京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up94
昨日:112
総数:173141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

第2回定期テスト

 第2回定期テストが始まりました。
 今日は2日目です。昼夜間部ともテストを受ける皆さんの様子は真剣そのものです。
 時間いっぱい最後まで、学習してきたことを思い出して、全力で取り組んでください。
画像1
画像2

令和4年度前期学校評価結果

 令和4年度前期学校評価結果をホームページの「学校評価」に公開しております。
 以下からも閲覧することができます。

 令和4年度前期学校評価結果(昼間部生徒)
 令和4年度前期学校評価結果(昼間部保護者)
 令和4年度前期学校評価結果(夜間部生徒)

明日から定期テストです

 明日から3日間、第2回定期テストが行われます。
 いつもは交流の時間ですが、今日は昼夜間部それぞれで、テスト勉強です。
 昼間部は教室と図書室で、夜間部は洛友サロンでテストに向けての自習を行いました。わからないところは先生に質問をしながら勉強に取り組む様子はみなさんの真剣さが伝わって来るようです。
画像1
画像2

交流 ガーデニング

 交流の時間に昼夜間部合同でガーデニングを行いました。
 ビオラやパンジーなどの花の苗、チューリップの球根をプランターに植え、えんどう、玉ねぎなどの野菜の苗をプランターや畑に植えました。
 花の苗はこれから冬、春の季節に校門付近をきれいに彩ってくれることと思います。チューリップの球根は来年の春に花を咲かせ、卒業や入学を祝ってくれるものと思います。また、野菜の苗は来年の春にみんなで収穫ができるようになると思います。これからの季節が楽しみです。
画像1
画像2

夜間部 修学旅行の振り返り

 夜間部では4時間目に修学旅行の振り返りを行いました。
 2日間の思い出の場面を写真で振り返り、楽しかったことやあまり良くなかったと思うことをチェックしたり、文章に書いていきました。
 みなさん、心に残る場所がいくつもあり、これが一番と決めるのが難しかったようです。また、楽しい思い出が多くて、良くなかったというものはなかったという人がほとんどだったようです。
 楽しい修学旅行になったようで、良かったですね。
画像1

交流 お茶・ストレッチの時間

 修学旅行の代休あけ最初の交流の活動は「お茶・ストレッチの時間」です。
 2日間の旅での疲れをいやす時間になりました。静かな教室で自分がたてたお茶を飲むと、気持ちがほっとするようです。体をほぐしながら、みんなで修学旅行の思い出などを話していると、体がリフレッシュするようです。
画像1

修学旅行だより28

画像1
画像2
生徒の皆さん、引率の先生方、元気に学校に到着しました。たくさんのお土産と思い出を持ち帰り、満足気な表情でバスを降りてこられました。
少々お疲れの色が見える方もいますが、今日はゆっくりと休んでください。

一泊二日の修学旅行、家に帰れば話したいことがたくさんあるでしょう。明日は学校が代休でお休みですので、ゆっくり喋ってくださいね。

お帰りなさい、お疲れさまでした。

修学旅行だより27

最後の休憩場所である京田辺パーキングエリアに付きました。ここにはトイレ休憩のみで立ち寄ります。
行程が、予定より10分ほど早くなっています。
画像1

修学旅行だより26

画像1
和歌山県アドベンチャーワールドから京都に向かって北上し、和歌山最後の休憩地である紀ノ川サービスエリアに予定通り到着しました。
なかなかの長旅です。約一時間バスに揺られたので、ちょっと外に出て手足を伸ばさないと。ここで、30分ほど休憩をします。

修学旅行だより25

画像1
画像2
楽しい時間というのは、本当に“あっ!”という間に過ぎてしまいます。
アドベンチャーワールドでの自由散策の時間はもう終わりで、たくさんの生きものたちに別れを告げます。半日ほどだったけれども、楽しませてくれてありがとう。
お土産も買ったし、思い出もたくさんつくれたし、今から京都へ帰ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

その他

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

夜間部だより

図書館だより

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp