京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up12
昨日:70
総数:174426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

校内夏季研修会を実施しました!

画像1
 8月23日(火)の午前中に、校内夏季研修会を実施しました。今年度は、夏休みに管外視察研修に行ってきた先生方から、伝達研修をしていただきました。視察場所は次の通りです。
 1.星槎名古屋中学校
 2.浦和高等学園
 3.八王子市立高尾山学園
 3校とも先進的な取組をされていて、大変参考になりました。また、本校の理念や取組とも相通じるところがありました。
 例えば、教員として大切にしなければならないこととして、「発達障害の理解(知識→共感)」「アセスメント力を高める」「聴く力(カウンセリングマインド)」「コミュニケーション能力の育成(個から集団を育てる)」「ソーシャルスキルトレーニング」などを再確認しました。

昼間部 サマースクール(3)の様子!

画像1画像2画像3
 第2期の始まりを目前に控えた8月22日(月)に、昼間部がサマースクール(3)を実施しました。生徒指導課より学校現場研修に来られている方が、参加生徒9名に挨拶をされた後、各学年に分かれて持参した各自の課題に取り組みました。
 1・2年生は社会、理科、数学、英語、国語の夏休みの課題に取り組んでいました。時折、先生方から適切なアドバイスを受けていました。
 3年生は、テスト形式で英語の問題に取り組んでいました。みなさん、笑顔まじりの良い表情で頑張っていました。

洛風中・洛友中合同夏季研修会を実施しました!

画像1画像2
 8月19日(金)午後2時から洛風中学校において、洛風中・洛友中合同夏季研修会を実施しました。今年度は、『自己コントロールにつながるLD生徒へのアセスメントからの支援の在り方について』と題して、城陽支援学校の先生方にご講義いただきました。
 体験プログラムに取り組むことによって、LD生徒やADHD生徒の気持ちになることができ、より良い指導・支援の在り方を考えることができました。

昼間部ボランティア等の学習会の様子!

画像1画像2画像3
8月19日(金)に、本校のスクールウンセラーのコーディネートの基、昼間部のボランティアや総合育成支援員、また非常勤講師の人たちが、第1期の教育実践を振り返り、昼間部生徒へのより良い関わり方や働きかけ方について意見交流しました。ホワイトボードに書いた各々の悩みをみなさんで共有し、解決方法を考えました。時折、参加した昼間部の教員から、適切なアドバイスをもらいながら、交流が深まっていきました。本日の研修を活かし、第2期の授業や課外活動において、より良い関わりや働きかけを期待しています。

夜間部 学習会(5)・日本語教室(6)の様子!

画像1画像2
 お盆明けの昨日に引き続いて8月19日(金)に、夜間部が学習会(5)・日本語教室(6)を実施しました。
 学習会では、英語の単語学習、国語の漢字学習、数学の計算問題などに取り組んでいました。先生方から適切なアドバイスもらいながら、熱心に取り組んでいました。
 日本語教室では、日本語の会話文の教材について、先生とマンツーマンで取り組んでいました。みなさんの主体的な学習姿勢に賛辞を送りたいと思います。

昼間部 自主勉強会&スポーツ活動の様子!

画像1画像2画像3
 8月18日(水)に、午前中の夜間部の学習会と日本語教室に引き続いて、午後から昼間部の生徒数名が図書室開放に合わせて自主学習に取り組みました。図書室で夏休みの理科の調べ学習をしている生徒、英語の問題を解いている生徒、国語の書写をしている生徒など、それぞれの課題に取り組みました。その後、参加者全員が好きな絵を描いた後、体育館で野球をやりました。全員の生徒が打席に立ちましたが、各々がナイスバッティングを披露し、バッティングの楽しさを感じ取っていました。

夜間部 学習会(4)・日本語教室(5)の様子!

画像1画像2
全市統一の学校閉鎖日が終了した8月18日(水)に、夜間部が学習会(4)と日本語教室(5)を実施しました。久しぶりの登校ですが、みなさん元気よく先生方と挨拶を交わしていました。
 学習会では、国語・数学・英語など自分の課題を持ち寄って、学習に取り組みました。時折、先生方にアドバイスを受けて頑張っていました。
 日本語教室では、否定・希望・状態を表す動詞についてなど、それぞれの到達度に合わせた課題に取り組みました。
 

学校閉鎖日(11日〜17日まで)のお知らせ!

 夏休みのしおり等を使ってお知らせしていましたが、8月11日(木)〜17日(水)まで、全市統一の学校閉鎖日になります。交通事故や水の事故等には十分に気をつけて、楽しいお盆休みをお過ごし下さい。

 統一学校閉鎖日後の予定を下記にてお知らせします。
8月18日(木)夜間部学習会(4) 10:00〜12:00
        日本語教室(5)  10:00〜11:50
        図書室開放(5)  12:00〜17:00
8月19日(金)夜間部学習会(5) 10:00〜12:00
        日本語教室(6)  10:00〜11:50
8月22日(月)昼間部サマースクール(3) 
                13:30〜15:30
8月24日(水)日本語教室(7)  10:00〜11:50
        図書室開放(6)  12:00〜17:00

昼間部 新たな生き物が加わりました!

画像1画像2画像3
 昼間部が飼育している生き物、「アブラボテやタイリクバラタナゴ」「カワバタモロコやシマドジョウ」「アベニーパファーやアカハライモリ」などに加えて、8月4日(木)に新たに「ウーパールーパー」が加わりました。愛くるしい顔でかつて一世風靡したあのウーパールーパーは、メキシコ原産の両生類のサンショウウオの仲間です。ウーパールーパーのかわいい姿は、実は幼体であるためで、本来ならあのかわいらしいエラがなくなって普通のサンショウウオの様になるはずが、幼体のまま成熟するという非常に珍しい生態の持ち主です。これを幼形成熟(ネオテニー)というのですが、幼体であるために再生能力が非常に優れており、手足なども再生してしまうほど強靭な生き物です。
 夏休み明けからは、昼間部生徒の飼育係さんにえさをやるなど、お世話をしてもらうことになります。他の生き物と同様に大切に育てていきましょう。

昼・夜間部合同 自然体験学習「S.T.E.P(ステップ)」に行ってきました!

画像1
画像2
7月28日(木)に昼・夜間部合同で、自然体験学習(S.T.E.P)に行ってきました。「S.T.E.P(ステップ)」とは、「S:素敵な、T:友と、E:エンジョイ、P:ピクニック」という意味です。昼・夜間部の生徒が、大自然の中で食事や活動を共にすることを通して、本校の理念である世代や国籍を超えたふれあいと絆を深めることを目的としています。

 出発式では、昼間部生徒が立派に挨拶をしてくれました。その後、約2時間かけてリバーランズ角川(滋賀県高島市)に到着しました。先生の説明を聞いた後、昼・夜間部混合の3つの班に分かれて、早速、バーベキューの準備に取りかかりました。男性は主に火を起こし、女性は野菜を洗ったり切ったりしました。そして、正午には予定通り、お肉や野菜を焼き出しました。大自然の中で、会話を楽しみながら、食べるバーベキューはとても美味しかったです。(お肉や野菜は、昨日、昼間部の生徒たちが、サマースクールの一貫として買い出しに行ってくれたものです。)
 
 美味しく楽しく食事をした後に、昼・夜間部混合の3つの班ごとに、魚(ニジマス)釣りにチャレンジしました。2人1組になって、針にえさを付けたり、釣り上がった魚を針から外したりと、助け合いながら釣りを楽しみました。釣れた魚は、後で炭火で焼いて食べました。とても香ばしく美味しかったです。夜間部生徒の中には、釣りをするのも、釣った川魚を食べるのも初めてという人がいましたが、とても良い体験になりましたと喜んでおられました。また、近くを流れる川に足を浸したり、バドミントンやキャッチボールをするなど、本当に楽しい時間を過ごすことができました。最後は全員で思い出の写真撮影をしました。
 
 午後5時半過ぎに帰校して、解散式を行いました。昼間部生徒が終わりの挨拶をしっかりしてくれました。その後、校長先生が「今日、楽しかった人」と尋ねられたら、全員が手を上げていました。本当に「S.T.E.P(ステップ)」、「S:素敵な、T:友と、E:エンジョイ、P:ピクニック」になりましたねと話を締めくくられました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校案内

お知らせ

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp