京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up53
昨日:128
総数:173228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

昼・夜間部合同 体育の授業風景!

画像1画像2画像3
 5月13日(金)昼・夜間部合同の体育の時間に、球技大会に向けて、「ペットボトル・ボーリング」(個人種目)と「カーリング・ゲートボール」(団体種目)のルール説明を聞きました。その後、みなさん、グループに分かれて、楽しそうに練習に取り組みました。「カーリング・ゲートボール」は、距離感が難しく、初めの間は苦戦していましたが、回数を重ねると共ににコツを掴んできて、得点のサークルやスペースにうまく入れることができるようになっていきました。

夜間部 美術の授業風景!

画像1画像2
 5月13日(金)の夜間部の美術の時間に、自分の名前をカタカナやひらがなで書いて、そのカタカナやひらがなの線を伸ばして、オリジナルの模様を描きました。その後、色鉛筆で思い思いのイメージに着色していきました。時折、先生に質問しながら、みなさん、真剣に集中して取り組んでいました。

昼・夜間部 「交流の時間」!

画像1画像2画像3
 5月13日(金)の昼・夜間部の「交流の時間」に、ソーシャルスキルトレーニングの手法を用いた、双六・自己紹介ゲームを実施しました。サイコロを振って、出た目の位置に書いてある「生年月日は」「好きな食べ物は」「好きな色は」「好きなテレビは」などの質問に答え、今まであまり知らなかった昼・夜間部の生徒のみなさんが、お互いを知り交流するきっかけになりました。

昼間部 授業の様子!

画像1画像2画像3
 5月13日(金)の昼間部の1時間目の授業風景を紹介します。
 1年生は、社会科の授業で、「国境」「島国」「内陸国」などの語句の意味を理解し、白地図に6州の色分けと赤道の記入をを行いました。
 2年生は、理科の授業で、顕微鏡の使い方を教わりました。その後、実際に微生物のプレパレートを観察し、ワークシートにその様子を描きました。
 3年生は、国語科の授業で、人差し指を立てる:「よく聞きなさい」、親指を立てる:「最高だ」、両手の人差し指で×にする:「悪い、ダメ」、中指を掲げる:「ラッキー、幸運」などの、指言葉について学んでいました。
 みなさん、とても興味深かそうに学んでいました。

昼・夜間部 「交流の時間」!

画像1画像2画像3
 5月12日(木)の昼・夜間部の時間に、今年度のグループ分けを行い、簡単な自己紹介を行いました。終始、和やかな雰囲気の中で、昼間部の生徒たちも笑顔で、話しかけていました。昼間部の生徒たちは、夜間部の生徒のみなさんの包容力や寛容さを感じ取ってほしいと思います。また、夜間部の生徒のみなさんは、昼間部の生徒たちの若さとパワーを感じ取ってほしいと思います。
 明日以降の交流の時間が、有意義な時間になることを期待しています。

昼・夜間部合同 音楽の時間の様子!

画像1画像2
 5月10日(火)の昼・夜間部合同の音楽の時間に、本校の校歌「心抱いて」の練習を行いました。夜間部の在校生のみなさんは、行事の度に大きな声で、誇りをもって歌っています。昼間部に転入してきたみなさん、是非、早く覚えて自信を持って大きな声で歌えるようにしましょう。
 校歌の練習の後は、「夏の思い出」を練習しました。まず、鑑賞用のCDを聞いて、情景を思い浮かべました。その後、部分練習をして、通して歌う練習をしました。

 『作詞の江間さんは、幼少のころ岩手山の近くに住んでいましたが、そこはミズバショウの咲く地域でした。そして1944年(昭和19年)、たまたま尾瀬を訪れ、そこで目にしたのが、一面に咲き誇るミズバショウでした。そのときの気持ちを「夢心地」と後に表現しています。戦後すぐの1947年(昭和22年)、NHKから「夢と希望のある歌をお願いします」と依頼され、すぐ思い浮かんだのが尾瀬の情景だったそうです。その時の感動を詩にしたのが「夏の思い出」です。』

夜間部 家庭科の時間の様子!

画像1画像2画像3
 5月10日(火)の家庭科の時間に、夜間部1・2組の生徒のみなさんが、「手描き染めのハンカチ作り」にチャレンジしました。先生の説明を聞いた後に、次の(1)〜(3)の学習活動に取り組みました。
 (1) 布用絵の具で染める。
 (2) アイロンをあてる。
 (3) 布端をミシンで縫う。
 「筆を持つのも初めてです」「ミシンを使うのも初めてです」など会話が聞こえてきましたが、家庭科の先生が「初めてでも大丈夫ですよ」「不安だったらお手伝いしますよ」と、優しく笑顔で働きかけ、みなさん一つ一つ丁寧に仕上げていました。
 それぞれの白い布に素敵な絵が入り、アイロンをあてて、ミシンで周りを縫って、世界に1つしかないハンカチを作り上げました。

昼間部 仲間づくり(4) 〜課外活動を楽しもう!〜

画像1画像2画像3
 5月9日(月)の課外活動の時間に、3年生の提案で、体育館でソフトバレーボールを行いました。時間が経つにつれてだんだん慣れてきて、ソフトバレーボールをみんなで楽しみました。仲間と体を動かすと気持ちがいいですね!

昼間部 仲間づくり(3) 〜自己紹介カードをつくろう!〜

画像1画像2画像3
 5月9日(月)に、ソーシャルスキルトレーニングの手法を取り入れた「自分発見!上手な自己PR!」に取り組みました。先生と双方向で言葉のキャッチボールをしながら、どのように自分を紹介したらよいかを考えました。楽しみながら、自分自身を知るきっかけにもなりました。

昼間部 仲間づくり(2) 〜友達をつくろう!〜

画像1画像2
 昼間部が5月6日(金)に、ホットケーキづくりに引き続いて、エンカウンターによるゲームを実施して、友達づくりを行いました。実施したゲームは次の通りです。
 (1) じゃんけん列車(個人)【10分】
 (2) サークル鬼ごっこ(全員)【10分】
 (3) ヘリウムリング(2チーム)【10分】
 (4) フルーツバスケット(全員)【15分】
 みんな、とても楽しそうに取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

お知らせ

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp