展示発表の様子が京都新聞の朝刊に紹介されました。
 昨日の展示発表には、地域や教育委員会、学校関係の皆さんにも多数お越しいただきました。学習や交流活動での取組などの成果を皆さん熱心に鑑賞しておられました。また、はじめての企画であった、吹き抜けでの交流会もとても喜んでいただきました。
 文化祭2日目、舞台発表です。今日まで取り組んできた成果をしっかりと発揮してください。
 

文化祭展示作品

 南校舎1階洛友サロンで文化祭作品を展示しています。
 2日目は舞台発表となりますが、前後の午後3時30分から4時30分まで、舞台発表終了後から午後8時まで、展示鑑賞をしていただくことができますので、舞台鑑賞とともに、展示作品もご覧ください。
画像1
画像2
画像3

文化祭1日目

 今日から文化祭が始まりました。
 1日目は展示鑑賞です。学習の成果や交流での作品など、日頃の取組を洛友サロンに集めて展示しました。また、郁文地域の女性会からのご協力で、素晴らしい作品を展示していただきました。ご家族や地域、教育委員会からも、鑑賞にお越しいただきました。ありがとうございました。
 また、今年度は「交流」をテーマに、昼間部生徒と保護者、教職員でポップコーン・お菓子・飲み物を、校門を入った吹き抜けに用意させていただきました。生徒・ご家族だけでなく、地域や教育委員会の皆様にも、くつろいでいただき、楽しい時間を共有することができました。昼間部生徒のみなさん、素晴らしい企画でした。ご苦労様でした。
 展示鑑賞終了後は昼夜間部全員がそろって、明日のリハーサルを行いました。また、夜間部は、そのあと最後の舞台練習を行いました。
 生徒のみなさん、明日は皆さんが主役です。今日はゆっくり休んで、思い出に残る1日を創りあげてください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

文化祭

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp