京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up7
昨日:128
総数:173182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

今週の交流

 24日(水)の交流の時間は昼間部5組aがお茶、5組bと夜間部2・3組がストレッチでした。
 お茶の時間は、毎回ていねいに基本からご指導いただいています。今回はALTのイアン先生も一緒に作法を学びました。ストレッチは昼間部・夜間部年齢が違っても、誰もが無理なく体をほぐすことができる体操を教えていただいています。笑顔でリラックスしながらのストレッチは、終わってから、筋肉がほぐれて、体が軽くなったように感じます。
 毎回熱心に指導していただいている先生のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1
画像2

さつまいもでお菓子をつくりました 2

 先週の夜間部1・2・4組に続いて、今週は昼間部と夜間部3組が、校庭で収穫したさつまいもを使って、「さつまいもドーナツ」をつくりました。
 昼間部は1・2年生チームと3年生チームに分かれての調理です。1・2年生はのんびりコツコツと、3年生はテキパキと進めていきましたが、夜間部3組は手早くサクサクと手早いものです。普段から料理をされていて、さすがです。
 出来映えはどのチームもばっちりでした。自分たちでつくった料理をみんなでいただくのは、格別ですね。
画像1
画像2
画像3

夜間部授業行います

 台風21号の接近で、日本中のたくさんの地域に大きな被害が出ているようです。
 ようやく台風が通り過ぎ、午後からは太陽も顔を出し、よいお天気になってきました。まだ、京都市の一部の地域で、大雨による土砂災害の警報が出ていますが、夜間部の授業は予定通り行います。
 
画像1

警報発令時の非常措置

画像1
「昼間部 台風等に対する非常措置についてのお知らせ」はこちら
「夜間部 台風等に対する非常措置についてのお知らせ」はこちら

ファイナンスパークに行きました

画像1
 1年生は午後から、ファイナンスパーク学習に行ってきました。
 担当の先生にアドバイスをしていただきながら、収入をもとに生活に関わる支出の計算、自分の生き方のシミュレーションなどを通じて、消費生活を学んでいきました。
 生活設計というのは、なかなか難しいものですね。社会や将来について、考えるよい機会になったのではないでしょうか。

交流学習「自由テーマ」

 いつも、交流の時間には昼間部・夜間部生徒みんなで漢字の学習に取り組んでいますが、先生が自由にテーマを設定して学習する時間もつくっています。
 今回が第2回目で、夜間部の朝岡先生による、修学旅行を前にしたおもしろ話の時間でした。
 今年の修学旅行は三重県方面を予定しており、訪問する予定の「伊賀」にちなんだ忍者の話、そこから忍者が活躍していた頃に世界一栄えていた「スペイン」の大航海時代の話、そして「鳥羽」にちなんだ魚の話へと進んでいきました。
 それぞれ、今回の修学旅行で訪問する予定の場所と関わりの深いお話です。今日知った、豆知識を持って、修学旅行をより楽しいものにしてもらいたいと思います。
画像1

さつまいもでお菓子をつくりました

 先日収穫したさつまいもを使って、夜間部1・2・4組の家庭科の授業で、「さつまいもドーナツ」をみんなでつくりました。いつも熱心に授業に取り組む夜間部のみなさんですが、調理実習となると、一層熱が入ります。先生の説明を聞く態度も真剣そのもので、聞き終わったら、すごい勢いで調理スタートです。
 手際の良さは言うことなし、味はもちろん上出来です。ALTのイアン先生も参加して、みんなでわいわいと盛り上がって味わうのは格別です。とても楽しい70分間でした。
 次週は夜間部3組と昼間部5組の合同での家庭科です。今回と同じようにうまくできるでしょうか。楽しみです。
画像1
画像2

玉ねぎを植えました

 さつまいもに続いて、今回は玉ねぎに挑戦です。
 昼間部・夜間部合同チームにALTのイアン先生も加わっての、植え付けです。前回のさつまいもはうまくいきましたが、今回はどうでしょうか?収穫は新春の予定です。大きな玉に育ってくれますように。
画像1
画像2

「不登校特例校担当者連絡協議会」に参加しました

 10月6日(金)に文部科学省で「不登校特例校担当者連絡協議会」が開かれ、洛友中学校からは、西本先生が参加しました。
 この協議会は「特例校の設置促進及び充実に向けて、全国11校の特例校の担当者が協議・情報交換等を行い特例校相互の連携を深めるとともに、特例校設置・充実に向けた手引きの作成に向けた意見交換を行う。」ことを目的としたもので、第1回目の今回は各校の取組や特色の紹介、意見交換などが行われました。この協議会はこれからも行われる予定で、各校の取組や成果が、これからの学校教育に生かされていくものと思います。
 協議会については「教育新聞」にも掲載されています。(写真は「教育新聞」より)

画像1

家庭科「和装」を学習しました(2回目)

 先週に続いて、今週は昼間部と夜間部3組が合同で和装の授業です。
 今回も講師の先生にお越しいただいて、着付けから片づけまで、ていねいに教えていただきました。男子も女子も、昼間部も夜間部も、にぎやかに楽しく体験することができました。
 全員が着飾ったら、夜間部で、昼間部3年生で、そして最後は全員で記念撮影です。みんなの笑顔から、授業を楽しんでいる様子が伝わってきます。
 多文化共生について、タイカービングをはじめ、色々学習をしていますが、日本の文化を体験することも、とても大切な多文化共生学習だと思います。茶道や着物など日本の伝統文化を学ぶことで、長い年月の間に培われてきた文化を大切にしようとする思いは芽生えてきましたか。
 これからも世界の国々の様々な文化を学び、お互いを尊重する態度を身につけていきましょう。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp