京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up33
昨日:55
総数:174667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

夜間部 手作りカレーで親睦を深めました!

画像1画像2
 7月22日(金)第1期終業の日に引き続いて、夜間部がみなさんで協力して作ったカレーライスを会食し、親睦を深めました。夜間部の先生方に加えて、校長・教頭先生や管理用務員さんなども招待され、美味しく楽しくカレーライスをいただきました。手作りカレーを味わいながら、頑張った第1期をみなさんで振り返り称え合いました。

第1期終業の日を迎えました!(Part2)

画像1画像2画像3
 校長先生のお話に引き続いて、今年度の文化祭のテーマが発表されました。まず、自分の言葉が採用された昼・夜間部生徒のみなさんの紹介があり、大きな拍手が送られました。そのみなさんの言葉をつなぎ合わせてできた、今年度の文化祭テーマを以下に紹介します。
 『みんなで 笑顔で 手をつないで 〜毎日の 成果を 明日へ つなげよう〜』 

 その後、夏休みの過ごし方を生徒指導主任の先生から、また、夏休みの学習の仕方について研究主任の先生から、そして、熱中症や水難・交通事故への注意について保健主事の先生から、それぞれお話しがありました。どのお話しも、しかっり受けとめ、有意義な夏休みにしましょう。

第1期終業の日を迎えました!

画像1画像2画像3
 昼・夜間部の生徒のみなさんが集って、第1期の終業の日を迎えました。はじめに校長先生から以下のようなお話がありました。

 「4月7日に6名の夜間部の新入生を、また、5月2日に11名の昼間部の転入生をお迎えして、新たな洛友中学校がスタートしました。不安と期待を胸に抱いて入学・転入学してきたみなさんが、日々の授業や行事などに取り組むにつれて、在校生のみなさんと信頼関係が構築され、温かでとても良い雰囲気の学校になってきました。違いを違いとして認め合い、尊重し合い、支えた高め合う風土が定着してきました。第1期がこのように良い形で終了できますことを嬉しく思います。また、夏休みに予定されています、学習会(5日間)・サマースクール(3日間)・日本語教室(7日間)・図書館開放(6日間)など、積極的に参加して下さい。」

 また、日本の屋根(切妻造、入母屋造、寄棟造)について、パワーポイントを使って説明され、このように夏休みだからこそできる楽しい学習「不思議発見」に取り組んでみて下さいと話されました。さらに、夏休みの推薦図書として、「項羽と劉邦」の話をされました。みなさん、興味津々に聞いていました。この夏休みを利用して、読書の魅力を体感して下さいと締めくくられました。

 

昼間部 非行防止教室を実施しました!

画像1画像2画像3
 7月22日(金)に、昼間部が京都市教育委員会生徒指導課から講師の先生をお迎えして、非行防止教室を実施しました。「中学生が犯す犯罪には、どのようなものがあると思いますか?」という問いかけがありました。答えは「万引き」と「自転車盗」でした。「一時の欲望」「スリルを楽しむ」「遊びのつもり」などいった気持ちが、他人を傷つけ、自分の人生を傷つけてしまいします。気をつけましょう。
 
 インターネット・スマートフォンは、便利だけれども使い方を誤ると、トラブルの原因になります。よく起こっているトラブルとして、「友人間トラブル」「個人情報の漏えい」「性被害 ストーカー」「軽はずみな投稿 書き込み」「高額請求」「ゲーム依存 ネット依存」などを紹介され、具体的な事例をあげて分かりやすく説明していただきました。本日の学習を今後の生活に生かしていきましょう。 

「S.T.E.P(ステップ):素敵な.友と.エンジョイ.ピクニック」の説明会の様子!

画像1画像2
 7月28日(木)に、昼・夜間部合同で、滋賀県のリバーランズ角川に行き、昼・夜間部の生徒のみなさんが親睦を深めます。本校では、その取組を「S.T.E.P(ステップ):素敵な.友と.エンジョイ.ピクニック」と呼んでいます。
 パワーポイント使って、「S.T.E.P」の目的や行程を説明しました。みなさん、メモを取りながら、しっかち説明を聞いていました。当日は、天候に恵まれ、楽しい「S.T.E.P」になりますように願っています。

昼間部 祇園祭(後祭)に行ってきました!

画像1
 7月21日(木)に、昼間部が祇園祭(後祭)の見学に出かけました。昨日の事前学習の成果が出て、とてもスムーズに下記の見学コースを進むことが出来ました。

 見学コース:四条新町通りを北上して、「南観音山」→「北観音山」→「八幡山」を見学しました。次に姉小路室町通りを南下して、「役行者山」→「黒主山」→「鯉山」を見学しました。

 各自が学校のカメラを持参し、ベストショットの写真を撮りました。また、駒札を読んで理解したことや実際に見て感じたことなどを、ワークシートに記入しました。今日の見学を生かして、今後のまとめ学習を頑張りましょう。

昼間部 祇園祭(後祭)見学の事前学習の様子!

画像1画像2
 7月21日(木)に、昼間部が祇園祭(後祭)を見学に出かけます。7月20日(水)は、その事前学習を実施しました。大きなアクティブボードに映し出された地図を見ながら、祇園祭(後祭)の見学コースを確認しました。事前に学習したことで、当日、スムーズにまた質の高い見学が実施できることと思います。見学コースを以下にお知らせします。

 学校を出て、四条通りを東へ進み、新町通りを北上すると、「南観音山」「北観音山」「八幡山」が見学できます。そして、姉小路通りを東へ進み室町通りを下がると「役行者山」「黒主山」「鯉山」が見学できます。

 実際に見て分かったことや感じたこと、駒札を読んで理解したことなどを、しっかりワークシートに記入したり、ベストショットの写真を撮るなどして、事後のまとめ学習により良く結びつくように、実り多い祇園祭(後祭)見学にしましょう。

昼・夜間部 交流の時間に「貼り絵」に取り組みました!

画像1画像2画像3
 7月11日(月)〜15日(金)までの5日間の予定で、創作活動「貼り絵」に取り組んできましたが、みなさん、熱心に細部まで工夫していましたので、予備日の19日(火)も取り組むことになりました。サンタクロースのひげを脱脂綿で表現したり、髪毛を黒い色紙をウエーブさせたり、また、原画と違う配色にしてみたりと、本当に素晴らしい作品が出来上がってきました。
 昼・夜間部の生徒のみなさんが、小グループで交流しながら取り組んだことに、大変が意義があります。この取り組んだ時間を大切に、今後の活動にもつなげていきましょう。

奈良県教育委員会の方々が視察に来られました!

画像1
 奈良県、奈良市、天理市、橿原市の各教育委員会事務局の皆様11名が、奈良県の中学校夜間学級の充実のために、7月13日(水)に本校に視察に来られました。
 はじめに校長の私から、「洛友中学校のコンセプトや概要、義務教育未修了の背景、夜間中学校の現状とこれから、昼間部について、自尊感情をたかめるために」という流れでお話しさせていただきました。
 その後、昼・夜間部生徒が交流の時間に取り組んでいる「貼り絵」を参観していただき、休憩後には、1組:英語、2組:国語(日本語)、3組:国語、4組:数学の授業を参観していただきました。
 中学校夜間学級運営上の課題として、(1)入学要件、(2)学習環境、(3)運営に係る体制などについて、質疑応答を行いました。文部科学省も中学校夜間学級の拡充に向けて動き出しています。不登校を経験した昼間部生徒と様々な事情で義務教育を修了できなかった夜間部生徒(形式卒業生を含む)が、ふれあい学び合う学校の充実を目指して、今後も頑張って参ります。

昼間部2年生が頑張って取り組みました! 「学習確認プログラム」

画像1
 7月8日(金)〜13日(水)までの4日間の中で、昼間部2年生が無理なく「学習確認プログラムPre1」に取り組みました。予習シートでの学習を踏まえて、みんな一生懸命に取り組んでいました。自分の学習状況を把握し、改善していくために役立てていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校案内

お知らせ

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp