京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up14
昨日:128
総数:173189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

「80歳がスタート」

画像1
 昨日,史上最高齢の80歳で世界最高峰のエベレスト(8,848m)に登頂した三浦雄一郎さんがネパールのカトマンズに無事到着したという記事が新聞に載っていました。
 三浦さんは,「夢を見て,あきらめずに実行した。すばらしい宝物になった」とふりかえり,記者団からの「高齢者へのメッセージは?」という質問では,「70歳や80歳で自分をあきらめる人が多すぎる。まだまだ80歳がスタートだと思えば,人生が面白くなるんじゃないか」とコメントされていました。私はこの記事を見て,この三浦さんの姿が,毎日のように学校へ登校(登頂)して「勉強」に挑戦している夜間部の皆さんの姿と重なり,熱いものが込み上げてきました。
 私たちに,いくつになっても夢を見ることの大切さを示し,それをあきらめないで実行する勇気を与えてもらえました。次は世界で6番目に高いヒマラヤのチョーオユー(8,201m)という山の頂上からスキーで滑りたいと,次の夢へ向けて語っておられます。

春の「遠足」

画像1
画像2
 5月25日(土),全校で「春の遠足」へ行きました。

1.昼間部・夜間部が交流しつつ,親睦を深める。
2.日常,何気なく利用したり,食したりするものについての歴史や構造を学び,製作過程を体験する。

 …という目的で,「大阪交通博物館」と「コンペイトウミュージアムやお」を訪れました。天候にも恵まれ,目的を果たすことができたと思います。

             「校外学習」⇒「遠足」
 すべて「学習」に結びつけなければならない,生徒に「学力」を身につけさせなければならないという観点から,昔「遠足」といわれていたものが「校外学習」と呼ばれるようになり,下調べから行事後のレポート作成や発表まで,日常の学習活動として行われるようになりました。
 ところが,本校の「遠足」は,非日常的な空間で,昼間部の生徒と夜間部の生徒が互いにふれあいながら,一人一人が「自分らしさ」を取り戻し,それぞれが自分なりに意味づけをすることで「自己実現」が図れることを目的にしています。
 したがって,「校外学習」を今年度から「遠足」としました。

8人の新しい仲間たち,ようこそ『学びの原点』のある学校へ

画像1
 4月の体験入学に来ていた8人全員が本校に転入学してきました。3月には卒業生を見送り,少し寂しく思っていたのですが,やっと新しい仲間を迎えることができました。体験入学の時,新入生の8人の皆さんはすごく緊張をしていたのではないでしょうか。慣れない学校で,まだあまり親しくない生徒や先生…。きっと,いつもの自分ではいられなかった人もいたと思います。でも,転入学してきたらには,安心していつもの自分を取り戻していってください。私たち教職員はもちろん,昼間部・夜間部の生徒全員が大歓迎です。一緒に楽しく学校生活を送っていきましょう。

     心静めて 〜いつもの自分でいるために〜
新しい環境に入る時,新しい友だちができる時,「これから頑張るぞ!」と思う時…,人は緊張し,自分を見失うことがあります。自分を見失うと,他の人の気持ちを考える余裕すらなくなってしまいます。そういう時は,少し目を閉じて…
  心を静めて,ふだん聞こえない「音」を感じ取ってください。
  心を静めて,見失いそうな自分を見つめ直してください。
  心を静めて,近くにいる人の「心の声」を感じ取ってください。

頑張らなくてもいいのです。
あせらず一歩一歩「STEP BY STEP」,マイペースでいきましょう。


               歓迎のことば
 4月の体験入学を済ませた後,5組の教室は,春というのに,なんだか物寂しい感じが続いていました。しかし,今日8人の新しい仲間をお迎えすることとなり,新緑の美しい季節にふさわしい活気がようやくもどってきそうで嬉しく思います。
 転入学のみなさん,ようこそ私たちの洛友中学校にお出でくださいました。私たち在校生は,5月1日の今日この日を心待ちにしていました。授業を受けていても,放課後の課外活動にしてもわずか5人では,あまりに寂しく盛り上がりに欠けていたからです。でも,今日から私たちは13人の「楽友(らくとも)」です。嬉しいこともつらいことも,ともに分かち合いながら,のびのび楽しく学校生活を送りましょう。
 何回かの体験授業や入学をしてから,この学校に転入してきたみなさんですから,もうよく分かっていると思いますが,おそらく,ほかの学校では味わうことのできないような行事がたくさんあります。最初はびくびくしたり,緊張したりと,疲れることがあるかもしれませんが,きっと楽しくなります。
 勉強は,ゆっくりマイペースでやっていくので心配いりません。先生方は,物知りの先生,おしゃべりな先生,とにかくにぎやかな先生,前置きの長い先生と,個性豊かな先生方がおられ,とても楽しいです。もちろん優しい先生ばかりです。
 5月の連休が終わると,早速,春の校外学習があり,夜間部の方々と一緒に出かけます。去年はメロンパンを一緒に作りました。お弁当の時は夜間部のみなさんが作ったチヂミなどもごちそうになりました。秋には一緒に宿泊学習にも出かけます。バスの中でおやつをいただいたり,いつも私たちは可愛がられ,大切にされ,なんだか温かい気持ちになります。
 それ以外にも,文化祭や体育祭など,夜間部昼間部合同で取り組む行事は沢山あります。年齢の差を超えて,驚きや発見を共有することができます。そして心の底から「すごいな」って感動することもあります。
 昼間部だけの行事は,もうのりのりです。心の底から楽しみ,にぎやかに時が過ぎていきます。一つの行事を終えるごとに,私たちは,お互いを知り合い,認め合い,心をつないでいきます。去年の5組もそうでした。3月に解散するのが寂しくてたまりませんでした。今年も,そんなクラスになれればいいなと思っています。
 さぁ,みんなでワイワイしながら,楽しい思い出を溢れそうなほどに作りましょう。
                             在校生代表
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 春季休業終了

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp