京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up63
昨日:60
総数:174262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

ハンドベルの練習をしています

 今日の音楽の時間は、夜間部3組と昼間部の合同授業です。
 音楽の時間では、鑑賞や合唱のほか、ハンドベルの練習もしています。
 グループを組んで、それぞれ音階の担当を決め、合図にあわせて和音を奏でています。もっと練習を積んだら、自分たちで作曲をする予定です。美しい音色にあった曲ができるようにこれからも練習を重ねましょう。
画像1

交流学習の時間「人権」

 今日の交流の時間は「人権」についての学習を行いました。
 はじめに、校長先生から12月の人権週間にちなんだ講話がありました。その中で、世界人権宣言が採択されてから、約70年が経つというのに、今も多くの人が差別やいじめを受け、全ての人に与えられているはずの「人権」が奪われている現実がある。それをなくすためには、相手の立場に立って、人の痛みがわかるようになること、自分は差別やいじめをしない、許さないという強い思いを持つことが大切だということなどが語られました。
 また、昼間部・夜間部生徒がつくった人権標語から、人権カレンダーに採用される作品が発表されました。それぞれ、とても素晴らしい内容で、みんなでつくった、貼り絵といっしょになったカレンダーのできあがりが楽しみです。
画像1

郁文学区防災訓練が行われました

 19日(日)に、郁文学区の防災訓練が、洛友中学校グランド・体育館を使って行われました。
 前日の雨も上がり、日差しものぞくお天気になりましたが、12月並みの気温となり、とても肌寒い一日でした。そんな中でも、参加された方は、ペットの避難所での扱いや、段ボールを使っての避難スペースの確保、緊急時の心構えや応急の担架作りなど、熱心に取り組んでおられました。
 訓練の最後には、緊急保存米を使ってのカレーライスの炊き出しが行われ、参加者全員にふるまわれました。災害時の温かい食事のおいしさが伝わってきました。
 災害時にいかにして被害を最小限にとどめるかは、日頃からの備えがとても大切です。京都市・京都市消防局の皆様、そして消防分団・自治連合会・女性会をはじめとした郁文学区の各団体の皆様、地域の安全に向けた活動、本当にご苦労様でした。
画像1

避難訓練を実施しました

 今日の交流の時間は火事が起こったことを想定して、避難訓練を実施しました。
 避難訓練に備えて、昼間部・夜間部そろって、火事の際の避難について、学習しました。火の恐ろしさ、煙の恐ろしさ、火事の際には知っておかないといけないことがいくつもありますが、何よりも、冷静・迅速に行動することが大切です。
 学んだことを忘れないようにしましょう。
画像1画像2

修学旅行2日目その4

亀山ハイウェイオアシスに到着しました。
予定より少し遅れています。
学校到着は少し遅れそうです。
画像1

修学旅行2日目その3

楽しかった旅も終わりが近づきました。予定通り、スペイン村を出発します。
画像1

修学旅行2日目その2

志摩スペイン村に到着しました。
これから自由行動です。楽しんでください。
画像1

修学旅行2日目その1

修学旅行の2日目です。今日もとてもいい天気です。全員元気です。
朝ごはんです。みんな食欲旺盛です。
ホテル出発です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目その6

ホテルでの夕食はバイキングです。和洋中、デザート、盛りだくさんのメニューです。
夕食後のレクリエーションは先生の名前と写真を合わせる神経衰弱ゲームです。昼間部・夜間部生徒がペアを組んで、楽しいひとときでした。
レクリエーションの最後はみんなで合唱です。「見上げてごらん夜の星を」、洛友中学校ならではの、伝統の曲で一日を締めくくりました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目その5

水族館を出発します。ホテルに向かいます。
全員元気に、予定通り、ホテルに到着しました。
修学旅行1日目はこれにて終了します。また明日!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp