京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up10
昨日:199
総数:713546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

令和3年度 全国学力・学習状況調査(京都市の調査結果)

画像1
令和3年5月に実施された
「全国学力・学習状況調査」について、
京都市の調査結果が公表されています。

今回の調査では、小学校・中学校共に
全国の公立学校の平均を
上回る結果となりました。

詳細は、以下のリンクよりご確認ください。

 令和3年度 全国学力・学習状況調査

2年生 学年企画

画像1
12/10(金)の午後,2年生では学年企画の
スポーツ大会が行われました。

体育委員を中心に学年の先生方のアドバイスを受け
企画から・運営まで自分たちで行うことができました。

そして優勝は3組でした。おめでとうございます。


一人ひとりが楽しめて,クラスの絆も強くなり
いい,学年企画になりました。

※ 活動の様子は明日お知らせします。

扇風機・換気扇の掃除(1組)

画像1
画像2
画像3
暑い日や換気のために
活躍してくれた扇風機を、
1組ではきれいに洗って
倉庫に片付けました。

掃除をするために、
扇風機がバラバラに分解できることを知ったり、
羽を止めているキャップのネジが
「逆ネジ」であることに気づいたりしました。

理科室にある換気扇も
きれいに掃除してくれました。
扇風機も換気扇も、
窓から差し込む太陽の光も
ピカピカに輝いています。

とても良い「生活」の授業となりました。
家に帰ったら、他の用事も手伝ってくれそうです。

エコ川柳インタビュー

画像1
画像2
画像3
エコ川柳インタビューも今日で3回目。
今回も京都三条ラジオカフェと
校長室をZOOMでつないで
行いました。

今日は京都市長賞受賞の
「ハムカツ」さんがインタビューに
こたえてくれました。

ペンネームの由来は
ハムカツが大好きで、
塾の帰りには
毎日食べているとのことでした。

自分でできることとして、
エコバッグの持参や
風呂の残り湯を洗濯に利用している
エピソードも話してくれました。

最後に感想として、
未来のために
環境にも気をつかって
過ごしていきたいと
しっかりとこたえてくれました。

入賞作品は、
次のホームページ
掲載内容をご覧ください。

エコ川柳 入賞作品

画像1
今回のエコ川柳には
たくさんの生徒が入賞しました。
先生方も応募してくださり、
大学生・一般の部での入賞もありました。

入賞作品は以下のとおりです。

京都市長賞 
 温暖化 未来の命を 奪ってる

京エコロジーセンター賞
 れいぞうこ いれっぱなしは 食ロスに

京都新聞賞
 ポイ捨ての ボトルは残る 400年

優秀作品
 排気ガス それは未来の 廃棄物
 きこうさえ かえてしまうの にんげんが
 今日から あなたも私も 節電し隊
 傷つけない 環境生き物 人の手で
 ゴミ減らす 未来のための 第一歩
 withエコで ecosystemを 守りたい
 海のゴミ それで命が 削られる
 つくろうよ フードロスない 食事をさ
 世界一 高い山は ゴミの山
 最近の 一番の相棒 エコバッグ
 節電は よりよい未来の 第一歩
 出る前に 電気のかくにん スイッチオフ
 エコキュート やってるあなたが so cute 

2年人権学習

画像1
画像2
画像3
2年生は前回、前々回に引き続き、
3回目の人権学習を行いました。

今回の学習では
「ヘイトスピーチ」についての
人権啓発ビデオと
「わたしたちが伝えたい、大切なこと」という
人権作文をアニメ化したものを見て
考えを深めました。

2年人権学習

画像1
画像2
画像3
2年生の人権学習で、
ビデオを見ている様子
話し合いをしている様子
考えたことを書いている様子・・・。

この姿が、
正しい判断・正しい行動につながります。

図書館だより(12/8号)

画像1
本日「図書館だより(12/8号)」を配布します。

この時期にふさわしい
「サンタクロースってほんとにいるの?」
「サンタが空から落ちてきた」
「雪だるまの雪子ちゃん」
という本も紹介されています。

 図書館だより(12/8号)は、
 下記のリンクよりご確認ください。

 図書館だより(12/8号)

進路の実現(ロイロノートで入試課題)

画像1
画像2
画像3
3年生の学習の一環として、
ロイロノートの資料箱に収められている
入試課題に取り組んでいます。

解答は各自のノートに記入していますが
タブレットに向かって
集中して取り組んでいます。

2年生人権学習

画像1
画像2
画像3
人権学習では、ビデオを見ながら
学習を深めました。

最近は「韓流ブーム」もあり
食べ物やドラマ、歌手(歌)なども
とても身近な存在、
なくてはならない存在ともなっています。

今回の学習を通して
さまざまな「気づき」、
一緒に「考え」、解決しようとする「態度」を
養ってくれることに期待しています。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

小中一貫教育

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

学校紹介

そ の 他

京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp