![]() |
最新更新日:2023/11/30 |
本日: 昨日:66 総数:167712 |
春の校外学習・その3![]() これから、この「ローザンベリー多和田」という英国風のお庭で、たくさんのお花たちに出会えるのが楽しみです。 春の校外学習・その2![]() 春の校外学習・その1![]() ![]() ![]() 空はちょっぴり曇っていますが、皆さんの心は晴れ渡っています。現地に到着したら、きっと皆さんの心持ちで、雲もどこかに飛んでいくことでしょう。 さて、まずは出発式です。生徒会代表の挨拶、校長先生の挨拶、諸注意を聞いて、出発です。楽しい一日になりますように。 あしたは校外学習です
あしたは昼夜間部合同の校外学習です。
夜間部では、あしたに向けて最後の確認を行いました。どんな場所に行くのか、どのくらい時間がかかるのか、注意することは何かなど、楽しい一日になるように、みんなで確かめました。 早めに準備をして、しっかり睡眠をとって、元気に登校してください。いつもとは違う集合時間です。9時学校集合です。遅れないように登校してください。 ![]() 「洛友ラジオ」も始まっています
夜間部の給食の時間に、お話しや音楽を放送している「洛友ラジオ」が今年度も始まっています。
今日はもうすぐやってくる夏にちなんだ曲を流したり、明日の校外学習のお話をしたり、食事がいっそうおいしくなるような、さわやかな放送でした。担当するみなさん、今年度もよろしくお願いします。楽しみにしています。 ![]() 交流グループ結成式
昼夜間部で5つのグループをつくって、交流の時間に協力しながら活動をしていきます。
球技大会や人権標語づくりをはじめ、漢字学習などのいつもの活動なども交流のグループで行っていきます。 グループ結成最初の時間は自己紹介を行いました。自己紹介すごろくを使って、サイコロをふって止まったところに書かれた問いに答えていきます。「好きな色は何?」、「好きな動物は?」など、簡単な問いにこたえながら、自分自身のことを話していきます。それぞれの紹介を拍手や笑顔で聞いていくと、しだいにグループのメンバーがうちとけていくようです。 これから1年間よろしくお願いします。世代や国籍を超えて、楽しい時間をみんなでつくっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 夜間部 消しゴムはんこをつくりました![]() ![]() これからいろいろな作品に押していく予定です。どんなできあがりになるでしょうか、作品を見るのも、はんこを見るのも楽しみです。 校外学習に行きましょう!
26日(金)は昼夜間部合同の校外学習の予定です。
今日は校外学習の行き先や見どころ、楽しみなどの説明を行いました。 方面は滋賀県の米原、長浜方面です。植物や動物など、美しい景色や生き物とのふれあいを楽しめる場所やゲーム感覚で楽しめるアミューズメント、買い物や見学を楽しめるにぎやかな地域など、見どころがいっぱいです。 しっかり体調を整えて、校外学習の準備をしておいてください。 ![]() ![]() 生徒会認証式
令和5年度生徒会役員のみなさんの認証式を行いました。
昼間部夜間部それぞれから、代表としてがんばってくれるみなさんです。 生徒会は昼夜間部生徒みんなでつくるものです。全員で協力しながら、昼夜間部生徒みんながふれあい学びあう楽しい学校をつくっていきましょう。役員のみなさんよろしくお願いします。 ![]() 夜間部 スクールカウンセラーとの出会い
夜間部の3時間目の授業は「スクールカウンセラーによるワークショップ」をテーマに、取り組みました。
4名ずつのグループに分かれ、ほかのグループのメンバーと自己紹介をしながら交流を深めたり、「洛友中学校の良いところ」や「今年度の目標」をそれぞれで考え、カードに書いていきました。そして最後にグループ内で花束の貼り絵にしてまとめました。 グループで仕上げた花束の貼り絵をみんなで鑑賞し、最後に拍手を送りあいました。 とてもなごやかで楽しい時間でした。スクールカウンセラーの安藤先生とも、さらに身近になったような気がします。より楽しい毎日が送れるよう、これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|